• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タクピーのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

新 通勤車。

長い間乗ってきた、アウトランダーともお別れしてきました。
西へ東へ飛び回りました。
家族が増えて、自分一人の通勤でこんなに大きい車は勿体無いし、距離も増えてきたので、買い換えました。
まぁ、維持費の削減ってのもあります。

んで、新しい愛僕はこれ。




EKワゴンです。
グレードは、1番安い E です。
この車は、三菱の中古車サイトを見てた時に偶然に発見しました。
走行距離3キロで買ってもらえたら、15万円相当の純正ナビプレゼント🎁でお値段、88.8万でした。
倉敷に白色、岡山に黒色があったので、担当者に即連絡して倉敷から引っ張ってきてもらいました。
めでたく本日納車してきましたよ。

写真も撮ってもらいました。



乗った感じは、自然吸気エンジンなので、どうしてもパワーは無い感じがありますが、街乗りならこれで充分です。

ちょっと不満に思ったのは、タイヤが硬いのか?それとも空気圧が高すぎるのか?
14インチタイヤならもう少し柔らかくても良い気がするんだけどなぁ~。
まぁ、聞いたことないメーカーだし、台湾製だからか?

いずれ15インチに変える予定なので、それまで我慢するとしよう。

明日から、頑張って仕事しようかな。


Posted at 2018/03/25 21:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月30日 イイね!

アウトランダー リコール



また来ましたね。
三菱自動車さんのリコールが。
全く、まともな車は作れないのかな?
今の自動車は部品の共用化が激しいので、一つの部品でも他車種で使ってます。
ってな理由で、リコールも出てしまうととんでもない数に膨らんでしまうんですね。

僕のアウトランダーも長く乗って今年秋頃までの命だけど、無償交換なら行ってこようかな。
次の車は、通勤のみの使用なので、中古のEKにしようかと思ってます。

家族で乗る時は、専らXVしか乗りません。


予約注文受付中の、イクリプスクロスですけど、知人の話では、
「リヤエンドの形状がEKとほとんど変わってないから、ちょっとしたら雨漏り確定だろうね」
ってことです。
どうやら、現行EKはリヤエンドの形状が悪く、雨漏りするそうです。
ガススタの兄ちゃんも
「スペアタイヤの部分に水が溜まってて、抜くのに苦労したわ。」
って言ってましたからね。

改善されるまでは、手を出さない方がいいと思う!
三菱の事だから、改善しないと思った方が正解

これも企業体質だろうなぁ。

僕は、間違っても買いません。
まぁ、イクリプスクロスが忙しくなるのも、始めの3ヶ月が山でしょうな。

生産してる社員でイキイキしてる人なんていやしませんよ。


まぁ、買いたい人は買ってあげてくださいね。
Posted at 2018/01/30 21:27:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月30日 イイね!

運転席ドアパネルの浮き(?)




我がXVのドアパネルなんですが、運転席側です。



続いて、助手席側のドアパネルです。
何か違うと思いませんか?
写真中央に写ってるアクセントパネルが一直線になってませんよね?
明らかに運転席側が曲がってますよね!

ってな理由で、ディーラーに行ってきました。

診断してもらった結果は、後からつけたドアミラー格納のオプション装備のカプラーがドアパネル側の内装を押してると思われる…って事ですね。

僕は、3月迄は忙しいので、次回のオイル交換(5000キロ)の時に直してもらうことにしました。

快く対応してくれて気持ちよかったです。
Posted at 2018/01/30 20:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月02日 イイね!

こんにちは

安心して下さい。

生きてますよ。(今となっては、少々古いかな?)

皆さん、明けましておめでとうございます。

本年も、よろしくお願いしますね。


さて、昨日の元日は、初詣に行ったりで、まあまあ忙しく過ごしてました。

今日は、午前中、黄色の帽子の初売りがあったので、行ってみることに。

30人位の行列。

一気に買う気が失せました。(特に欲しいものは無いんですけどね)

さらりと店内を流して、はい、帰宅モード。

年末は、洗車してなかったので、洗車してから帰ってきました。


家に帰ってきてからは、貯まってた(ランダーに取り付ける物)をビシバシ装着してました。

その1

ベージュさんから頂いたブツブツになってたマジカルカーボンの貼り直しです。
(貰った時は、綺麗でした。初期のマジカルカーボンは、熱に弱かったのかな?)
簡単なので、一気にいきます。



これを剥がして



その後、新しいマジカルカーボンを切り取り



装着



完璧!

細かいことは、気にしない。
自己満足です。

その2
以前、ランダーズ君から戴いたホーンの交換。

ホーンと言えば、これでしょ。




安定の、ALPHA2 です。

交換作業は、省略。
(皆さん、お解りでしょう)




完了。


その3
ナンバーステーの取り付け



シンプルなこいつを付けます。

ヒョヒョイのひょい




完成。

(これは、ひょっとしたら、振動でビビるかな?)


まあ、やりたかった事は、一応終了しました。

さて、明日は、何をしようか。


今年は、本厄なので、おとなしくしてるのがいいのかな?
(僕的には、ほとんど気にしてません。)
いちいち気にしてたら、キリが無いです。

1度の人生、楽しくいきましょう。

引き続き、乃木坂関係には、参加しまくります。

こんな事をしてると、親からのプレッシャーが凄いです。
(その方面も、手は打ってます。)


話が逸れましたが、本年も、仲良くして下さいね。


Posted at 2016/01/02 15:52:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月07日 イイね!

変◯写真?

昨日、暗かった写真ですが、本日撮り直してきました。


真正面から。


お次。
右斜め前から。


ちょいアップで。

完全なる自己満足です。
これでやっと 一体化 しましたね。

今日は、早起きだったので、昨日に引き続き映画を見に行ってきました。
朝8時に出たのに、ブルーラインとバイパスが大渋滞で結局到着するのに2時間弱かかりました。
(普段なら40分で到着します)

朝一で見たかったけど、大渋滞のせいで1本後にする事に。
見た作品は、


券を買って、席も選んだ後、時間まで店内を徘徊してみたり、コンビニで立ち読み後、昨日の取り付けたパーツのクリップが1つうまく入っていなかったのを思い出したので、早速工事開始。

駐車場で1人車の下に潜る怪しいオッサン。

本人は、全く気にしてません。

なんとか、無事に工事終了です。

そうこうしてると、上映時間になったので、見てきました。
ロビーに上がると、凄い行列。
この作品の人気が分かりました。
入る時に、これを貰いました。
(どうやら、この本、全国映画館限定200万冊だそうです。)
ファンなら欲しいですよね。


僕は、この作品はあまり知らないけど、面白かったです。

さて、帰りは、のんびりと帰ってましたが、とある交差点で、信号が、赤に変わる寸前で交差点に進入した所、右にはポリさん❗️

捕まったかな?
大丈夫っしょ?

曲がりながら、ポリさんと目が合いました。

ギリギリだったので、運良く捕まりませんでした。
日ごろの行いが良いからか?
はたまた、車に見惚れてたのか?

こんな事思う事が、バカです。
あははは〜。

明日は、ゴロゴロします。
プラモ作ります。









Posted at 2015/08/07 19:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「広島 鉄のクジラに参上🐳」
何シテル?   04/26 13:31
タクピーです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

田植えしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/20 22:29:46
JXCD2014 第5戦へ出場~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/29 16:49:12
初参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 20:26:27

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
デリカから乗り換えました。 2.0ℓエンジンだけど、不満はありません。 静粛性もバッチリ ...
ホンダ N-BOXカスタム ニコニコマシ~ン (ホンダ N-BOXカスタム)
家族のワクワクカスタム 子育て世代には、オススメの車ですね。 先進のホンダセンシング! ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初の中古車。 初のディーゼル車。 先進機能は無いけど、デザインが好きです。 202 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
通勤車です✌️

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation