
筑波にある
学校の校庭にて開催された
個人の呼びかけからスタートしたイベント、
ガレージング ピクニック。
そのスタッフのミーティングには
2回、参加する事ができた。
珍しくエスプリが可動していた為
筑波まで遠征。
後にスタッフとして御一緒する
金八さんの素晴らしい仲間たちに
お会いする事ができた。
しかし、実はそれ以外の日は
世間のゴールデンウイークも関係なく
前日の5月14日までの2カ月半、
1日も休まずに働き続けた。
たまたま、
そういう時期と重なったのだが、
たった1日の楽しみを得るためには
時には 痛みを伴ったりする事がある。
・・・・・
さて、当日は早朝から準備。
受付はあまりにバタバタしていたら
930乗りのpor/yoshiさん達が
飛び入りで手伝ってくれました(^^)
展示車たち
ドン様
もしも、コブラ要らなくなったら僕にください(^^)
DIYの楽しさをレクチャーする金八さん
カーポートがガレージに変身する
驚きの折りたたみ式
通称、リカちゃんハウス!
内側に椅子でも置いて
ツール類を壁掛けすれば
ほ〜ら、視界はガレージ気分!
こりゃビールもうまいよ きっと(^^)
基本、スタッフなので
自分からはなかなか動けませんでしたが
ドン・コレラオーラさん、ofcさん、グレンバーグさん
のり蔵(ネコ侍)さん、mashiro★さん
hayabusa0824さん、acbcさんには
お会いすることができました(^^)
第2のお仕事、お土産係は
つくばみらい市の観光大使さんと一緒。
シャイな僕にいろいろお話していただき
ありがとうございました(笑)
普段のお仕事も頑張ってください。
しかし、このイベントの規模感は
ハンパない大きさだな〜!
・・・・・
今回、金八さんの呼びかけに
これだけ多数の方々が協力を申し出た。
車両展示、協賛、取材、出店、
つくばみらい市のバックアップも
素晴らしかった。
クルマ好きのひとつの目標として
いつの日にか
自分のガレージが欲しい人もいるだろう。
そもそもクルマ趣味に対して
家族の賛同を得られない方も多い。
クルマ好きだけのためでない、
その家族も楽しめる企画を盛り込んだ
ガレージング ピクニックは
多くのクルマ好きが抱えている思いへの
時間軸の伴なった提案である。
金八さんの
オリジナルの提案ができるという強みと
伝わる灼熱の強さが
今回、多くの協力を得られた
この手造りイベントの真ん中に
どっかりとハマり込んでいる。
金八さんは
良かった点、反省すべき点を
徹底的に洗い出して、分析し、
また、オリジナルの提案を引っさげ
この地に集合をかけることだろう。
当日、
笑顔で、あるいは真剣な表情で
クルマをスケッチする
子供たちを見ながら思う。
なるほど
これは象徴的な光景だ。
まっすぐな強いエネルギーは
確かに届くのだ。
見上げる5月の空が
笑ってしまうぐらい眩しいのは
太陽の爆発エネルギーが
まっすぐに届くからだ。
そうだ
太陽の光は強風にも 曲がったりはしない(^^)
ご協力、ご来場いただいた皆様
ありがとうございました!
Posted at 2016/05/21 16:10:25 | |
トラックバック(0) | 日記