• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぇざのブログ一覧

2013年09月16日 イイね!

関西オートモデラーの集い (のレポート的な物 最終回)

更新遅くなりまして申し訳ございません、じぇざです。
学校のテストだったりいろいろとありまして遅れました(´・ω・`)

京都などで川が氾濫してたりしてますがどうにか私は無事でございます:(;゙゚'ω゚'):

ということで最終回、またみんなで並べました(*´∀`*)







説明は不要だと思いますので写真だけを見ていただく感じで(爆)




今回の参加車両はこんな感じでございましたー(*´∀`*)
(内容がえらくあっさりしてますがちょっとどたばたしてる合間に更新してるので申し訳ない(´・ω・`))
Posted at 2013/09/16 18:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日 イイね!

関西オートモデラーの集い(のレポート的な物③)

3回目は一枚だけ痛車、であとは俺の個人的ツボチョイスでお送りします(笑)

ということで最後の痛車はこちらのけいおん!86です。
けいおん仕様人気ですねー、未だにけいおん人気なのですかね?
前回お話させていただいた方なのですがさすがというかなんというかきっちり仕上がってました(*´∀`*)

~ここからツボチョイス~

こちらの新旧86、AE86が2ドアなのが渋いです♪
新86の方もボディカラーのギャラクシーブルーがドンピシャです( ゚д゚ )調色・・・なのか?


こちらは雑誌の表紙を飾られたBRZ、各部にこだわりが感じられてすごくかっこよかったです♪
バンパーの黒い部分がカーボン調になっているのがまたかっこいい(*´∀`*)


そしてこちらはAW11・MR2。
エアロがついていたりホイールが変更されていたりと渋く仕上がっていました(*´∀`*)
あと写真では見えませんがリアフードが開閉式に加工されていました。


こちらは20ソアラ、純正チックな雰囲気がたまりませんなぁ・・・
ボディカラーだったりホイール選択だったりセンスの良さを感じます♪


こちらは10セルシオ・・・じゃなくレクサスLSですね♪(左ハンドルですし)
こういうシンプルなカスタム最近はみませんでしたのですごく新鮮でカッコよかったです(`・ω・´)
最近はド派手なエアロのVIP系キットが多いですから・・・


こちらは前期と後期のガヤルド、実はこのガヤルドのそばに俺の青ガヤルドを置かせてもらってました(笑)
どうやらトランスキット的なものがあるようで・・・
とにかく綺麗な仕上がりでしたー!


こちらはF430スパイダー・・・でいいのかな?
ボディカラーとボディの合い方がすごく好みでして(*´∀`*)
かっこよくてフェラーリ作りたくなりました(笑)
家に帰ってフェラーリが288GTOしかないことに気づいて軽く凹む始末・・・←


ってなわけで今回はここまで!(笑)
今週は学校がテストなもんで更新が遅れています、すみません(; ・`д・´)
次回最終回かな?メインはいつものメンバーでの撮影会かと!
ご期待下さい!
Posted at 2013/09/10 22:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月07日 イイね!

第1回 関西オートモデラーの集い (のレポート的な物②)

レポート第二回は痛車を紹介していきます!







こちら、第0回のときにも展示されてたレーシングベンツ痛車軍団(こんな呼び方していいのか・・・)
いつ見てもこの複雑な面にデカールが綺麗に載っているのが不思議でなりません(笑)
ボディーカラー自体もすごく綺麗で技術の高さってこういうことかと納得させられます。


こちら、ひとり86祭りをされていた中の1台、はちろく!(けいおん!)仕様のトヨタ86です、さらっとホイールが変わっていたりするのですが全く違和感なし。
しかも全体のまとまり方も綺麗でさすがだなぁと思いました。


こちら、御坂美琴仕様のS15シルビア!
見た時についテンションが上がってしまった車両です(笑)
カッコいい痛車ですよね、こういう風に作れたらいいんですけどねぇ~


こちらのメリーオデッセイも先程のシルビアと同じ作者様だった記憶なのですが合ってるかな・・・?
アオシマのメリーオデッセイかー、と思ったんですがなんと先代オデッセイにボディが変わっている!(; ・`д・´)
きっちりウインドウ埋めされていたりとあちこちに手が加わっている素晴らしいものでした(*´∀`*)


こちらは初音ミクミニクーパー、スケールが大きかったのですが違和感なくミクが配置されてました。
ベース車両の可愛さも相まってすごく可愛かったです!
このカラーに違和感がないのもミニならではなのかもしれませんね♪


こちら、けいおん!仕様なのはわかるのですが車種が分かりません・・・(´・ω・`)申し訳ないです・・・
こちらはミニとは逆に小さいスケールだったのですがデカール配置など綺麗にまとまっていて可愛かったです(*´∀`*)

次回は今回載せきれていない痛車を紹介しますー(枚数次第で次のテーマにもいきます←)
Posted at 2013/09/07 14:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月06日 イイね!

第1回 関西オートモデラーの集い (のレポート的な物①)

皆様、お久しぶりでございます、じぇざです。
今回は9月1日に開催されました、第1回 関西オートモデラーの集いに参加させていただきましたので
そのレポートのようなものをお届けしたいと思います。

一回目はお話しさせていただいた方々の作品を紹介していきます。


こちらはケンザウルスさんのセルシオとオリジナルセダン(ランエボとHSのニコイチだそうで!(; ・`д・´))相変わらず電飾がばっちりでかっこよかったです!
フラットピンクのセルシオ、思っていた以上にカッコよくてつや消し車両を作りたくなりましたw
セルシオのヘッドライトが暗いと仰ってましたがかなりカッコよかったですよ!!!




こちらはmasa.l さんのアリストとフェラーリ軍団!(スミマセン、フェラーリ詳しくないもんでわかりません:(;゙゚'ω゚'):)
相変わらずツッヤツヤでした!私もクリアはスプレー缶なので見習わないと・・・
アリストはすっきりまとまっていてすごくツボでした(笑)
フェラーリの方は車名がわからないのですが・・・ブルーの車両がすごく好きでじっと眺めてました(おい


そしてこちらはタナチューさんのR34とZ、他にもシルビアやフィアット500なども展示されていたのですが・・・すみません、全体写真がなかったので一部のみになっちゃってます(´・ω・`)
ツヤも細部も綺麗に仕上げられていて凄くカッコよかったですねー、フィアットの足回り固定にはすこし笑わさせていただきましたが←

(ここからはお名前を出していいのか確認できてませんので車両説明のみで(笑)


こちら、前回の0回でもお話しさせていただいた方の86軍団、全色仕様には驚きました(笑)
レーシング仕様のエアロは自作だそうなのですが全く違和感はありませんでした、こういう風に作れるようになりたいなと・・・
(前回と比べて進化したと言っていただきすごく嬉しかったです(笑)これからもがんばっていこうと思います!)


こちら、前回見れなかったミク86とミクBMW、今回やっと見ることが出来ましたw
スープラと並べましょうと言っていたのですが都合が合わず・・・(´゚'ω゚`)ショボーン
次の機会がありましたらぜひ!

こちらも前回からお世話になっている方のランサーとアルテッツァ。
他にもたくさん作品を展示されていたのですが写真が一台一台なもので後程紹介させていただきます(笑)
今回もいろいろなお話を聞かせていただきました。
貴重なお話をありがとうございました!

私の車両?写真を撮り忘れていたので紹介はまた今度・・・(笑)



紹介が間違っているところなどありましたらお教えいただけるとありがたいです。
ではいつ更新するかわかりませんがまた次回ー(*´∀`*)ノシ
Posted at 2013/09/06 19:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガサガサになってた左ヘッドライト磨いてクリア塗っといた、こんなもんならええやろ」
何シテル?   10/05 23:10
じぇざと申します。 2015/03/05 普通免許取得によりチャリ乗りから親父のアトレー借りて車乗りに。 2015/03/22 JZX100チェイサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12345 6 7
89 1011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

TOYOTAの天才タマゴ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 23:26:38

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2015/3/22契約 2015/4/12納車しました。 2020/9/15メイン画像変 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ひょんなことからやってきたAT→MT載せ変え車のオプティ、かなり走行距離伸びてる子ですが ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
またしてもナンバーのない車を増車です。 今度はGX100のMT車、ワンオーナーのドノーマ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ナンバーなくなる(付ける余裕もない)ツアラーVです(・_・) 部品取りという名目でやって ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation