
先日の12月1日、富士スピードウェイで、NISMO FESTIVALが開催されました。
1年間、NISSANやNISMOを応援したファンへの感謝を込めたお祭りですね!
晴天に恵まれたFSWは、日差しも暖かく最高の1日でした。
駐車場も興味深い車ばかりでテンション上がります。
この日の富士山は、もとても良い眺めでした。
コース上では、「TAME ORANGE」のドリフトショーを見ることができました。
車を数センチ単位で自由にコントロールする技術は、正に「車のダンスショー」だと思います。
静止画ではその迫力とコントロールの素晴らしさが伝わりませんね。
パドックエリアに行ってみました。たくさんのマシーンが展示されていました。
XANAVI NISMO Z
GTNET ADVAN NISSAN GTR 2013スーパー耐久
asset テクノZ34の2台 2013年スーパー耐久
85TERANISHI 34Z 2013年スーパー耐久
85TERANISHI 34Z 2013年スーパー耐久 白いボディがカッコいい!!!
岡部自動車 メーカーズ Z34 2013年スーパー耐久(左)
岡部自動車 KYOSHIN 計測 Z33 2013年スーパー耐久(右)
岡部自動車 DIXCEL チームテツヤ Z34 2013年スーパー耐久
カルソニック IMPUL GTR 2013 スーパーGT
そしてこの車、2014年仕様 NISSAN GTR NISMO GT500
やはり、すごい人でした。
コース上ではNISSAN ヒストリックカー・エキシビション・レースのスタート待ちです。
パドック上から見ていたら、「TAME ORANGE」の4台とドライバーがファンサービスをしていました。
こんなカッコいいミシュランタイヤのトランスポーターも!!!
個人的はこういったレースをサポーするもトランスポーターも大好きです。
KONDO(近藤マッチのチーム) レーシングのキャンギャルですね。
グリッドウォークの時間です。グリッドウォークのみ前売り券が必要です。
グリッドウォークの後、「NISMO GP 2013」が開催されました。
スーパーGT500、GT3、スーパー耐久の混在するレースです。
本気モードで攻めていましたよ(笑)
ストレートエンドのトップスピード最高です。
NISMOの応援フラッグが振られ、シーズンのGT選手権を見ているようでした。
NISSAN&NISMOファンとしては最高に楽しい1日でしたよ!
Posted at 2013/12/04 22:04:53 | |
トラックバック(0) | クルマ