• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カウ(cowboybebop)のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

朝からとても充実した一日でした。

日が変わってしまいましたが、
7月26日はJr.の誕生日でした。
17歳になりました(^_^)

そして朝からひとっ走り!


ここのところの天候で
なかなかご一緒出来なかった
ボトムバンプさんと海老名SAで待ち合わせ(^_^)

そこから御殿場〜山中湖〜道の駅どうしに
AM9:00ちょっと前に到着。


久々の3台揃っての1ショット(^_^)

天気も良かったし、土曜日ということもあって、
後から随分バイクも増えてきました。


AM9:00からの鈴鹿4耐決勝のスタートを見届けて、
帰路宮ヶ瀬に向かいました。

宮ヶ瀬はけっこう空いていました。
しかし暑い!水分補給してもどんどん汗で出ていきます(^_^;)


午後から予定があったので、休憩もそこそこに出発。
北岸から圏央厚木〜東名を順調に走り、
カウ親子は一度家に帰還する為、
横浜町田でボトムバンプさんとお別れ。

保土ヶ谷バイパスが混んでいたため帰宅時間が遅れ、
お昼ご飯を食べる時間が無くなってしまいました(^_^;)

Jr.は育ち盛りなので、ちゃんとご飯食べるためにそのまま帰還。
私はそのままトライアンフ横浜北さんに向かい、
再びボトムバンプさんと合流(^_^)

午後からはトライアンフ横浜北さんで、
スーパーGTドライバーの平手 晃平選手のトークショーでした(^_^)


普段レースはあまり見ないのですが、
平手選手は“カペタ”のモデルになったお方!

コミックよりアニメでハマった私にとっては、
その時点で神様みたいな感じです(^_^;)

PM1:00から始まり1時間くらいで終わる予定が、
気がつくとPM3:00をまわるほど、
アットホームでフランクなトークショーでした(^_^)

トークショーが終わったその後もおしゃべりが尽きず、
いろいろあんな事やこんな事、
いろいろお話させて頂きました(^_^)

記念にツーショット(^_^;)


サインも頂いちゃいました(^_^)

過酷な環境下に於いてのカーNo,1
怪我の無いように頑張ってほしいです!

そうこうしている間に・・・
なにやらボトムバンプさんのマシンは
更なる戦闘力UPを果たしていました!

流石!世界のSUNSTAR!
クォリティが高い!

カウのマシンは多分来週あたりピットイン(^_^;)

PM6:00をまわり、平手選手とトライアンフ横浜北の皆さん、
他のトライアンフオーナーさんに見送られて店を後にし、
今度はナップス港北店へ!

お仕事帰りのカタキチさんとお会いしました(^_^)
しばらくマッタリして店内を物色。

明日はカタキチさんのマシンもなにやら変貌の兆候が・・・(^_^)

PM7:30となったのでここでお開き、帰還しました。

家に帰ると、Jr.の誕生日ということで、
晩ご飯はピザでした(^_^)


ちょっと頼み過ぎました(^_^;)

誕生日のプレゼントは先日タイヤを買ったので、
それがプレゼントの代わりです(^_^;)

あ〜それから不在の間に荷物が届いてました。


Softbankが供給しているWIFIルーターが新しくなったので頼んでました(^_^)

それから・・・昨日指が勝手に・・・


中身は・・・


Jr.のも頼んであるのですが、
カウのが先に着いてしまいました(^_^;)


だって在庫処分だったんですもの・・・

この色が欲しかったのですが、
この色は他のモデルに採用してないので、
モデルは今使ってるのと同じ物です(^_^;)

奥さんからは同じ物買って!
(以下略)

と言われましたが、
でも被り易くて機能的なので
気に入ってるモデルです(^_^)

考えてみたらB+COM移植するの面倒臭い( ;´Д`)























Posted at 2014/07/27 03:53:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク
2014年07月20日 イイね!

今日もなんとか天気もって良かった(^_^)

今日は朝からJr.と二人でひとっ走りして来ました(^_^)

東名足柄で小休止。


その後、御殿場〜山中湖〜道の駅どうし




時間も早かったですが、
けっこう空いてました(^_^)

ここでも小休止だけで直ぐに出発。
ここまでは気温も涼しくて快適でした(^_^)

少し晴れ間も見えていましたが、
路面は所々完全には乾いていませんでした。

そして宮ヶ瀬に到着。


宮ヶ瀬も空いてました。
ここで朝食・・・と思いましたが、
今週から夏の間は売りに来ないと、
先週オギノパンの人に言われたのすっかり忘れてました(^_^;)

仕方なく缶コーヒーのみ(爆)


今から帰宅すれば昼前に帰還できると思い、
ここでも小休止で北岸から下り、
圏央厚木〜東名厚木〜横浜町田と戻り昼前に帰還!(^_^)

しかし、圏央道から東名に入るJCTは欠陥ですな!
上り下りにつながるとこがなんで1車線なんでしょうか?
なんであんなところで2kmも渋滞するのでしょうか?( ;´Д`)
あれ渋滞してる時、緊急車両も通れないですよね・・・

なんて考えちゃいます。

帰還するとタイミングよくお届けものが(^_^)


中身はJr.のZ250のエアフィルター
SPRINT FILTER P08です(^_^)


なんと!
私のマシンのより面積半分くらいなのに
こっちの方がお値段が高いのは何故?(^_^;)

早々にカウがお昼ご飯の買い出し行ってる間にJr.が換装。
左がノーマルで、右がSPRINT FILTER P08です。


ノーマルはスポンジで湿式???

サイドカバー外してポン付けです。



お昼ご飯食べて、高校野球の神奈川予選を見ながらちょっとマッタリ。
午後からトライアンフ横浜北さんへ行きました。


デイトナ675Rの新色も入荷していました(^_^)


けっこうシブいデスねぇ〜(^_^)


またちょっと違った印象です。

S社のKさんもいらしていて、
昨日納車のデイトナ675Rを一日で500km余り慣らしをやったそうで、
本日オイル交換して明日はフジだそうです(^_^;)

私もちょっとマシンの調子を見てもらって、
コーヒー頂いてマッタリしていると、

カタキチさんがナップスに来るというので、
私もちょっと見たいモノもあり、そちらに向かいました(^_^)

カタキチさんと合流し、少し店内を物色して回りましたが、
カタキチさんは諸用で帰還。
カウ親子もその後間もなく帰還しました。

まだ時間もあるので、
ここのところの悪天候で気になっていた
チェーンメンテナンスをやりました。


Jr.はこの間6ヶ月点検でチェーンメンテナンスしてもらったので、
今回初めての自分でメンテナンスです(^_^)


前回はSilcoleneのみ塗布でしたが、
今回はチェーンのひと一コマ一コマに
先日購入したチェーンオイルを使ってみました。


かなり良い感じです(^_^)

作業も終わって片付け始めたらカミナリが光ったので、
早々に片付け、マシンを格納して間も無く、
激しい雷鳴が鳴り響き、一気に激しい雨が降ってきました。

間一髪(^_^;)

明日は天気良くなるといいですね!
予定は無いけど何か期待してしまうカウなのでした。






























Posted at 2014/07/21 00:34:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク
2014年07月19日 イイね!

悪天候ながらも・・・(^_^;)

今日は4:30に目が覚めて、
雨雲レーダーと睨めっこしてるうちに2度寝してしまい、
起きたら7:00をまわっていました(^_^;)

とはいっても空模様はポツリポツリと微かな雨模様( ;´Д`)
これは今日は無理かと思ってましたが、
雨雲レーダーでは途切れ途切れの雨雲・・・

どうするかと思案していましたが、
Jr.はウェットは嫌だと言ってお留守番(^_^;)

走りに行くのは諦めて、
とりあえずこのくらいのコンディションならと、
行って来ましたナップス港北店!
今日はトライアンフ試乗会が催されていました(^_^)


いつもお世話になっている
トライアンフ横浜北さんとのコラボ企画です(^_^)
今回はオーナーさんが出展されてました。

しかし・・・到着した時もまだ少し雨がパラついていたので、
お客さんも朝イチは殆ど居ませんでしたが、
暫くすると雨も上がり、気温も涼しく良いコンディションになりました。

今回試乗車に用意されていたのは、
デイトナ675、ストリートトリプルR、ボンネビルの3台でした(^o^)


ほかに今日はデグナーさんもいらしてました。


店内にはゲイルスピードも来ていたので、
先ずはそこからお話を聞いてきました(^_^)

Jr.がホイールを換えたいと常々言っているので、
本人が来れば直接詳しい話が聞けたのに(^_^;)

ホイールの鍛造断面を見せてもらったり、
製造工程や塗装やアルマイト等の表面処理をご教示頂きました。

Z250はフィッティングしてないのが正直なところですが、
Ninja250と同等ということで問題は無いだろうということでした。

前後で4kgの軽量になるのでかなり魅力的です。
バネ下荷重4kg軽量化とは、Z250の車重からすればかなりのもんです!

因みにリッターバイククラスのホイールの重量差も同じ位なので、
200kgオーバーの−4kgと、たかだか160kgの−4kgでは、
一目瞭然といった感じですね。

SP忠男上野店の店長さんのNinja250は、
ホイールはゲイルスピードで、
オーリンズの足廻りにピレリのタイヤ。

ツインテールマフラーの試乗した時に、
マフラーよりも足廻りに驚いちゃった!
という話で盛り上がりました(^_^)

他にマスターシリンダーやサスペンションも、
話を聞いてどれも納得がいくパーツでした。
帰りにカタログを頂いて来ました。


そうこうしているとボトムバンプさんがエボで登場!
やはりこのコンディションだとデイトナ675Rは(^_^;)

暫くトライアンフブースでオーナーさんとおしゃべりしてました(^_^)

そして、パケQさんも登場!
雨も止んでいたので、早々試乗!(^_^)




シャッタータイミングが悪く、
こんなヘボなショットになってしまいました(爆)

パケQさんはデイトナ675とストリートトリプルRを試乗しましたが、
トリプルエンジンは如何でしたでしょうか?(^_^)

天候は良くなかったですが、
試乗されるお客さんもチラホラ(^_^)

昼過ぎまでブースでマッタリさせて頂きました(^_^)

と、奥さんから電話が・・・

帰宅命令が出たので名残惜しくも
ここでカウは敢え無く帰還( ;´Д`)

帰還すると間も無く雨が・・・
結果的には降られずに済みましたが、
もう少しマッタリしていたかったです(^_^;)

来週はまたDでマッタリさせて頂こうかと思います(^_^)












Posted at 2014/07/19 22:29:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年07月14日 イイね!

タイヤ交換前に(^_^;)

昨日はタイヤ交換予定だったので、
その前にひとっ走りしてきました(^_^)

フロントサイドのスリップラインは超えてますが、
センターはまだあるので真っ直ぐ走ればなんとか・・・(^_^;)

ということで朝イチから真っ直ぐ東名を走り足柄SAで休憩。
足柄SAは普段は素通りなのですが、
9月までこんなのやってるんですね。


一服してたらサンプル貰いました。
ラッキ〜♪


小休止した後は時間に制限があるので、
御殿場IC〜山中湖〜道志みち(道の駅素通り)〜宮ヶ瀬まで一気に戻ってきました。

いつもと逆回りで時間も早かったので、
道志みちは貸し切り状態!
こんなの初めてかも(^_^)

順調に宮ヶ瀬まで来ましたが、
真っ直ぐしか走れないのでけっこう時間掛かりました(^_^;)

ディーラーの予約時間まであと15分しか無いので、
諦めて朝ごはんf^_^;)


ディーラーに遅れると連絡入れて、
北岸を下り〜圏央厚木〜青葉と順調に戻り、
1時間遅れてピットイン!(^_^;)

今回はこの間ポチったこんな物を取り付けて走ってみました(^_^)


一見ゴツくて邪魔そうですが、
けっこう小さくてそれほど邪魔にはなりません(^_^)


ただ外で使うの前提なのに、
操作がやたら面倒なところは、
やっちゃった感があります(^_^;)


遅刻してしまったので、既に次の作業が入っていた為、
マッタリMotoGPを見ながら作業待ちしてました。

作業に取り掛かってもらい、
予約以外の作業も幾つかお願いした後は、
ちょうどお昼になったので、
ディーラーのお隣のお店でランチを頂きました(^_^)


前回魚系ランチを頂いたので、
今回は肉系ランチを頂きました。


和風ハンバーグとチキンカツです(^_^)
ハンバーグは歯ごたえがあって、
チキンカツは柔らかくて美味しかったです!(^o^)


お腹も落ち着いたので、
ディーラーに戻ってスーパーフォーミュラを見ながらマッタリ。
レース終了と共に作業も完了!

今回、換装したタイヤはPIRELLI ROSSO CORSAです。




ノーマルでトラックユースの
SUPERCORSAが着いていること自体
オーバースペックなマシンなので、
換装するタイヤはいろいろ悩みましたが、

この時期はタイヤもダレてしまうので、
それほどハイグリップでなくてもいいかな・・・

先週Jr.のZのタイヤをROSSO Ⅱに換装しましたが、
正直グリップは公道では十分だし、
SUPER CORSAやROSSO CORSAよりも
カタログデータでは寿命は倍だし、

もっとツーリングユースの
ANGEL GTでもイイかなとか・・・

店長さんも工場長さんも、
だいたい意見は一緒だったので、

今回は様子見ということで
先ずはハイグリップでもロードユースの
こちらにしました。
それでもやっぱりダレるかも(^_^;)

そしたら次はもう少し蓄熱が弱いタイヤにしようと思います。
やはり夏場は国産メーカーの方が気候に合ってそうですね。

それからオイルとフィルター交換も同時にお願いして、
今回はSilkolene Pro 4 plus にしてみました。

今回はタイヤ諸々変化点が多いので、
オイルの効果が分かりにくいですが、
エステルベースオイルが良いと勝手に思ってます(^_^;)

しかし・・・
頻繁に交換できる価格ではないので、
次こそは同じエステルベースオイルの
SUNOCO REDFOXをペール缶で購入しようと考えてます(^_^;)

そして今回もうひとつ・・・
操作性能を更に向上させるアイテムを(^_^)


クロモリアクスルシャフトを入れてみました。
これはトライアンフ横浜北さんのオリジナルで、
アクスルシャフトの剛性アップと軽量化パーツです。

因みにこれがノーマルのアクスルシャフトです。


表面の処理が全然違います。

サスペンションの動きがリニアに分かります。
ハンドリングのダイレクト感が向上する為、
路面からのインフォメーションが分かりやすいです。
フロントの安定感が増します。

変化が体感できると言われましたが、
なるほど納得のパーツです。
これはオススメ出来る一品です(^_^)

あとはトータルで今のセッティングで良いか、
脳みその方もちょっと・・・

少し走ってみて様子見です(^_^)

まだ時間もあるので、早々タイヤの皮むきと、
セッティングの感じを確かめようと思いましたが、
パラパラと雨が落ちて来たので、
おとなしく家に帰りました。

途中、ズルっとくることがけっこうあったので、
やはり皮むきは早く終わらせないと・・・
次の休みまでお預けです(^_^;)

因みにJr.は今回1日で皮むき完了です(^_^)


いい感じになってます。

慣らしも終わったので、タイヤの圧力を少し落とせばバッチリです(^_^)
















Posted at 2014/07/14 07:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2014年07月06日 イイね!

梅雨の合間の・・・(^_^)

今日は梅雨の合間の僅かなドライコンディション。
2週間ぶりに宮ヶ瀬〜道志に行ってきました(^_^)

走行距離も4500kmとなり、そろそろタイヤも限界。
今のタイヤでは今回がラストですね(^_^;)

宮ヶ瀬までは東名〜圏央厚木を使いましたが、
東名は意外にも空いていて順調でしたが、
圏央道は先日の開通後、明らかに車が増えてますね(^_^;)

宮ヶ瀬に到着して、とりあえず朝食を(^_^)


ボトムバンプさんと合流して、
何時ものルートを軽く流してきました。




昼過ぎにどうし道の駅に到着しましたが、
バイクが沢山来てました(^_^;)
やっぱり皆さんも考えることは同じですね(^_^;)


バイク置き場に置けないので、
カウ達はバスの駐車場に停めるように案内されました(^_^;)


小休止して宮ヶ瀬に戻り、
ボトムバンプさんとトライアンフ横浜北に行こうとチェックしてみると・・・

なんと!昨日の大関さんに引き続き、
今日は伊丹さんが来店中との事!

トライアンフ横浜北へ向かい、
ご本人にお会いすることが出来ました!(^_^)

ボトムバンプさんはそのままオイル交換でピットイン!
そしてなにやら画策しているようでした(^_^)

カウは来週のピットインで相談したい事が有ったのですが、
あまりにも忙しそうだったので当日相談することにしました(^_^;)

ボトムバンプさんの作業も終わり、ここでお開きとなりました。
カウ達はちょっと見たい物があったので、
ラフ&ロード横浜店に行きました。


あ〜あ、昨日ならジャンケン大会でB-COMが貰えたかも・・・

で、とりあえず見たいものを物色すると、
在庫有ったんでお願いしちゃいました(^_^;)


ちょうどピットも空きがあり、
これは運命に違いない。

作業完了!
Jr.のZのタイヤ換装!


ノーマルのIRC RX-01からPIRELLI DIABLO ROSSOⅡに換装しました(^_^)

ノーマルはいろいろ思うところがありまして、
やはりグリップの良いタイヤにしてみました。

Jr.はハイグリップタイヤは初めての経験。
帰りは慎重に帰って来ましたが、
かなりの違いに笑っていました(^_^)

家に帰ってから試乗してみましたが、
ROSSOⅡでも公道なら十分なグリップですね!
今までのZの挙動とは大きく違い、
切れ込みが鋭くなりました。

リヤのバタつきもタイヤが柔らかくなった分
接地感が良くなりました。

足廻りをどうにかしなくてはと思ってましたが、
バイアスとラジアルでこれほど変わるとは!
あらためて奥が深いものだと感じました。

これは峠ではカウはついていけないかも(^_^;)

さて!来週はカウのマシンのピットイン!
どんな体感ができるか今から楽しみなカウなのでした(^_^)










Posted at 2014/07/06 22:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「初仕事 http://cvw.jp/b/175308/48179343/
何シテル?   01/01 14:45
今はバイクがメインです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
6789101112
13 1415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

横須賀基地開放日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 01:07:08
2018初夏のタイヤ交換キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 00:22:28
POSH (POSH) クーリングファン YAMAHA シグナスX/SR ブルー022201-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 22:41:48

愛車一覧

トライアンフ スピードトリプルR トライアンフ スピードトリプルR
Jr.とツーリングに行く為に新車で購入して、2017/03/21でまる3年になりました。 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
前車(初期型)ROARのDNAを受け継ぐべく、 今回はROADEST仕様で2009年4月 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
車体番号 CW5W-00043○○ ROARエアロが遅れて納車が遅れました。 納車日は雨 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
Jr.が免許を取得して初めてのマシンです。 最初はトータルして乗り易いバイクを選んで ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation