• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月22日

噴きこぼれ

噴きこぼれ


先日、いつも利用しているセルフのガソリンスタンドでの出来事。
R1にいつものように給油していると、給油口よりガソリンがあふれ
噴出!

店員のお兄さんとの会話。


自分「お兄さん、給油止まらなかったよ~、ここでは初めてだけどね~」

兄さん「すみません。年に2回は点検しているんですが・・・・・」と言って
給油下のボディとホイールを拭いてくれている。

自分「いつものように給油口深く入れているので、機械側の問題かもね?」

兄さん「ハイ。たまにあります」

自分「え~たまにあるの~???」

自分「ガソリンは塗装痛めるからね。」

兄さん「早く流した方が良いので、洗車機いれてください。無料にします。」

自分「分かった。OK! でも大分こぼれたね~~~(やさしく言った)」

兄さん「あとリッター10円引きにします~~~」


店員のお兄さんの対応とても良かったのですが、噴きこぼれは辛いですね。
実は今回で2回目です。
1回目は違うスタンドでしたが、こぼれた部位の塗装が変色しました。
季節的にボディに熱を帯びていたためかも知れませんが・・・・・

R1はガソリンタンクが小さいので、機械側が止まりにくい傾向にあるのか?

装置機械側の問題かは、検証できませんね。
単発での発生では、おそらく同一機械での再現性は厳しいかと思われます。

ZcarやMPVではありません。

皆様、ご経験ありますか?
ちなみに、毎回入れる際は気をつけて、ハーフくらいしか握りません。
入れる際の他に何かコツがあれば、ご教示くさださいm(__)m


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/10/22 13:35:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

8月9日の諸々
どんみみさん

盆休み初日
バーバンさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2015年10月22日 15:10
もう無の境地に入り込んで給油口を見つめて入れる(爆)

あ、さりげなく店員さん脅したらダメですよ(核爆)
( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年10月22日 16:07
こんにちはヽ(^o^)丿

了解!BOSSさんのお告げの通り「無の境地に入り込んで給油口を見つめて入れる」を実践してみます(^^♪

あれ~~~いやいや、やさしく言ったけどな~バレタ?(大笑)
2015年10月22日 17:01
吹きこぼれは経験がないですねぇ。
タンクまでの給油経路がまずいんでしょうかね???

MINIのときは普通に入れようとすると
むしろすぐ給油がとまってしまう現象でした。
奥まで突っ込まないで少し手前の方で入れるようにしたら
止まることはありませんでしたけど、なんだかあふれそうで怖かったです・・・


コメントへの返答
2015年10月22日 23:21
Noriさん、こんばんはヽ(*´∀`)ノ

コメントありがとう~~~m(_ _)m

セルフの機械も様々なので、レバーにも癖があり、確かに直ぐに止まってしまう場合もありますよね~

ノズルを浅めにしないとか、強く握り泡立てないとか気を使いますが、今回はやられました(# ゚Д゚)
2015年10月22日 19:03
コツは特に無いですけど入れてるときにジャ~って音からゴボゴボって音が変わるのでそれが目印ですねぇ💡

ゴボゴボって聞こえたらすぐにレバーを戻してゆっくり中を見ながら調整です👌

エアー抜きが悪いと吹くことは有りますけど音が目印ですねぇ💡
コメントへの返答
2015年10月22日 23:24
こんばんはヽ(;▽;)ノ

コメント、ありがとうm(_ _)m

確かにタンクにガソリンが満ってくると「ゴボゴボ」といいますね。

音と目視ですね!
とても参考になりましたヽ(*´∀`)ノ
ありがとうございますm(_ _)m
2015年10月22日 19:07
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪ zzz.ingさん

残念ながら経験がありませんσ(^ー^; )ポリポリ
なぜかと言うと。・゜゜・。。・゜☆

セルフスタンドで給油したことありませぬ~
こんな時代に驚きでしょ~ヽ(゚Д゚;)ノ!!
コメントへの返答
2015年10月22日 23:30
くみんさん、こんばんはヽ(*´∀`)ノ

お仕事お疲れ様m(_ _)m

ガソリンの吹きこぼれ~~~
嫌ですよね~←経験者は語る|゚Д゚)))
テンション↓になるし~~~

あの揮発性が強いガソリンですから、塗装のダメージは少なからずあるはずです。

何が原因かは?手技?機械側?わからなので、大事な大事な、くみんZは店員さんのいるスタンドがbestだと思います(*゚▽゚*)
2015年10月23日 3:18
以前乗っていた軽は、逆流というか、
一気に吹き上がってくることがありました。

それを防ぐために友達のスタンドでは給油ガンとタンクの差込口にタオルを挟んでいました。

ちなみに今の軽ではそのようなことはありません。

ギリギリまで入れる場合はレバーを軽く握ってチョロチョロと出します。
コメントへの返答
2015年10月24日 0:05
こんばんは(*゚▽゚*)

コメント、ありがとうございます(^O^)

いろいろ工夫されているみたいですね!

1度経験しているので、気をつけてはいるのですが・・・・・
2日目となるとトラウマになりそうです
《゚Д゚》
2015年10月24日 22:53
こんばんは。zzz.ingさん。

噴きこぼれは困りますよねぇ。。
でもスタンドによってこぼれるこぼれないは経験あります。
導入している機械の問題だと思って、
こぼれやすいスタンドでは握りを半分ぐらいにして用心します。

例えば同じ会社のスタンドでも、
場所が違えば機械の種類(設定?)も違うようで、
同じ20Lでも給油にかかる時間が違う所があります。

噴きこぼれの原因が何かは分かりませんが、
スタンドによって少なからず違いはあると思うので、
初めての場所は用心された方が無難でしょうね☆
コメントへの返答
2015年10月25日 1:07
かかこうさん、こんばんはー(^∇^*)ノ゚・:*

詳細なご説明、ありがとうございます。

セルフ給油はかなり神経質に入れるので、機械側の誤作動であると思いますが、噴きこぼれは、1~2年で2回ほどの経験になります。

どのスタンドも機械の誤作動とは言いません。
点検を実施しているので・・・・・・と言葉をにごします。
お客側の操作の問題もあるとは言いませんが、近いニアンスのことは言いますね。

いずれにしても、どちらに問題があるかは、わかない状況になりますので、お客側がアンラッキーになりますよね《゚Д゚》

プロフィール

「夏の4泊5日旅行 http://cvw.jp/b/1752995/43288812/
何シテル?   09/21 17:18
zzz.ingです。新車で買ったZ32をとても大事に乗っています。 Z32のデザインは、発売から20年以上経った今でも新鮮だと思います。 よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

見つかりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 23:48:55
いろいろな場所から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 14:20:56

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32のデザインはいまでも惚れこんでいます。上と同じZです。2台所有ではありませんのであ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディ300ZX (E-Z32)に乗っています。 DSCC(ダッサン・スポーツカー ...
マツダ MPV マツダ MPV
長距離は、やはりこの車! 長距離や沢山人が乗る際は大活躍です。 ボディーの赤がとってもき ...
スバル R1 スバル R1
希少なR1を速く&かっこ良くモディファイしていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation