• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カウ(cowboybebop)のブログ一覧

2020年01月14日 イイね!

久しぶりに…

冬休みはJr.の車ばかりで、
バイク関係はまったくでしたが

この三連休こそはと思うも…
この一週間のダメージでダウン…

連休初日は天気良かったですが
眼痛・頭痛で一日中寝て過ごしました。

二日目は、
カタキチさんのニューマシンお披露目
NAPSに伺いました。

家を出てからETCカードが入ってない事に気づき
仕方ないので一般道でNAPSへ。

開店時間には間に合わないのでのんびりライド。
到着すると既に皆さん集まってました。

カタキチさんのニューマシンはBMW F750 GS
パラツインの850ccです。
(F750は型式で排気量ではありません)








純正OPのパーニアも着いて迫力あります。

昨年は殆ど顔出してなかったので
NAPSで集まる皆さんとお会いするのは
本当に久しぶりです。

昼頃までおしゃべりして解散
カウはその足で、これまた久しぶりの
トライアンフ横浜港北さんに。



昨年は殆ど顔出してなくて
年末も結局来れなかったので
本当に久しぶりです。

店内を見ると…
新しいスピードトリプルが一台もありません。
売れてしまって国内には現在在庫無しだとか
試乗車も売ってしまったそうです。

そして、来週デビューのロケット3R





これまでの2300ccから2500ccになり
車重も軽くなっているようです。

確かに跨いでみると以前より軽い感じがします。
これは是非、試乗してみたいです。

珈琲を頂いてマッタリ。



工場長ともいろいろお話出来ました。

ボトムバンプさんのマシンは
新しい嫁ぎ先が決まって
工場長が丹念に整備中でした。





他のお客さんともマッタリおしゃべりして
かなり長居してしまいました。

今年のカレンダーを頂きました。



3月は12検なので、またご相談に伺います。

帰りは少し雨に降られましたが無事に帰還。
二日目はマッタリな一日でした。

そして連休三日目
天気も良さそうだったので今日こそはと…

Jr.は仕事だったので、
駅まで送りついでに駅前近辺でポケ活を少々…

家に帰還して
さて!バイクの整備でもと思ったその時
到着してしまいました「ブツ」が…

cardo PACKTALK BOLD DUO

バイク乗る時に使用するインカムです。
DUOなので2セット同梱です。



今まで使っていたB+COM SB4Xは既に型は古く
通話ノイズが酷くなり
ファームウェアをアップしても改善されないので
最近は音楽プレーヤーとして使用してました。

通話出来ないということもありますが
このインカムはJBLのスピーカーを採用しており
音質も良くボイスコマンドやスマホアプリからの
操作など、操作性が良いです。





操作はボイスコマンドよりもスマホアプリで
操作した方が簡単そうです。

いろいろ弄って、最後の休みはこれでおしまい。
Posted at 2020/01/14 05:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月05日 イイね!

今日でお休みもおしまい。

元旦、2日と、マッタリな年明けを過ごして
3日はニューイヤーミーティングにお出掛け。

昨年まではお台場で開催されていましたが
オリンピックの選手村建設の為
お台場では出来なくなってしまいました。

今年は各地分散して行われるようですが
カウ親子はとりあえず守谷SAに向かいました。



11時位に到着する予定でしたが
首都高速が思いのほか空いていたので
9時半過ぎに守谷SAに到着。



年末にメンテナンスしたので
機関は調子良さそうです(^_^)

既に数台は到着していましたが疎らでした。



早く到着したので、朝ごはんを食べてマッタリ。

日頃お世話になっている方々と合流して
台数も多くなってきました。

ここで集まり、クルーズとなるようでしたが
神奈川勢は戻るようでしたので
お昼を過ぎたところでカウ親子も移動。

折り返し神奈川へ戻りました。
湾岸を走っていると富士山が見えたので
写真撮りましたが殆ど写ってない(^_^;)



大黒PAに寄るつもりが閉鎖されて入れないので
ロケーション良さげなところで写真撮影。











明るいうちに帰ってこれたのでそのまま帰還。

お昼ごはんを食べるタイミングを逃したので
お昼ごはん兼晩ごはんとなってしまい
ファミリーではま寿司へ行きました。



お腹空いてたのでお腹いっぱい頂きました)^o^(

4日は昨日の反動で昼まで爆睡してしまいました。
なんだかんだと出掛けると疲れます(^_^;)

午後からは天気も曇ってきて寒くなってきたので
ちょっとご近所をウロウロして帰宅。

何もできなかった1日でした(^_^;)

さて、休みも残すところあと1日。

そろそろ身体を仕事モードに切り替えなければ…

今年は無理せずほどほどに人並みな生活ができる
そんなライフスタイルが出来たらいいなと
年頭に思うカウなのでした。

Posted at 2020/01/05 02:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談
2020年01月02日 イイね!

寒中御見舞い申し上げます

ということで始まりました2020年
昨年は色々とありました為
御見舞いとさせて頂きます。

今年は昨年よりも良い年になる様に
努めて参りたいと思います。

年明けは例年通りに近所の神社に初詣。
途中の街を見渡せる場所からiPhone11PROで撮影
ナイトモードはなかなか優れものです。



因みにこちらはiPhoneⅩで撮影した昨年のもの



神社に到着
既に参拝客の列が出来てました。





で、こちらが去年の写真
露出が足りなくてこんな感じです。





最近のスマホは殆どの環境で撮影出来るので
ますますカメラ離れしてしまいますね。

参拝の列に加わり並んでいると
鳥居を潜る時に卵が割れて
オドシシの色違いが産まれました。

12/24から元旦までの限定モノで
今まで全く出てませんでしたが
最後の最後でGET出来ました。



参拝前に巫女さんから長寿箸を頂けるのですが
今度はその中に当たりくじが入っていました。
干支の根付けを頂きました。

そして、
二度ある事は三度あると言いますが
お参りしてからおみくじを引いたら大吉でした。

年明けは幸先の良いスタートです。

甘酒を頂き、焚き火で暖まりました。





参拝を終え、テクテクとのんびり帰宅。

マッタリな元旦を迎えました。

次いで二日はNAPSの初売りに行ってきました。
カタキチさんと待ち合わせ
福袋をGETしてしてきました。
その後はお昼まで店先でおしゃべりして解散





二日目もマッタリ過ごしました。

さて、明日1/3はニューイヤーミーティングです。
道が混まない事を祈ります。
Posted at 2020/01/02 23:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月31日 イイね!

2019年のおそらく最後のブログ

今年はいろいろあった年でした。
一番の出来事は父が亡くなった事ですが
それもこの12月15日に納骨を済ませ
ようやく落ち着いた感じです。

12月に入ってからは公私ともにバタバタでしたが
今年最後の渋谷は参加できました。



スマホがiPhone11proになったので
夜でもナイトモードで綺麗に撮影できます。

ここのところいろいろとお世話になってる方が
横浜で開催したホットロッドカスタムショーで
オフィシャルで写真撮影されていた流れで

来日されていたゲストを渋谷にお連れしたので
たまたまというかご一緒させて頂きました。







後日にあった今年最後の横浜は体調を崩して
残念ながら参加する事が出来ませんでした。

そしてこの連休に入った初日は
ニューイヤーミーティングに備えて
インパラの整備を開始。

オイル交換しに、お世話になってるお店に行って
ジャッキをお借りして作業しました。







オイル交換はそれほど手間がかからないので
さっさと終わらせました。

オイル交換後は様子見にMMをクルージング。



そして向かった先はこちら





今年はいろいろお世話になりました。

なぜMOONEYESかというと…
少し前にトランスミッションの
ディップスティックが折れてしまい
油量のチェックが出来なくなってしまいました。

もともと純正品ではない怪しい樹脂製のもので
ディップスティックの長さも今となっては
疑わしさの塊となってました。

今までのオイル量も疑わしく
なによりオイル量が計れないので
純正に近いものに交換しようと
パーツの注文にやってきました。

いろいろとお話を伺い
調べてもらうと在庫があったので、
車と現物合わせもさせて頂きました。
とても助かりました。

年内中にやる事が追加されましたので
明けて翌日へ

翌日の連休2日目。
今年はあまりお邪魔する事が出来なかった
NAPSへ伺いました。



今まで色々とお世話になった店員さんが
退職されることになりましたので
年末のご挨拶に伺いました。



カタキチさんはヘルメットをご購入。



カウは年明けの福袋を予約しました。

その後、午前中は店の外で色々お喋りして
初のインパラお披露目になりました。

午後からは、前日に続いて
再びお世話になってるお店に伺いました。



早々にディップスティックの換装作業開始。

ゲージが折れてしまっていたので
今まではとりあえずペーパータオルで封印



今回換装するのはこちらのパーツ



現在着いているモノより長いですが
本来はこちらが元々の長さです。

MOONEYESで伺った話では
今装着されているのは
ドラッグレースなどで使われる
短いタイプのものではという事でした。

作業はいたって簡単
はめ込んでステイを固定するだけ…
の筈だったんですが…

下に潜って、トランスミッションから
着いてるフレキシブルホースを引き抜いた途端
カウは頭からオイルを頭から被る羽目に。

ある程度、漏れる事は想定してましたが
まさかの大量流出

やはり今までのゲージは長さそのものが
合っていなかった事が実証されました。

でも少ないより多い方がまだ良いかな…
良くないと思うけど…

普通はオイルパンの中の油面チェックなので
ホースを抜いても噴き出す程は漏れない筈ですが
かなりガッツリ入っていた感じです。

気を取り直して新しいモノに換装。
そのままポン付けで装着は出来ました。

さて…最後のステイの固定ですが…

個体差もあるし…
このエンジン載せ換えてあるので…

ステイを固定するエンジンブロックのホールと
ステイまでの隙間が1.5cmほどありました。
ステイを曲げて対処出来るものでもなかったので
隙間にカラーを噛ませる事にしました。

もともと固定していたボルトは
少し長さに余裕があったので、
差分の隙間に適当なナットを噛ませて
締め込もうと思ったら締まらない…

よくよく見てみると
エンジンブロックのホールの深さは
4cmほどありましたが
突き当てから2cmくらいまでしか
ネジが切られておらず
手前側はザグってあるみたいでした。

おそらくミリネジを使ったかして
ネジを潰した部分をザグったんだと思います。

このエンジン…
この他にも同様に潰してるところがありました。

引き渡し直後に、このお店で整備してもらって
気がついたところは切り直して貰ったり、
再生作業でかなり面倒見てもらってます。

今回のこれは…
ちょうどいいネジを探すのは至難の技です…

なので…ちゃんと寸法を測り
お店のストックから長めの全ネジを探して
測った寸法でカットしてもらい
同様にカラーもカットしてもらって
パーツ作成してもらいました。

エンジンブロック側に全ネジを締め込み固定して
カラーを取り付け後はステイをナットで固定して
ようやく換装作業完了。



最後にエンジン回してミッション動かして
油量チェックして若干オイルを注ぎ足して完了。

お店の方には追い込み作業のところお邪魔して
たいへん申し訳ありませんでした。
お世話になりました。

どんなに簡単な作業でも
人の手が入ったモノは
正規の整備をしてない限り
何が起こるか分からない…
アメ車なら、インチネジとミリネジの
使い分けしてあるところくらいちゃんとしようよ
というあるある的な作業でした。

作業の後は家に帰還し、この日最後のmission。

実はカウがランダーに乗っていた頃から今まで
使っていた駐車場が今年いっぱいで使えなくなり
新しい駐車場へお引越しとなりました。

捨てる神あれば拾う神ありといった具合で
インパラを置かしてもらえる方との巡り合わせ

これがまたかなりの広さのガレージをお持ちで
車好きということもありお世話になる事に。



これまではジャリで野ざらしでしたが
雨風の心配が無くなり、この上ない環境です。
そしてわざわざ、車が傷つくかもしれないからと
コンクリートの角にラバーも着けて頂き
本当にありがたい事です。

家に帰還し、中身の濃い1日だったので、
晩ごはんはpizzaで団らん



Jr.からは、これから一緒にお出かけするのにと
ジャケットをプレゼントされました。



これはローライダーとして原理主義者なJr.が
カウに対して、先ずは格好からどうにかせぇ
というもので、決して心温まるものではないと
ここで付け加えておきます。

カウはべつにローライダーではないですが
一緒にお出かけする時は正装しなければいけない
という事です。

ついでに帽子もと申し出ましたが
それは自分で買ってくれとのことでした。
明けて連休3日目。

カタキチさんからご連絡頂き
年内は本日が最終日という事で
久しぶりにゲソにやってきました。
実に半年ぶりです。

集まった面々もお久しぶり。
カタキチさん、ボトムバンプさん、05隊長さん、
後軸のタカさん、K先輩、Jr.、そしてカウの7人。

マスターもママさんもお元気そうでなにより。

美味しく頂きました。
来年も宜しくお願い致します。

















なかなかお会いできてなかった方々とも
年内中にお会い出来てよかったです。

食後はやはり、家に帰って爆睡でした。


Posted at 2019/12/31 06:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月30日 イイね!

ここ一週間の出来事

先週、最近あまり書かなくなったブログを書こうかと思ったら、下書きが反映されなくてなかなか上げられませんでしたので、ここ一週間の出来事をご報告します。(^_^;)

先週の土曜日は、Jr.がレンタカーを借りてきて、日曜日に車のイベントがあったので、前日入りで山梨は甲府にお出掛けしてきました。

レンタルしたのはノートE POWER



エンジンはDOHC3気筒の1.2L 79PS


モーターユニットは最高出力95PS


足廻りは結構しっかりしてキビキビ走ります。

なぜレンタカーというと…
Jr.のインパラだと長距離はとても不安でしたので(^_^;)

土曜の移動は午前中に出発して、お昼ごはんにほうとうを食べました。



去年の会社のツーリングの時に来た完熟屋さん。



先ずは馬刺しを頂きました。



豚肉ほうとうのセットを頂きました。





セットだとプラス300円で天ぷらがつきます。



おなかが膨れたあとは、とりあえず会場までの道順と下見をしてホテルにチェックイン。

温泉があるので、大浴場でまったりのんびりしてから、晩ごはんを食べようかと思ったのですが、Jr.はもう寝ると言って寝てしまいました。

残されたカウは、ホテルのサービスで夜鳴きそばとコーヒーが振舞われたので、それを頂きました。





食後は部屋に戻って就寝。

翌朝は早起きして朝風呂に入ってからの朝食。



Jr.いわく、朝食でたらふく食べて昼は浮かすというので、たらふく食べてチェックアウト。

今回のイベントはTHE LOW MAGAZINE CAR SHOW



場所は山梨県立産業展示交流館アイメッセ山梨


会場は外展示のアウトドアと場内展示のインドアに別れてました。




































































外ではホッピングバトルも開催され、ほかのイベントと比較しても、かなり規模の大きなイベントでした。

朝のバイキングでたらふく朝ごはんを食べましたが、肉を見るとどうも食べたくなってしまうので、生ウインナーとベーコンステーキを頂きました。(^_^)



美味しゅうございました。

ひと通り見て、帰りの渋滞を考慮して、14時過ぎに帰路に着きました。

Jr.は見たいと言っていた車両が見れた事で、大変ご満悦のようでした。

帰りは順調に渋滞にもさほど引っかからずに帰還できました。


水曜日は背中に出来た腫瘍を何年も放置していたところ、強制的に医者に日程を決められてオペしてきました。

時間はそれほど掛かりませんでしたが、掛かりつけの医者なので、アットホームな雰囲気の中、インターンがいたので、レクチャーしながらのオペでした。

放置していたのが長かったので、腫瘍は4センチほどになっていたようです。

オペ中に、インターンに向かって心得を言っていましたが、どうも場の雰囲気が大切なようです。

執刀医をリラックスさせる心配りが必要だとか言ってましたが、そのうち「俺を笑わせてみろ」とか言って、インターンが「そんな事出来ませんよ、そういうの苦手ですし…」と返します。

それを聞いていたカウが笑ってしまいましたが、背中に突然激痛が。

麻酔の効いてないところを切ったようで、腫瘍の奥側は効いてない部分があったみたい…

「ちょっと我慢しててね」と言われて続行…
終盤に「あっ!」と医者が言いました。

最後に腫瘍を取るときに血管を傷つけたようです。

それまで使ってなかったレーザーメスが登場し、「ごめんねぇ。ちょっと痛いよぉ」と言ってましたが『その前から既にかなり痛いんですけど…』と心の声が言ってるうちにジジジ…っと背中を焼かれ、またちょっと違った種類の痛みが背中を走りました。

その後は縫合して無事?にオペは終了。

午前中のオペだったので、少し遅いお昼ごはんを食べに行き、家の近所のイルミネーションが綺麗だったので少しブラブラしてました。



帰りに珈琲焙煎屋さんに寄って珈琲を頂きました。



縫合した後の背中の違和感以外は普通でしたが、運動はしないように言われたので、のんびり歩いて帰宅しました。

金曜日と今日、消毒しに行って、シャワーならお風呂入っていいよと言われたのでやれやれといったところです。

今年はいろいろな事があってバタバタとしてますが、もうそろそろ落ち着いた日常になって欲しいカウなのでした。



Posted at 2019/11/30 12:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「初仕事 http://cvw.jp/b/175308/48179343/
何シテル?   01/01 14:45
今はバイクがメインです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横須賀基地開放日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 01:07:08
2018初夏のタイヤ交換キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 00:22:28
POSH (POSH) クーリングファン YAMAHA シグナスX/SR ブルー022201-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 22:41:48

愛車一覧

トライアンフ スピードトリプルR トライアンフ スピードトリプルR
Jr.とツーリングに行く為に新車で購入して、2017/03/21でまる3年になりました。 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
前車(初期型)ROARのDNAを受け継ぐべく、 今回はROADEST仕様で2009年4月 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
車体番号 CW5W-00043○○ ROARエアロが遅れて納車が遅れました。 納車日は雨 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
Jr.が免許を取得して初めてのマシンです。 最初はトータルして乗り易いバイクを選んで ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation