• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カウ(cowboybebop)のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

今日はのんびりマッタリ(^_^)

土曜日は午前中から天気は回復、そして今日は曇り空ながら、寒さは緩んで過ごしやすかったので、午前中はのんびりして、午後からお出掛けしました。

昨日はナップスでジャケットを購入しましたが、今日はお預けしていたカタキチさんのDAEGが出来上がったと聞き、二日続けてナップスに行きました(^_^)



店内に入ると、カタキチさん、05隊長さん、K先輩さんとお会いしました。

カウは昨日買い物したので、曇り止めにメガネクリンビューだけ買うつもりで、レジに行きましたが、こちらの方が良いと薦められMuc-offを購入(^_^;)



メガネクリンビューよりも長持ちしますと言われましたが・・・お値段4倍ですから、4倍効いてもらわないと・・・(^_^;)

カタキチさんのDAEG受け渡しにピットに向かうと・・・



綺麗に出来上がっておりました(^_^)



今回はブレーキマスターとクラッチマスターの交換でした。


受け渡しも終わり、ここでお開き。
皆さんお疲れ様でした!m(_ _)m

カウはその後メンテナンス用品を物色しに行きましたが、バックパックを持ってこなかった事に気付き買い物は断念(^_^;)

このまま帰るのもなんなので、ちょこっとひと回りする事にしました。

第三京浜から首都高速に乗って幸浦方面に向かい、そのまま横横道路に入り朝比奈で降りて、朝比奈峠を走って鎌倉へ。由比ヶ浜から134号線を走って江ノ島に到着。



海岸線が意外に混んでいたので、少し暗くなってしまいました(^_^;)

思ったより寒くなってきたので、おしるこ飲んでひと息(^_^)



少し休んだ後は、鎌倉山経由で大船に抜け、裏道走って帰還。今日は車が少ないと思っていましたが、意外に混んでいました(^_^;)

帰宅してジャケットにミンクオイル塗ってメンテナンスした後マッタリ。


来週末はメンテナンス予定なので、今日買えなかったメンテナンス用品は密林で頼むことにして、ただいま物色中です(^_^)

さて!この一週間はどうなることやら(^_^;)











Posted at 2016/02/01 00:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月31日 イイね!

めぐり合わせが良いのか悪いのか(^_^;)

土曜日は天気が悪いので、朝はのんびり起きて昼前からJr.と二人でお出かけ。既に雨はあがっていましたがココアでお出かけ。


向かった先はいつもながらのナップス港北店(^_^)




土曜日からナップス全店で“冬のファイナルバーゲン”の始まりです(^_^)

実は木曜日に仕事が終わってから見に来ていたのですが、その時既にバーゲン用の値札付け作業が行われていて、

店員さんに「もう値札付け替えてある物は、そのお値段でやりますよ」とまさかのフライングゲットあり!(^o^)


いろいろジャケットを見ている時に、いつもの店員さんに会ったのでご相談したところ、一着のジャケットを見せられました。

それがこれ、BELSTAFFのLAVANT BLOUSON レザージャケット。英国のブランドですが、今の資本はイタリアに移り、拠点もイタリアだそうです。



英国車乗りならまず憧れるジャケットですが、憧れるだけで実際に自分が着ようとは思ってもみなかった高嶺の花です(^_^;)

普段は殆ど入荷しない物で、輸入もそれほど多くないようです。今回もS・M・Lの各一着ずつの入荷のみ。

お値段はそれなりなので、試着だけならと思い袖を通してみると・・・

丈は良いのですが、カウのサイズにはデザインがスリム過ぎて断念。むしろ着れなくてよかったかも(^_^;)


ジャケットはとりあえず間に合っているので、EDWINのWILD FIREの値段だけ確認してその日は帰還しました。


その日の夜、奥さんに「ひょっとしたらジャケット新しいのを買うかも」なんて言ってみたら(※たまには事前申請する事もあります)それほど反対されなかったのですが(※当然のように交換条件の提示あり)、見に行った中で、気に入ったジャケットが無かったので、漠然とジャケットを買うにしても、何を買ったらいいのか悩んでいました。

いや、正確には案内されたジャケットは一目惚れだったものの、サイズが厳しいので諦めるしかないところですが、実は諦めきれてない自分が居ました。


その日の夜から腹筋とお腹の揉み出しをしたり、お茶をたくさん飲んだりして、土曜日にもう一度着てみてダメだったら諦めようと思っていました。


そして本日、もしもの時に備えて、運搬用にココアで出動となった訳ですが・・・



いざ、店に入るとなかなか目的を果たす気分になりません。やっぱりダメだったらショックデカイなぁ((((;゚Д゚)))))))

いつもの店員さんも、木曜日の件があるので、あえて何言う事もなく・・・

そこに、お目当てのジャケットを仕入れた店員さんとお話する事が出来ました。

なんと!この店員さんTRIUMPH乗りでした!しかもスクランブラーなどとシブいマシンに乗ってます。そしてBELSTAFFジャケットユーザーでもありました。

いろいろとお話を伺い、ジャケットの選び方や、このジャケットを仕入れた経緯やら、サイズの悩み等相談させて頂き、意気投合し希望も持てましたが、今度は着れた場合、本当に買って良いものかどうか悩んでしまい、一度表に出て頭を冷やしながら一服。

暫く店内をうろついて頭の中を整理してました。



暫くしてジャケット売り場に戻り、

そして・・・
思い切って袖を通してチャックを上げてみると・・・


あれ!着れちゃった!(^_^;)


木曜日はチャック締まらなかったのに、ちょっと窮屈ですが、ギリ着れてしまいました(^_^;)


ご相談した中で、ついつい妥協して手頃に着れてしまうジャケットを購入すると、結局は気に入らないので次のを買ってしまうという事になるという事を言っていました。まさにその通りの事が起こっていました。

気に入った物を手直ししたりして着た方が、愛着もあり結果的に安上がりだと、店員さんの言う事に納得しました。

しかし今回のカウのように、短時間でジャケットのサイズに合わせ込んできた客はこれまで居なかったようです(^_^;)


着れてしまったので、もうここまで悩んで気に入ったものですから、ようやくお買い上げ。ジャケット買うのに実に3時間近く掛かりました(^_^;)

後はEDWINのWILD FIREを一本(^_^)



納得のお買い物が出来ました(^_^)

お世話になった店員さんは、今回初めてご相談させて頂きましたが、また一人信頼できる方が増えました。今回は本当にお世話になりましたm(_ _)m


買い物を終えてかなりのエネルギーを使いました(^_^;)

遅めのお昼ごはんは、Jr.のリクエストでお蕎麦屋さんに来ました。



Jr.は初めてのご来店です(^_^)

お昼時は混んでいて入れない事がありますが、買い物で遅くなり、ちょうど空いている時間帯でラッキーでした。



お腹が空いていたので、Jr.は親子丼セットの富士山盛り、カウはカツ丼セットの富士山盛りを頼みました。



富士山盛りはひと盛りだと豪快ですが、セットの場合はせいろ三枚なので、量が多くは見えませんね(^_^;)

ジャケットをちゃんと着こなすのにウエイトコントロールをしなければならないところですが、またもや炭水化物を摂ってしまいました。Jr.も意外に多かったのか、完食しましたが苦しそうでした(^_^;)


帰宅してからマジマジと眺めてしまいました。



こうしてみるとスーツみたいですね(^_^;)

カフェスタイルのようでシンプルです。



後ろもスッキリしてます。腰の両脇にベンチレーションが付いてます。



左腕にBELSTAFFのロゴが付いてます。フェニックスが羽を広げたロゴは「いかなる時代も困難を乗り超えて永遠に続いていくように」という思いが込められているそうです。



インナーはチェック柄のキルティング生地で、英国ブランドらしいデザインです。



インナーを外すと、裏地は紳士服のようです。こういうところがお洒落ですね(^_^)



バックプロテクタを入れるポケットは付いていますが、プロテクタは別売りとなっています。

肩と肘にはD3Oの衝撃吸収材を使用したプロテクタが標準装備されています。

暫く眺めていても飽きません(^_^)

久しぶりに気に入った物が手に入った喜びもひとしおですが、ウエイトコントロールを真剣に取り組まないとジャケットが着れないという枷を自ら設定した事によって、きっと結果をコミット出来るものと、信じて疑わないカウなのでした。






Posted at 2016/01/31 11:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク
2016年01月24日 イイね!

今日は気持ち良く走ってきました(^_^)

降雪予報に諦めモードだった昨日ですが、1日終わってみたら降雪どころか雨も降らず、フラストレーション溜まりまくり( ;´Д`)



今日は朝から良い天気で、AM8:00頃からひと回りしてきました(^_^)



気温は低かったですが、気持ちの良い空気でした。

海老名SAに到着すると・・・

バイクが居ない・・・(^_^;)



この時期、走るところは限られてしまうので仕方ないですね(^_^;)

SAから見ると、お山は雪被っているので海岸線を行く事に。

厚木から圏央道に入り寒川方面、新湘南バイパスで134号線から西湘バイパスと、とても順調に走り、湘南バイパスPAに到着。



ここまで来ると、バイク結構居ました。
考える事は同じですねぇ(^_^)



久しぶりに気合いの入った車にも出会えました。



気温はキリッとした寒さでしたが、天気は最高です(^_^)









ここでカタキチさんがナップスにバイクをお預けすると情報が入ったので、向かう事にしました。

西湘バイパスから小田原厚木道路に入り、厚木からから東名と、ぐるっとひと回りして、AM10:30過ぎにナップス港北店到着。



既にボトムバンプさんとU◯さんがエボXでご来店してました。カタキチさんのバイクは既にお預け済みのようでした。



店内に入ると皆さんお揃いで、いつもの店員さんと楽しくおしゃべりしながら、気になるニューモデルの入荷情報等を聞いていました(^_^)

しばらくマッタリしてお昼頃に解散。カウはそのまま帰還して、お昼ごはん食べた後に爆睡してしまいました。やはり寒い日に走ると、思った以上に体力消耗しますね(^_^;)

こうして昨日の悶々とした気分は、気持ち良く走って爆睡した事で、少し解消されたカウなのでした(^_^)










Posted at 2016/01/24 23:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月23日 イイね!

今日は奥さんのリハビリだけ(^_^;)

天気予報によると、今日は雪が降るということでしたので、その前に走りに行こうかとAM5:00に起床しましたが、体が動かず気がついたらAM8:00を回っていたので断念( ;´Д`)

どんよりした曇り空だったので、諦めモードでしたが、1日終わってみると結局雪は降らず、フラストレーション溜まりまくりです(>_<)


でも、今日は奥さんのリハビリの日。
今年の初めにはこんなだった傷口も



かなり綺麗になってきました(^_^)



歩くのもだんだん普通になってきたし、先ずは順調でなによりです。

病院に行くと楽しみなのが、院内のレストランのパフェ(^_^)



奥さんがリハビリしている間に、Jr.と二人で頂きました(^_^;)

やはりここのパフェは、シンプルながら極みを感じます。

リハビリが終わって、先日誂えたJr.のスーツを取りに行き、台湾屋台でランチ。



お手軽にタンメンセットを頂きました。

午後は少しマッタリしていて、早めの夕食はスシロー。



食後は、娘が名古屋まで遊びに行ってたので、新横浜まで迎えに行って、なんとなく今日1日は終わりました。


あ〜、こんなんだったらちょっとでも走りに行けばよかった( ;´Д`)
Posted at 2016/01/23 22:57:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月11日 イイね!

今日は墓参りでした。

この3連休の最後の今日は墓参りに行ってきました。


土曜日は奥さんのリハビリ、日曜日は家でお仕事と、天気は良いのに朝イチから出掛けられなかったので悶々としていましたが、今日は曇り空だったので、朝から諦めがつきました(^_^;)

午前中にのんびり家を出て、バスと電車で移動。横浜に昼前に着いたので、お昼ごはん前に珈琲飲んで一服。



まだお昼ごはん食べる店が開いてないので、それまで時間を潰してました(^_^;)

お昼はお馴染みのお寿司屋さんに年始の挨拶がてら行ってきました。去年はなかなか行けず、実に4ヶ月ぶりです。

先ずは赤身から始まり



ここはひかりものが美味しいお店です(^_^)



自家製のカラスミもなかなか美味しいです。



そして玉子は絶品です。



江戸前は出だしは玉子からというのがありますが、ここの玉子は必ず最後に頂きます(^_^)

お昼ごはんを食べた後に墓参りに行き、再び横浜に戻り買い物。



村上の鮭が来ていたのでハラスと寒風干しの紅鮭を購入。村上は塩引きが有名ですが、カウは大好きなのですが、他の家族全員塩っぱい鮭は苦手なのです(^_^;)

帰りに横浜駅中のオギノパンであんぱんと給食バターロールを購入して帰宅(^_^)



Jr.をバイトに送って行ってから、カウは一人でナップス港北店に行きました(^_^)



やはり休みは少しでもバイクに乗らないと調子が悪いです(^_^;)

ナップスの後はトライアンフ横浜北さんに行きました。3連休のこんな時間なので、お客さんはカウひとり(^_^;)



閉店過ぎまでマッタリと、あんな話やこんな話と、いろいろ情報を頂きました(^_^)



あと2ヶ月で定期点検です。2年目のメニューをどうするか悩むところです(^_^;)

さて!明日からまたお仕事です。
病まない程度に頑張ろうと思います。















Posted at 2016/01/12 00:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ

プロフィール

「初仕事 http://cvw.jp/b/175308/48179343/
何シテル?   01/01 14:45
今はバイクがメインです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3456 7 89
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

横須賀基地開放日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 01:07:08
2018初夏のタイヤ交換キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 00:22:28
POSH (POSH) クーリングファン YAMAHA シグナスX/SR ブルー022201-01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 22:41:48

愛車一覧

トライアンフ スピードトリプルR トライアンフ スピードトリプルR
Jr.とツーリングに行く為に新車で購入して、2017/03/21でまる3年になりました。 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
前車(初期型)ROARのDNAを受け継ぐべく、 今回はROADEST仕様で2009年4月 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
車体番号 CW5W-00043○○ ROARエアロが遅れて納車が遅れました。 納車日は雨 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
Jr.が免許を取得して初めてのマシンです。 最初はトータルして乗り易いバイクを選んで ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation