• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カウ(cowboybebop)のブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

一昨日、昨日、そして今日は・・・

一昨日の午前中は近所のイエローハットに冷やかしに行き、
有る物の見積りやら工賃やらを聞いて参りました。

ちょっと気になったのが持ち込みパーツの工賃ですが、
単純に購入時の工賃表の倍だそうです・・・^^;

いえ・・・ちょっと聞いてみただけです。
ポチッとしようとして、なかなか出来ない物があるので・・・。

昨日は家族と外食に出かける前に、こっそり家を抜け出し、
第3京浜をひた走り、こちらもショップにお話を伺いに行ってきました。

結構悩んでるんですが・・・コレもどうかと・・・ってな感じなんです。

今日は山下町の始めて行くショップに顔を出してきたんですが、
地図みて確かめて行ったんですが、分からなくて行き過ぎてしまったり、
ようやくたどり着くと、お客さんがポルシェとか並んでたんで、ちょっと場違い・・・みたいな。

ここではある物を注文して参りました。

今度の忘年会にはそれだけ間に合いそうです。
何が付いているかはお楽しみです。^^




Posted at 2007/10/31 00:54:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月31日 イイね!

昨日の事ですが・・・。

昨日の事ですが・・・。昨日の事ですが、奥さんが急にパフェが食べたいと言うので、
夕飯を食べに近所のCOCO’Sに出かけました。


食事が一通り終わって・・・さて、デザートの注文!
Jrは別の物を頼みましたが、
奥さんと娘それに私は、この店にある3種類のパフェを頼みました。

Jrは “ココッシュ”なる物を注文。
これはブリオッシュなるパンのような物の上に
アイスとメイプルソースがのっているものでした。

奥さんは“チョコブラウニーパルフェ”を注文。まぁ、スタンダードなチョコパフェです。

娘は  “洋なしとベリーのパルフェ”を注文。これは洋なしとベリー、
それにレアチーズムース等、色々入ってゴージャスなパフェです。

私は  “クリスピーキャラメルパルフェ”を注文。キャラメルアイスの上から
ほっとキャラメルソースをかけて食べるようになっています。物凄く甘いです。

実はデザートを注文した直後、突然奥さんが具合が悪くなり、パフェを食べるのが目的だったのに
食べる事が出来なかったという、大変悔しい思いをしてきました。

勿体無いので、チョコブラウニーパルフェは私が頂きました。


Posted at 2007/10/31 00:32:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月24日 イイね!

アウトランダーV6 3000 試乗してきました。 またまた続きはフォトギャラでね。^o^v

アウトランダーV6 3000 試乗してきました。 またまた続きはフォトギャラでね。^o^v先週の金曜日にDの担当者からアウトランダーV6 3000の
試乗車が来た
と連絡を頂いたのですが、
仕事中だったカウはそのまま本日までDに行く事が出来ず、

本日午後より、急遽午前授業になった息子を連れて
やっと試乗して参りました。^^;

午前中にDにTELして、行く事を伝えていたのですが、
行ってみると担当者が外回りから戻ってきてない。

仕方がないので、戻ってくるまで写真をパチパチ撮っていました。
Dの表で四つん這いになっている変なやつが居ると思われたでしょうか。

一通り内外装、エンジンルームや足回り等を見た感じは、MCなので大きな変更点は無いようでした。
エンジンは思ったよりコンパクトに仕上がっていて、手前のバッテリーも
上手い具合にスッポリ入っている感じです。
エンジンとボンネットの間は、むしろV6の方があるかもしれません。
とは言っても、やはり手を奥に入れるのは難しくなっているみたいですね。^^;

担当者より“好きな所を走ってきて良いですよ”という伝言があり、お言葉に甘えて乗せて頂きました。

エンジンをスタートさせると、思ったとおりの静かなエンジンです。
インパネ類は変わり無いのですが、ハイコントラストメーターは見易くて良いですね。

レバーをDレンジに入れて動き出すと、それからはもう別の車でした。
直4とV6の違いなのかもしれません。エンジンの味付け自体やミッションの違いかもしれません。

まずハンドリングは・・・重いです。 ハンドリングは重くて安心と言えば安心な重さです。
(個人差の問題でしょうかね。)
24ランダーのように回転数に合わせアクセルを踏むと走りません。
アクセルは軽過ぎて回転がすぐ上がってしまいます。ミッションのワイドレンジによるものとすぐに判りました。

だって1速がバックギヤより高いんですよ!!低速・・・ワイド過ぎるんでは?
低速走行時に1,2,3速がどのようにDレンジの間で動いているのか良く分かりません。
アクセルを開けると、回転数は2~3千回転くらいまで上がってしまいますが、
トルク感のある出だしです。

少しこのミッションに慣れてきて思った事は、思いっきり街中では燃費が悪いかもしれない・・・。
というのは、とろとろ走っていて、車が流れ出してアクセルを踏むと、軽く2千回転以上回ってしまうんです。
それを回さないように走ると前に進みません。街中はPシフトでギヤ固定で走るのがベターだと思います。

普通の道の登坂路でアクセルを大きく開けます。瞬時に4千回転まで上がり、グイグイ上ります。
CVTの回転が上がり、後から加速がついて来るものとは明らかに違います。
ギヤレシオの設定はともかくトルクを使った走り方では、
CVTにしなかったのは正解だったかもしれません。

街中の乗った感じが大体分かったので、高速走行はどのようなものなのか、高速道路に入り確認しました。
料金所を抜けて合流口からフル加速、6千回転まで一気に吹け上がります。あっという間に120㎞オーバー。

ギヤが変わる度に加速が伸びます。これは思ってもみなかったのですが、
もっと鈍い加速だとばかり思っていたのに、加速は24ランダーよりも荒々しいです。
(ミッションの違いによるものだと思いますが)

高速走行加速時は、PシフトよりもDレンジでのキックダウンを巧みに使えば、その方が扱い易いし速いです。
Pシフトはエンブレの時くらいしかおそらく必要無しでしょう。

トリッキーなコースが無かったものですから、ハンドリングの詳しいインプレはあまり出来ませんが、
長い直線コースを80km定速走行で連続レーンチェンジして確認しました。

一番分かり易い表現・・・かどうかは分かりませんが、D:5に感覚が似ている様な感じです。
瞬時にハンドルを切ると、ほんの少しタイムラグが有ってから回頭するような感じです。

と言っても普通の感じでは極端にアンダーが出るわけでもなく、
24ランダーと感じはちょっと違いますが、素直に曲がる足回りだと思います。

フロントの足回りはV6専用として設定しているみたいですが、外観上はよく判りません。^^;
確かにノーズが重くなっているにしては、思ったより良く抑えていると思うし曲がります。
急激なブレーキングでも、24ランダーに比べて特別ノーズダイブするということは無く、
むしろ、何かしたのかブレーキの効きが、心なしか良い感じがします。

と言う事で、普段はまったくこのような走り方をしていないカウがインプレしてきた訳ですが、

総合して私の解釈するところでは、乗るまでは“なんでV6 3000なんて出すのかな?”
なんて思っていたのですが、実際に乗ってみたら“おや?意外と良いかも・・・”
というのが正直なところです。^^

この車は燃費や税金の心配をしてはいけないという事は確かですね。^^;
まぁ、それだけの経済力を持ったユーザーさんが手にするのが良い事なんでしょうね。

それから、この車は4~6千回転で走るのが楽しいです。^^
重量は重くなっているけど、重量バランスが良ければ結構安定した走りが出来て楽しいかも。^^

乗り終えてDに戻り、今後の他の車の仕様がどの様になるのか!とか、
NEWランダーのあんなパーツやこんなパーツのお値段などの情報などを聞いて
冷や汗を流して帰って参りました。^^;

写真は例によってフォトギャラにアップしておりますので、
宜しかったらどうぞ見てやって下さい。m(_ _)m

其の1
其の2
其の3
其の4




Posted at 2007/10/25 04:25:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月24日 イイね!

今Dに来ています。(^.^)

今Dに来ています。(^.^)今日はアウトランダーの試乗にDに来ています。(^.^)

後ほどインプレ致します。あまり期待しないでお待ち下さいね。
Posted at 2007/10/24 14:27:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | D | モブログ
2007年10月22日 イイね!

頂いたコレを装着してみました。^ ^

頂いたコレを装着してみました。^ ^幕張で頂いたコレを装着してみました。^^

やっぱり黒い方が良いかなぁ・・・。
Posted at 2007/10/22 18:05:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「初仕事 http://cvw.jp/b/175308/48179343/
何シテル?   01/01 14:45
今はバイクがメインです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 3 4 5 6
78 9 10 11 1213
1415 1617 18 1920
21 2223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

横須賀基地開放日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 01:07:08
2018初夏のタイヤ交換キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 00:22:28
POSH (POSH) クーリングファン YAMAHA シグナスX/SR ブルー022201-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 22:41:48

愛車一覧

トライアンフ スピードトリプルR トライアンフ スピードトリプルR
Jr.とツーリングに行く為に新車で購入して、2017/03/21でまる3年になりました。 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
前車(初期型)ROARのDNAを受け継ぐべく、 今回はROADEST仕様で2009年4月 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
車体番号 CW5W-00043○○ ROARエアロが遅れて納車が遅れました。 納車日は雨 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
Jr.が免許を取得して初めてのマシンです。 最初はトータルして乗り易いバイクを選んで ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation