• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDJACKのブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

2019年J1第5節 FC東京戦

2019年J1第5節 FC東京戦浦和レッズ 1 対 1 FC東京

得点者:森脇良太(90+4分)

久しぶりの埼スタにおける第5節瓦斯戦は後半ロスタイムに森脇の劇的なゴルが決まって追いついてのドロー。気分は勝ち。これで瓦斯は埼スタ未勝利記録が16年に延びた(笑)

今日の試合は現監督になってから二回目?の4-4-2で現在首位の瓦斯に挑んだわけであるが、結論として4-4-2は成功だったと思う。陣形が非常にコンパクトで各選手の距離間もまずまずといったところ。4バックでこのままで行っても良し、オプションとしても今後かなり有効と思われた。武藤と青木は復帰おめでとう。やはりこの二人は浦和にとって最重要人物であることがよくわかった。

後半残り15分で投入された山中は凄かったなあ。惜しくもクロスバーにぶち当てたFK、森脇ゴルのアシストになった気の効いたグラウンダーのクロス、どちらも山中のサッカーセンスを感じさせる実に素晴らしいものであった。監督は山中をジョーカーとして考えているのかもしれないが90分観たいね。

最後に‥瓦斯の久保選手は脅威だね。あれはスゲーや。早くバルセロナに行っちゃってください。あと高萩はクズ!

試合後は南浦和でアフター。とても気持ちよく酔いました。皆さま、お疲れさまでした。
Posted at 2019/03/30 21:48:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2019年03月17日 イイね!

2019年J1第4節 アウェイC大阪戦

2019年J1第4節 アウェイC大阪戦セレッソ大阪 1 対 2 浦和レッズ

得点者:興梠慎三(76分) 杉本健勇(PK82分)


ソウザのFKで先制されたときは現状の浦和に得点力が無いだけにどうなることかと胃が痛くなったが、そのあとの織部監督の交代策がズバリ的中。

まずウガに代わって入った山中の低い弾道のFKから興梠がヘッドで上手く合わせて同点。次に柏木に代わって入ったマルティノスが「岡野のような」ドリブル突破ののちペナ内で倒され、PKゲット。それを杉本健勇さんがズドンと決めて逆転。

その後は危ないところはあったものの上手く凌いでリーグ戦二連勝。不満を感じるところは多々あれど勝てば良いのだ。

テンプレ交代で入った柴戸が入ると安定するし、↑の二人の交代も実に見事。今期のマルちゃんはスゴイな。あのスピードで突破を図れば得点直結だし、ペナ内でファール受ければPKゲットは確実。

このあとは二週間空く。監督は武藤、青木の復帰も視野に入れガッツリ練習をしていくのであろう。大いに期待している。

現地参戦の潜水士さん、寒い中お疲れさまでした。
Posted at 2019/03/17 18:19:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2019年03月17日 イイね!

北信往復2019その1 & 夏タイヤへ

北信往復2019その1 & 夏タイヤへ昨日3月16日、義両親お見舞いのため長野市へ行ってきた。長野県へは先週松本市へ行ってきたので今年は二度目の訪問。

いつものように関越道、上信越道を走行して往復したのだが、帰路の更埴辺りから小諸までは雪であった。道路に積もるようなことはなかったが、昨日までは冬タイヤであったので、まぁ安心と言ったところ。

フォーカスはいまのところ問題なく好調を維持。発進時のDCTジャダーが気になるところだが、あまり心配しても仕方ないしね。あるところにクラッチミートのタイミング調整をすれば20万キロは持つとあったが本当なのかなぁ。

そして本日3月17日、冬タイヤを夏タイヤに交換した。近くのタイヤショップのタイヤ保管サービスを利用しているので、そこで交換作業を行ってもらった。昨年11月に冬タイヤを新品にしたが、暖冬?のおかげでせっかくの新品タイヤは雪を知らずじまい。ただナンカンの冬タイヤは舗装路のグリップは新品ということもあったが充分で、値段を考えれば非積雪地帯のユーザーにはお勧めだと思う。
Posted at 2019/03/17 11:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォードフォーカス | 日記
2019年03月09日 イイね!

2019年J1第3節 アウェイ松本山雅戦

2019年J1第3節 アウェイ松本山雅戦松本山雅 0 対 1 浦和レッズ

得点者:興梠慎三(PK72分)


強風の中の試合は興梠のPKによる得点を守り、やっとリーグ初勝利。

どんなカタチでもいいから勝ってくれとの願いが通じたのか、試合は強風の影響大で実に塩分たっぷりのシブすぎるものであった。

松本の選手は悔しいであろう。守備はしっかりしており浦和の攻撃を上手くしのいでいた。PK取られたのは不運であったが浦和には逆に運があった。浦和の、運を引き寄せたしぶとさ、泥臭さを称えたいね。

興梠はPKとは言え、得点できたことは大きいなぁ。今日の試合もミスが目立っていたが、これで乗って行けるでしょう。

今日は10年ぶりに松本アルウィンに遠征。10年前の前回はこの通り。浦和サポにとっては悪夢のような試合であった。

チケを手配してくれ席もお隣のおーみんちゃん、夕食までお付き合いしてくれたヴギちゃん、どうもありがとうございました。お疲れさまでした。
Posted at 2019/03/09 23:36:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2019年03月06日 イイね!

AFCチャンピオンズリーグ2019 グループステージMD1 ブリーラム・ユナイテッド戦

AFCチャンピオンズリーグ2019 グループステージMD1 ブリーラム・ユナイテッド戦浦和レッズ 3 対 0 ブリーラム・ユナイテッド

得点者:槙野智章(50分) 橋岡大樹(75分、88分)


二年ぶりのアジアの舞台、浦和の初戦はタイのブリーラム・ユナイテッドが相手。

前半、苦しみながらも相手の得点を許さず、後半は得意のセットプレーから槙野のドンピシャヘッドで先制、その後も今日がACLデビューとなった橋岡の見事な二得点で初戦勝利。まぁ上々のスタートであった。

最後半に交代で入った汰木は相手の足が止まっていたこともあるけど、あの時間帯であの高速ドリブルは反則もいいとこだね。ドリブルで突破して橋岡の二点目のアシストになったクロスも見事であった。先が楽しみだ。

相手が相手とは言っても今日の勝利は非常に大きい。とにかくどんなカタチでも勝つのが一番。

平日夜の埼スタに参集の皆々さま、お疲れさまでした。
Posted at 2019/03/06 23:25:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記

プロフィール

音楽とクルマと浦和レッズが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     1 2
345 678 9
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

2022AFCチャンピオンズリーグ 準決勝 浦和レッズ VS 全北現代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 10:43:35
K-REX 
カテゴリ:くるま
2012/09/24 09:27:47
 
ドメサカ板まとめブログ 
カテゴリ:Jリーグ
2011/12/05 19:04:39
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER GGR三世号 (日産 オーラ e-POWER)
フォードフォーカスMkⅢから乗り換えました
フォード フォーカス (ハッチバック) GGR二世号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
アルファロメオ156スポーツワゴンから乗り換えました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン GGR号 (アルファロメオ 156 スポーツワゴン)
100000キロを越えました。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カペラがいささかくたびれてきたので購入 初の日産車 CVTトランスミッションは馴染めなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation