• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリグランドの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2006年10月29日

ようやくETC付けました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
付けたのはこれです。
近くのABで安かったので?
2
センサーはルームミラーのところ。
車検シールの横です。
3
センサーの配線は、天井内張りの中を通し
Aピラーへ廻しました。
4
こんな感じ
5
電源は、皆さんのを参考にヒューズBOXから取ることにしました。
そのために、ABで一緒にこれを買ってきました。
6
買ってきたヒューズ付き配線を取付けます。
ETCのバッテリー側
右オートクロージャー 20A 使用しました。
同じくACC側
シガライター 15A 使いました。
7
本体はハンドル下スペースへ取付けました。
後は、日よけ・Aピラー・小物入れを復旧します。
写真はまだですけど。
8
無事に取付完了しました。
正常に作動してくれるか心配で確認してきました。
ゲートが開くまで心配でヒヤヒヤしました。
でも大丈夫でした。ひと安心!!
私だけ、この感覚?
今度はカードを入れるの忘れないように注意ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Bピラーその後D対応

難易度:

光軸調整

難易度:

エンジンスターター

難易度: ★★★

ヘッドライトユニット交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

テールリフレクターになんちゃってメッキリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月30日 20:58
お初です^^自分のは、オートクロージャーから電源を取ったら、オートクロージャーの動きが悪くなりました。途中で、止まったりして・・・ ノリグランドさんのは、大丈夫ですか?
コメントへの返答
2006年10月30日 23:42
初めまして、メッセージ有難うございます。
付けて数日ですが、今のところ大丈夫ですけど!?
そんなことがあるのでしょうか???
注意して観察します。
バッテリィーの電圧も確認してみます。
情報有難うございます。

プロフィール

「車中泊仕様 http://cvw.jp/b/175391/46939135/
何シテル?   05/06 23:39
68年生まれのオヤジ ノリグランドす。このHPを見つけて皆さんの凄さに驚いています。 E51エルグランドからの乗換えです。クルマ人生も後半戦。 かみさんと、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 キャラバン ノリグランド (日産 キャラバン)
マイクロバス 4WDを、ボディーラインにて8人乗りワゴン仕様にて登録して乗ってますよ。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
68年生まれ 妻一人 子二人持ちのオヤジです。みななさんを師匠として参考にさせて頂きます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation