
今日も暑かったですね~。
自分…人一倍暑くて変な汗かきましたけど。
今朝…たまには走り行きたいよなぁ、お盆休みも終わりだし。
クルマの話もたまには書かないと「イイね」を付けてくれる方にも申し訳ない(>_<)
と、変な理屈を付けて、山方面に涼みに行くことに。

ここは、飯能から青梅、そして奥多摩に抜ける道です。
免許取り立てのころ、ここでよく練習しました。

コーナー中の目線や荷重移動など、ひたすら練習。
ほとんど20年ぶりに通りました。
昔って下手くそだったなぁ(笑)

そして、ここまで来たからと奥多摩へ。ダムの駐車場です。
で…事件現場、奥多摩周遊道へ。
気持ちよく走っていると後ろからバイク2台とS2000。
むむ…むむむ、うーん(((^^;)、フロントのタイヤ…ナンカン、リヤは中国製激安タイヤ、けっして自分のウデには触れず…ここは譲ろう(>_<)
で、S2000を後ろから追撃!
うーはえー、付いていくの、せいいっぱい!
たまに見えなくなって根性で追い付く。
周遊が終わりに近付く頃…一度消えたS2000のテールを再度捕捉、おりゃー、気合いの加速…
と…、突然、変な音、バシバシバシっ、えっ、なんだ??
ありゃ、ハンドル重い、きゃーー!?
バッテリー警告灯がチカチカ。
で、急遽ピットイン!

リザーバータンクから白煙、ファンベルトぶっ飛び!
ここで、気持ちを落ち着けるため、みんカラにアップ、
のんきかっ!?
とりあえず、エンジン掛かるので行けるとこまで帰ってみます。
パワステ効かないけど、重ステならナナイチレビンで鍛えまくってますから、おりゃおりゃ!
自宅までは70km弱。
暗くなってもヘッドライトを我慢してスモールだけでひた走ります。
意外と行けるなぁ、なんて余裕をかましていると、ラジファンが回らないので、水温がメーターを振りきってきました。
やべー、下りはエンジンを切って空走します。
ブレーキがけっこうヤバイので真似しない方がいいですよ!
しかし、この作戦…毎回始動するとかえってバッテリーを消耗するので途中からやめました。
自宅まで20kmを切った辺りで水温は振り切り、エンジンチェックランプ点灯、かなり冷や汗出ます。
しかーし、1JZはヤマハ製トヨタエンジン、名機2TGと一緒でそんなにヤワじゃない!
がんばれー!っと心が折れそうな自分自身を励ます(笑)
さらに残り10km切った辺りからノッキングの嵐、燃焼室温度がかなり上がっていると予測…しかし、あと少し!
と、突然、全警告灯が点灯、エンジン停止。
あーー、あと6kmなのにぃ(T-T)
路肩に止まって、ボンネット開けると白煙モクモク、近所のスーパーで特売のミネラルウォーターを6本購入。
ラジエーターにかけたり、補充したり。
と、そこに赤い180SXが通過、かっこいー、自分も赤の180乗ってたっけと感心していると、オーナーさんが「どうしました?走り屋っぽいクルマだったから気になって」
と声をかけてくれました。
事情を話すと工具を貸してくれたので、バッテリー外し、家に行って充電することに。180の方に家まで送ってもらいました。
自宅でバッテリーを充電し、タイミングよく帰ってきたかみさんとクルマを取りに行きます。
かみさん…毎週のようにクルマをいじくり回してて、ファンベルト切れるって、どーゆーこと!
確かに…スミマセン(>_<)

そして!!無事生還!
赤の松本ナンバー180さん、本当にありがとうございました(^-^)。日光サーキットがホームコースとのことで、今度はサーキットで会いましょう。

最後は意味なく、ナナイチレビン。
最近こっち乗らないから呪いか??
Posted at 2013/08/18 23:23:09 | |
トラックバック(0) | 日記