• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケダチクのブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

2019.2.10 聖地巡礼と運転席開錠不良

2019.2.10 聖地巡礼と運転席開錠不良

アコードのアルミを交換して以降、更新するネタが無かったのですが忙しかった仕事も一段落しエキシージで出掛けたかったのもあったのでこちらの島へ聖地巡礼へ出掛けた際に起こった事を備忘録として列記します。





聖地巡礼に関連した画像はこちら一枚のみ
これだけで上図の島との関連性は想像がつくと思いますので全て割愛致します。




本題です。

結論を先に申しますと
運転席側ですがアルミの棒状のノブ(?)がリモコンで開かなくなりました!
(暗い写真で恐縮ですが・・・m(-_-)m)



上記は蓮乗りの人達では良く聞く話で
クルマを離れる際の施錠、開錠はカギを回すのが有名かと思います。
自分もクルマから離れる際はカギに付いてるリモコンの電気錠は使わないのですが
車内で仮眠を取る時だけ、シフトノブのパネル先端にあるボタンを使用して
車内から施錠、開錠のため電気錠を利用していました。

今日出先で仮眠を取り目が覚めて開錠しようもドアが開かずその時は
パニクってしまい助手席から降りて、すぐさま主治医へ連絡。

その時に教わったのが
上記アルミの棒が電気錠で上がらないだけだから手で持ち上げれば開くとの事
実際試したら簡単に上がる事を確認。何とか難は逃れました。
(この電気錠に関連するモーターorコントロールユニットはよく壊れるそうです。
 ちなみにエアコン同様暫く修理せず放置の予定。)

久しぶりにロータスの洗礼を受けましたが
改めてクルマから離れる際は「リモコンキーは使うな!」って事を思い知りました。

今回、自分は車内から電気錠を利用した事でアルミの棒を上げる事が出来たのですが
もし車外からリモコンで操作を行い更に運転席、助手席共に開かなかったらお手上げでした。

カギ付属のリモコンボタンで施錠、開錠している方は是非ご注意を。

Posted at 2019/02/11 01:09:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記

プロフィール

「2023.8.10 八幡平 http://cvw.jp/b/1753308/47142735/
何シテル?   08/11 14:45
80スープラ、エキシージSと乗り継ぎ別のクルマに乗り換えました。スポーツ系の車が基本的に好きですが車種、ジャンル問わずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

今朝の朝日峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 23:13:41
4月の⛳のコンペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/10 18:34:25
走行距離 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/04 20:18:57

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
2代目のアシ車です。 のんびり快適仕様車。
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2014年9月購入。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ライトチューンでオーディオを少々弄った仕様の車です。 2014年8月に売却。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation