• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TE71Garageのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

アライメント修正

アライメント修正今日は、洗濯から。
ずっと外して置いてあった四点のシートベルトを
付けようと思ったら、ガレージの中でほこりを
かぶってました。

で、まずはお洗濯。


次は気になっていたフロントのアライメントチェック。
以前紹介した画像を使い回し(リア)ですが、
このスマホの傾斜計はホントに便利です。

ところで、アライメントを自分で調整する場合、
完全な水平の場所って難しいですよね。
私の家も、排水のためか微妙に傾斜が付いている
気がします。実はスマホの傾斜計が精度いいので
気になるようになりました。
そこで今日作業しながら、ひらめきました。
左右のキャンバーを測定したら、同じ場所で180°
車の向きを変えてもう一度測ります。
それを平均したら、理論上正しい角度が
求まるはずです。

結果、左が3度、右が1.7度、なんでこんなにズレてるのか?

さっそくタイヤを外して

ロアアームの付け根のナット17を緩めます。

ボルト側22にレンチをかけて、偏心カムを回して
位置を決めたら、ナットを締めます。
角度を測っては調整ですが、今日は1発で決まりました。
左右キャンバーは2度にしました。
次はトーインをチェック

こんな感じでメジャーをガムテープで押さえておいて
急いで反対側に行き、トレッドを測ります。

なんか車の下汚い…

で、タイロッドをぐりぐり回して調整ですが、
結構何度もやり直します。
調整したらトーインを測定して、近所を一周して、
また調整。
5回くらいやりました。
アライメント調整は数字ではなく、乗ってなんぼ!
が私の持論です。
言い方を変えると鈍感なのでちょっとの差は
わからないから、乗ってOKならOK(^_^)v

結果、今日は「あとひといき」でしたが疲れたので
終了しました。トーイン0mm狙いで1mmでした。

あとはブレーキパッド交換。連休後半に
出来るといいな。
Posted at 2014/04/29 18:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

タイヤを調達

タイヤを調達今日は休暇を取りました。
私がいつも走っている本庄サーキットは会員に
なるとフリー走行日にふらっと行って走ること
が出来ますがフリーの日はグリップのみ。
チェイサーはドリフト用のタイヤしかないんです。

会員証の有効期限が切れて半年になるので
午前中にグリップ用のタイヤを買って午後は
本庄サーキットに行こうと思います。

ホイールを車に積んでまず向かったのは
埼玉の聖地(?)、オートステーション(深谷)。

中古タイヤの品揃え、ハンパないです。
そして、ごくまれにSタイヤが紛れてます。
隅々まで探しまくって買ったのはA050のMコン。
215 45 R17 8分山 6480円と255 40 R17 2分山4780円を
2本ずつ。
本当は215が4本欲しかったのですが、
リアのホイールが9Jで、Sタイヤをそこまで
引っ張れないと断られました。
たしかに(;^_^A

しかし、255は初めて履く太さです。
225を9.5Jで引っ張った18インチと比較しても
かなり太い!

フェンダーに収まるか心配でしたがなんとか!
写真だといまいち伝わらないですが、迫力の太さ
です。

フロントはショルダー部分は使った形跡がありません。
これはいい買い物出来たかも(^_^)/

で…肝心の本庄サーキットは…
なんと入会時に受ける講習に間に合わず(T_T)

午前中にタイヤ買って行くのは無謀でした(笑)
Posted at 2014/04/28 19:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月27日 イイね!

オイル交換 チェイサー編

オイル交換 チェイサー編暖かくなったので、いつでも走りに行って全開に出来るようチェイサーのオイル交換をします。

ちなみに交換周期は、「あれ?前回いつオイル換えたっけ??」
と、思い出せなくなったら換えてます(;^_^A

チェイサーはオイルフィルターも交換した場合
5.4L必要です。
4L缶を2缶買うのは中途半端で高いですよね。
で、目を付けたのがこの軽自動車用3L缶です。
2缶で6L、ちょうどいい!
え!?カストロールとかじゃないのか?
びんぼーな私にはモリなんとかサイレントプラス
1980円で十分です。
ターボ車にも、と書いてありますね。
オイルに要求される性能は軽のエンジンも同じ
ですしね。モリブテンでコートしてくれるらしく
ネットの評判もいい!
高いオイルより、こまめな交換…と、忘れたら
交換の私が言ってみるwww

今回はフィルターも交換します。

使い込んだ愛用のレンチを二種類も用意してジャッキUP。
ドレンをゆるめて

うおー、手にかかった

オイルフィルターはアンダーカバーを外して下から
交換ですが、作業性は最悪ですね。
オイルをこぼさずに交換する方法は
あるのでしょうか??

さて、オイルを注入しますが、なんと!
オイル交換用のじょうごより、ペットボトルの方がチェイサーにはジャストフィット!

試走をかねて、近くのコンビニへ…ビールとつまみ購入。

天気もいいし、イスを出してレビンとチェイサーを
見ながら、ガレージでビールを一杯…
次はアライメントの予定でしたが…
今日はこれで終了ー!
Posted at 2014/04/27 22:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月21日 イイね!

やっとスタッドレスを交換

やっとスタッドレスを交換うちの娘、特に小5の次女はラジコン好き。

そんな次女が熱望していたのが、ラジコンヘリ。

しかし、普通に売っているものは対象年齢15歳以上
がほとんどで操作が難しそう…。

そしてついに見つけました。

対象年齢10歳以上で、3チャンネルの本格ヘリ。

空中に浮いているものを自分の思うように操作する
というのは、けっこう難しいですがなかなか
楽しい(^_^)/

娘と遊んでいたらあっという間に時間がたってしまいました。

そうだ!週末にスタッドレスを戻すように言われていたんだ(;^_^A


今シーズンは純正ホイールにスタッドレスを履かせて
しまったので、ホイールを調達しないと…。

で…ガレージから昔bBに履いていた16インチのアルミを引っ張り出します。

試しにフロントに装着。

なかなかいいんじゃない!?
しかし、すこしタイヤサイズが小さい。
195 45 R16 で純正の185 60 R15より一回り小さいですね。
4本中2本はミゾ有りなので我慢してこのままフロントに
組み、残り2本はツルツルなので買うことにしました。

ここで大蔵大臣からは1万円以内でなんとかしろと
政府予算案が発表されました。
16インチ2本を1万円…、中古パーツ店をはしごして
なんとか205 50 R16の7分山の中古をゲット。
工賃、税込み8000円で抑えました(((^^;)
工賃がなければ5000円なのになぁ…。
少しひび割れありますが、リヤなら何かあっても
カウンター当てられるし(?)

リヤは日が暮れてから組んだので写真無しです。
Posted at 2014/04/21 08:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

外の空気を

外の空気を今日は天気もよく、暖かかったので
クルマをいじりたい!
が、組み込み予定のパッドなどパーツ入手が
遅れているので…

とりあえず71レビンにも外の空気を吸わせて
あげることに!

しかし、冬眠が長かったのでまずは
バッテリー充電から。

そして、久しぶりにレビンを外に引っ張り出しました。
近所に響き渡るデフ下ストレートの爆音(;^_^A
ご近所の目があるので、すぐエンジンを切ります。

さてまずはこいつで洗車。
ふと足元を見るとホイールが汚い…

SSRのメッシュですが、キレイにするの結構大変なんですよね。

そこでマジックリンと歯ブラシを用意

地道にごしごし

きれいに…なったけど、写真ではよくわかりませんね

せっかくなので、久々ツーショット

前からもツーショット。
共通点はヤマハ製エンジン!?
早く全開にして走りたいなぁ…。
Posted at 2014/04/13 19:25:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

TE71Garageです。TE71レビンとJZX100チェイサーに乗ってます。 足回り交換からエンジン載せ換え、車検までほぼすべて自宅ガレージで自分でやってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チェイサー復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/24 21:07:29

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
20年以上所有しているTE71レビンに4AGZ搭載してます。 旧車ですが、年に数回サーキ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
JZX100チェイサーです。 TE71はナンバー無しのため、普段乗り+ドリフト用として購 ...
日産 180SX 日産 180SX
もともとは今の奥さんが乗っていました。 SRの黒ヘッド、5MTを新車で購入。明らかに私の ...
日産 180SX 日産 180SX
就職したときに友人から購入しました。 TE71は保有したまま、通勤用として購入。 このテ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation