
今回ホィールと一緒に履き替えたタイヤです。
タイヤを変えると走行性能がアップするのですが、そこから求めるものが多様化してきます。
我が家のようなファミリースポーツを考えてモディを組み立てていくと、タイヤ選びも簡単そうでそうでもありません。
ハイグリップタイヤは簡単に選択できるのですが、その走行性能の代償がロードノイズ、タイヤの保ち、乗り心地に悪影響を残します。
今回選んだPLAYZはスポーツタイヤの様にブロックが大きい割には、ロードノイズが小さいと思います。もちろんタイヤも太いですからノイズが大きくなる傾向にありますが、このタイヤのおもしろいのは速度を上げても中低速時のロードノイズとあまり変わらない(変化のの少ない)ところだと思います。タイヤは硬めですがグリップ感を出すために内外のゴムのコンパウンドを変えるなどの工夫をしています。今回の購入にあたり最終的に絞った候補(トランザER300、PLAYZ、ホテンザRE750)を実際装着試乗させてもらい、一番感触のよかったPLAYZを選択しました。
最近ピュアスポーツに特化しないけれど乗り心地を犠牲にしないタイヤが多く発売されていますね。ミシュランPP2、ダンロップLM703、GOODYEAR LS2000など悩ましい選択しだらけです。ファミリースポーツをお考えの方でしたらPLAYZは面白い選択の一つだと思います。
来週末に遠出をする予定ですのでその時にPLAYZ高速編をお伝えできればと思います。
Posted at 2006/03/05 13:40:27 | |
トラックバック(0) |
外装 | 日記