• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pon太のブログ一覧

2006年04月02日 イイね!

RFTタイヤの使いみち

RFTタイヤの使いみち最近ネタ切れ気味です。

マーク2ブリット(ブリちゃん)のタイヤも今年で5年目。もう溝も無くなってきたので、夏タイヤ交換時期に併せて新調することになりました。 タイヤを保管する物置を整理していたら、あることに気付きました。
あ、RFTかぁ。サイズも同じ。
E90pon太号から外したタイヤです。ランフラットでつけれるか分からないけど、ショップに持って行って見てもらうことに…
で、その一時間後の写真がこちら。
ブリットにRFTタイヤ履いている車なんて、日本で走っているのこのブリちゃんだけ?? 空気圧センサ付いてないのでパンクしても200Km走れるランフラットのメリットも、空気が抜ける時が分からないのでほとんどノーマルタイヤと同じ扱いですね。乗り心地はちょっとハード。突き上げもありますが、ショックが柔らかいのでE90よりもまだマシです。
因みにこのオーナー(家内)は変化に何一つ気付きません。いつもの事ですが。

Posted at 2006/04/02 11:28:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 外装 | 日記
2006年04月01日 イイね!

自己満足

自己満足起床朝3時。もう寝れません。別に更年期じゃないですよ。
昨日寝過ぎたのか、時差ボケが酷い状態です。
まだ暗い中一人こそこそとブルービジョンのターニングランプの装着準備を始めました。
駐車場に行きランプのブラケットをはずしてきたが、このブラックラインレンズのターニングランプはシルバービジョン。なんとハンダ付けしてあるんです!これにはビックリ!
どうしょうかと悩んで居たところ、物置に取り外したノーマルのテールランプユニットがあることに気付き、そのランプブラケットを調べてみたら、こちらはハンダ付けされていないんです。

…と、話はどんどん長くなってしまうのですが、ハンダ付けされていないランプブラケットを使ってブルービジョンのターニングランプを付けることにしました。別にハンダの有無は性能に関係ないでしょう??(笑)

装着後の写真はこちら。光や見る角度のもっと青く反射して光ります。ブルー&ブルー、うーん自己満足です。ちょっと良くないですか?3シリだとブラックラインレンズ、1シリはそのままでバルブのみの交換でいけます。 どうでしよう?
Posted at 2006/04/01 11:38:55 | コメント(6) | トラックバック(1) | 外装 | 日記
2006年03月21日 イイね!

その他装着品。

その他装着品。休日なのに休日出張で東京にいます。会議の途中ですがWBC見たさにトイレ休憩...と、あまり気合いが入っておりません。
そういうことを考えているうちにDから電話があり、例の物が届きましたとの事。 
正式名は分かりませんがブルーバルブターニングライトです。(純正品のみしかないみたいです)
光るとちゃんと橙色に光ります。ブラックラインクリアレンズも入ってるところですので、ワンポイントアクセントに良いかなぁと思います。ボディもブルーですし。 
ただ、物は届いたけれど、取りに行く暇が今週はなさそう(涙)...
装着したらまたフォトUPします。
因みにこのバルブ1個¥2000ぐらいだったと思います。(ちょっと高くない??)

Posted at 2006/03/21 16:30:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 外装 | 日記
2006年03月10日 イイね!

これは絶対にばれる!

これは絶対にばれる!私の出張中に家内が自車のガソリンを入れるのが面倒だったらしくE90を通勤で利用していたらしい。
最寄駅まで迎えに来てくれるというので待っているとなんか見たことのあるE90が近づいてくるなぁと思い運転者をみたら...あらうちの家内??... これはヤバイ、ばれるのか??と思ったら開口一番なんかタイヤ汚れているんじゃない?? ちゃんと洗車しているの?聞いてきた。 ビックリしたがこれほどまでに何にもわからんのかぁ?と思うような観察力に脱帽です。 

これだけ何にも気付かないのならいっそのことこれはどうでしょう?
KERSCHERのリアスポイラーです。さりげないモディの中に一つだけ大きなアクセント! かなり大きめでリア中心のモディ(マフラー、テールライト)の集大成です。

でもこれつけると絶対に気付くでしょうね。さすがのうちの家内も... ちなみに幾らぐらいするんでしょう? 塗装費とかも結構しますよね。
Posted at 2006/03/10 11:08:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 外装 | 日記
2006年03月05日 イイね!

PLAYZ

PLAYZ今回ホィールと一緒に履き替えたタイヤです。
タイヤを変えると走行性能がアップするのですが、そこから求めるものが多様化してきます。
我が家のようなファミリースポーツを考えてモディを組み立てていくと、タイヤ選びも簡単そうでそうでもありません。
ハイグリップタイヤは簡単に選択できるのですが、その走行性能の代償がロードノイズ、タイヤの保ち、乗り心地に悪影響を残します。
今回選んだPLAYZはスポーツタイヤの様にブロックが大きい割には、ロードノイズが小さいと思います。もちろんタイヤも太いですからノイズが大きくなる傾向にありますが、このタイヤのおもしろいのは速度を上げても中低速時のロードノイズとあまり変わらない(変化のの少ない)ところだと思います。タイヤは硬めですがグリップ感を出すために内外のゴムのコンパウンドを変えるなどの工夫をしています。今回の購入にあたり最終的に絞った候補(トランザER300、PLAYZ、ホテンザRE750)を実際装着試乗させてもらい、一番感触のよかったPLAYZを選択しました。

最近ピュアスポーツに特化しないけれど乗り心地を犠牲にしないタイヤが多く発売されていますね。ミシュランPP2、ダンロップLM703、GOODYEAR LS2000など悩ましい選択しだらけです。ファミリースポーツをお考えの方でしたらPLAYZは面白い選択の一つだと思います。 
来週末に遠出をする予定ですのでその時にPLAYZ高速編をお伝えできればと思います。
Posted at 2006/03/05 13:40:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 外装 | 日記

プロフィール

「今日は久しぶりの年休。」
何シテル?   02/06 12:55
車がBMWじゃなくなってしまいました・・・ でもよろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Good bye IS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/03 20:57:21

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
4月の納車の予定です。
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンPDKです。
レクサス IS レクサス IS
E90が不慮の事故で・・・ 代わりに新しい車が来ました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW初心者です。昨年7月納車でやっとUPします。ぼちぼち・気ままにモディファイしてきま ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation