• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zzz.ingのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

信州・野沢温泉

信州・野沢温泉信州・野沢温泉に行ってきました。

いつもお世話になっている車屋さんご夫妻と4人です。
車は「ハリアーのハイブリット」です。←良く走ります!
仕事を終えた19時頃、浜松IC→東名高速→中央道→長野道→松本市まで、約300kmの移動です。
松本市内のホテルに22時30分頃到着です。






ホテルへチェックインして、地元の飲み屋さんへ








飲み屋の帰りにラーメン食べて~~~もう深夜2時だけど・・・・・・






松本ブラック?富山ブラックは聞いたことあるけど・・・・・






翌日、松本から国道19号で長野市方面へ
紅葉がちらほら見えました。












道の駅「信州新町」でお手打ち蕎麦を頂きました。





おやきも美味しかった。





もう少しで、野沢温泉に到着です。





道の駅「千曲川」に寄りました。
さすが、野沢菜を売っていました。






16時頃、無事本日の宿「げんたろう屋」に到着です。





温泉街を歩き外湯を廻りました。この日は3箇所巡りました。
野沢温泉の湯はかなり熱いです。←熱くて有名だそうです。









外湯巡りの後は、宿に戻り宴会です。










翌日は温泉街を散策しました。



















源泉「大釜」です。
















この日は温泉街で、子供のバイクレースを開催していました。











信州は山の景色が素晴らしいのどかな所です。






戸隠へ寄りました。戸隠といえば蕎麦ですよね!





こうして、のんびり温泉旅行を満喫してきました。
全走行距離:約800km


その蕎麦屋の駐車場で出会ったカッコイイS30です。














Posted at 2014/11/22 23:25:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月02日 イイね!

そうなの?

そうなの?先日、久しぶりに、カー用品量販店の[ジェ○○ス」でオイル交換しました。

オイル交換終了後、
メカニックの方から「保安基準不適合の箇所がありましたので、指摘箇所を修復されないと次回から作業できませんから・・・・・。不適合箇所は、最低地上高が9cm以下で、ナンバーにカバーがありましたので・・・・・。」
自分「そうなの?ナンバーカバーの禁止実施は来年からでしょう?」
メカニック「まあ~そうですけど・・・・」
自分「そんなに車高低かったかな?←すっとぼけ」
メカニック「9cmの板が入らなったので・・・・・」
自分「何cmだった?7cmくらい?」
メカニック「それは分かりません」
自分「厳しいね~」

そんなやり取りでしたが、、カー用品量販店も随分厳しくなりましたね。
昔はそんなんでもなかった気がします。
こんな青キップみたいなものをもらいました。




オート○○ス、イエ○○ハットも同じなのかな???

ま~ずいぶん車高短には住みにくい世の中になったことですね(笑)


Posted at 2014/11/02 13:57:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月27日 イイね!

偶然にも・・・・・

偶然にも・・・・・ショッピングモールの駐車場で、偶然にもR1のお隣さんに「・・・2」のナンバーの方が!
見事にワン・ツーが並びました。この先、もうこんな偶然は無いだろうな~と感じた一瞬でした。








そのショッピングモールの駐車場に充電ステーションで、充電中のBMW i 3を
発見。
買い物中に充電とは、とても効率的な行動で感心しまた(笑)




デザインは独創的で賛否両論がありそうですが、個人的にはあまり皆が乗っていない車を選択するオーナーの考えには大賛成です。









Posted at 2014/10/27 00:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月18日 イイね!

大井川鉄道とカフェドックラン

大井川鉄道とカフェドックラン先日、大井川沿いにある川根温泉のカフェ「サクラテラス」に行ってきました。





ここは店内ワンコOK!なので、ワンコとのんびり食事ができます。






店内からは大井川鉄道が見えます。
お店の目の前は、ドックランができる広場です。





「パスタが茹で上がるまでドックランで遊んでいてくださいね~」とお店の方のご好意で、クルーズを遊ばせました。






パスタも美味しかったですね。





茶処の「川根」ですから、狭いスペースにもお茶畑があります。





サクラテラスのお店の方から、今日は機関車トーマスが走ると聞き、沿線沿いで待機している来ました。
















良いですね~蒸気機関車!煙を残して過ぎ去っていきました。






今年はもう終わってしまいましたが、来年も走るそうですね~












大井川鉄道沿線沿いは見所が沢山あります。





SLも来ました。(このSLは通年走っています)





煙の勢いが凄い!





今度来るときは、この赤い鉄橋を渡るSLの雄姿を撮って見たいですね~





Posted at 2014/10/18 17:23:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

エア・フェスタ浜松2014

エア・フェスタ浜松2014本日、航空自衛隊浜松基地で「エア・フェスタ浜松2014」が開催されました。
住宅の屋根や電線が若干邪魔ですが、我家のベランダで見られます。




2014年 展示飛行プログラム
8:30〜 T-4 オープニング
8:45頃〜 T-7 機動飛行
9:00すぎ〜 C-130H、KC-767 機動飛行
9:30頃〜 AH-64、OH-1 機動飛行
9:48〜9:58 F-4 機動飛行 (岐阜基地から飛来)
10:00〜10:10 F-2 機動飛行 (岐阜基地から飛来)
10:15頃〜 E-767 航過飛行
10:30すぎ〜 F-15 機動飛行
11:00〜 UH-60J、U-125A 救難展示
11:30前〜 T-4 富士山隊形 航過飛行
13:15〜14:30すぎ ブルーインパルス


E-767
早期警戒管制機(AWCS)が優雅に空を舞います。







やはりブルーインパルスの曲芸飛行が見所です。






音より早いのでどこから飛んでくるのか分からずシャッターチャンスがどうしてもズレマス。



編隊を組んで飛ぶブルーインパルスはとてもカッコイイです。




ハートを矢が打ち抜く曲芸飛行です。緻密な計算がされています。

























とにかく速いのでシャッターが遅れます(笑)










きっと星をイメージした曲芸飛行ですね。













カメラではこの距離に見えますが、住宅地の真上を飛行しているので物凄く近く見えるんですよ~





この曲芸飛行が極め付けです。
前の1機目の飛行機が出す煙を軸に、2機目の飛行機がローリングして追いかける曲芸です。




今年も晴天の中、無事に終わりました。
毎年、自宅に居ながら楽しませてくれます。
このエアーフェスタが終わると浜松も秋めいて来ます。





Posted at 2014/09/28 17:02:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏の4泊5日旅行 http://cvw.jp/b/1752995/43288812/
何シテル?   09/21 17:18
zzz.ingです。新車で買ったZ32をとても大事に乗っています。 Z32のデザインは、発売から20年以上経った今でも新鮮だと思います。 よろしくお願いしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

見つかりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/23 23:48:55
いろいろな場所から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/20 14:20:56

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z32のデザインはいまでも惚れこんでいます。上と同じZです。2台所有ではありませんのであ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディ300ZX (E-Z32)に乗っています。 DSCC(ダッサン・スポーツカー ...
マツダ MPV マツダ MPV
長距離は、やはりこの車! 長距離や沢山人が乗る際は大活躍です。 ボディーの赤がとってもき ...
スバル R1 スバル R1
希少なR1を速く&かっこ良くモディファイしていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation