• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REDJACKのブログ一覧

2023年11月29日 イイね!

AFCチャンピオンズリーグ2023/2024グループJ第5節 武漢三鎮戦

AFCチャンピオンズリーグ2023/2024グループJ第5節 武漢三鎮戦浦和レッズ 2 対 1 武漢三鎮

得点者:アレクサンダー・ショルツ(37分PK)ホセ・カンテ(90分)

本年ホーム埼スタ最終戦のAFCチャンピオンズリーググループJ第5節 武漢三鎮戦は実に苦しい試合ながら終了直前の90分に理不尽カンテさまのビューティフルゴールが決まって勝利。11月末になってやっと今月初勝利。

中島翔也はいつになったらコンディションが上がるの?今の違いが作り出せない状態では厳しい。カルロス利樹に代わって入った大久保は相変わらず。なんであんなにシュートが下手糞なの?カルロス利樹は脳震盪の疑い(武漢の選手に肘打ち食らった)とのことで救急車で病院へ。心配だ。大畑も大丈夫かなぁ。せっかく勝利したのに怪我人2名は痛い。得点がショルツ神のPKとカンテさまの理不尽ゴールしかない中でカンテさまの引退は実に惜しい。来期だけでもやってくれんかなぁ。

勝利が絶対条件であった今日の試合、グループリーグ突破はまだまだ厳しいものがあるが、ルヴァンがあんな状態で突破できただけに案外行けちゃうかなとほのかな期待を抱いております。平日夜の埼スタご参集のいつもの皆さま、ピッチで奮闘の選手の皆さま、大変お疲れさまでした。
Posted at 2023/11/29 22:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2023年11月25日 イイね!

2023年J1第33節 福岡戦

2023年J1第33節 福岡戦浦和レッズ 2 対 3 アビスパ福岡

得点者:アレクサンダー・ショルツ(18分PK)アレックス・シャルク(75分)

今日は今期ホーム最終節アビスパ福岡戦。前半18分明本がペナ内で倒されVAR介入。OFRの結果PKをもらってショルツ神が難しいところに決めて先制。ここまではよかった。そのあと前半32分ミス絡みでカウンターを浴び同点に追いつかれる。後半になって9分に崩されて逆転。そのあと後半17分には柴戸のアホ丸出しのミスからボールを奪われ3点目。

メンバーを変えイケイケ状態になり後半30分にシャルクが浦和の2点目を決め、そのあとも攻めに攻めたが得点に至らず、ホーム埼スタで情けない逆転負け。今期限りで退任が発表されているスコルジャ監督の実質埼スタで最後の試合を勝利で飾ることができなかった。ハーフタイムに潜水士さんと「柴戸と安居のボランチ二人のプレーが怖くてしょうがない」と話をしていたのだがそれが見事に当たってしまった。特に柴戸は実質2失点に絡む活躍ぶり。ここで個人を責めることはしたくないのだが、累積の岩尾、怪我の敦樹に代わる人材として柴戸はお粗末すぎた。代表で活躍中の守田より大学生時代は評価が高かったということであるが、その柴戸はどこへ行ってしまったのか。

最後にスコルジャ監督にはもう一年やってもらいたかった。浦和の歴代監督で惜しまれつつ辞めていったのはギド以来ではないだろうか。この選手層でAFCチャンピオンズリーグ優勝、リーグ戦上位、ルヴァン準優勝という結果はスコルジャ監督でなくては実現できなかったであろう。alt


リーグ戦はあと1試合、AFCチャンピオンズリーグも予選リーグがまだ2試合、CWCも最低でも2試合ある。良い準備をして立派に戦ってほしい。寒かった埼スタ参戦のいつもの皆さま、ピッチで奮闘の選手の皆さま、大変お疲れさまでした。

Posted at 2023/11/25 22:26:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2023年11月12日 イイね!

2023年J1第32節 神戸戦

2023年J1第32節 神戸戦浦和レッズ 1 対 2 ヴィッセル神戸

得点者:ホセ・カンテ(91分)

本日17時前に終了した対神戸戦は終了間際に決勝点を決められ、惜しくも敗戦。

最後のところ、神戸ゴール前でセットプレーを得た浦和は西川もゴール前に上がってきた。何とか勝ちに繋げようという一か八かの西川の判断らしいがこれが結果的に失敗。FKを神戸GK前川がキャッチ、そこから大迫に繋ぎ、大迫は無人の浦和ゴールマウスに蹴りこみ、それが決勝点になってしまった。現地埼スタにいたワタシはその時西川が上がったのは監督判断だと思った。なぜなら大迫ゴールが決まった後ショルツ神が監督に猛烈なる不満のポーズをとっていたから。ガックリして家へ帰ってwebを見ると、何と大迫の位置はオフサイドで、そのオフサイドを副審が認識できずにゴールが認められてしまったということらしい。なんともやりきれない気持ちであるが、一番悔しい思いをしているのはマリノス関係者であろう。あれがノーゴールであるならば少なくともドローであったと思われるので神戸とマリノスは勝ち点で並んでいたはず。リーグ戦最終盤でこんな不明朗なジャッジは勘弁してほしいね。

上記のことを置いておいても、この試合は攻守ともガッツリ強度が高く、見ごたえがあった。浦和の失点はあれだけゴール前で振られたらやられちゃうよね。後半アディショナルタイムの理不尽カンテゴールはリンセンの絶妙なパスからカンテがコースに決めたもの。カンテはああいうの抜群に上手いね。怪我で退場の敦樹は軽傷であることを望む。代表に参加できるかは非常に微妙だ。無理しないでほしい。

今日の試合はもちろん埼スタに参戦。同じくご参集のいつもの皆さま、ピッチで奮闘の選手の皆さま、真にお疲れさまでした。
Posted at 2023/11/12 21:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2023年11月08日 イイね!

AFCチャンピオンズリーグ2023/2024グループJ第4節 アウェイ浦項スティーラーズ戦

AFCチャンピオンズリーグ2023/2024グループJ第4節 アウェイ浦項スティーラーズ戦浦項スティーラーズ 2 対 1 浦和レッズ

得点者:ホセ・カンテ(36分)

AFCチャンピオンズリーグ2023/2024第4節アウェイ浦項スティーラーズ戦は前半36分理不尽カンテのコースを突いたゴールで先制。上手く試合をコントロールしながら進めるも後半21分にホイブラさんがペナ内で痛恨のハンド。VARの結果PKを取られ同点にされてしまう。そして後半27分明本が危険なファールで一発赤。数的優位に立った浦項に攻められるも耐えていた浦和は後半49分に波状攻撃を受け失点。試合はそのまま終了し、真に痛い敗戦を喫してしまった。

明本退場は大きな出来事だったなぁ。同点にされても若干ナーバスになりながらも、このまま失点せずに勝ち点1は持ち帰れそうだったに。せっかく向こうがミスしてくれて絶好機を迎えたリンセン、あれは決めてくれよ。リンセンは頑張っていただけに残念。ホイブラさんはドンマイ。終了間際のスコルジャ監督への赤はいったい何だったのだろう。

この結果浦和のグループ1位通過は無くなり、グループ2位で通過することもかなり厳しくなってしまった。あと2試合良い準備をして頑張ってほしい。今週末のホーム神戸戦はガッツリ切り替えてよい試合を望む。

現地参戦の潜水士さん、ピッチで奮闘の選手の皆さま、お疲れさまでした。



Posted at 2023/11/08 22:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記
2023年11月04日 イイね!

2023JリーグYBCルヴァンカップ決勝 福岡対浦和

2023JリーグYBCルヴァンカップ決勝 福岡対浦和アビスパ福岡 2 対 1 浦和レッズ

得点者:明本考浩(67分)

本日1305に始まったYBCルヴァンカップ決勝戦は浦和が情けない試合内容で福岡に二失点し、哀れな敗戦。現地にいた私は心底ガッカリ。試合中に発生した審判団のチョンボ(意図的?)も加わって失望&怒り倍増。まぁそうは言ってもアビスパ福岡は初タイトル、おめでとう。

前半の浦和はどうしたんだ?ナイーブかつ脆弱な守備を繰り返し、安い二失点。寝ていたとしか言いようがない。後半初めから安居、大久保を交代でピッチへ。しかしそのあとホイブラさんがペナ内でファールを取られ与PK。しかしこのPKを西川がビッグセーブ。これを機に攻勢を強めた浦和は後半16分にリンセン、明本を交代でピッチへ。その明本が後半22分、見事な胸トラップからシュート、これが決まって一点差。そのあともガンガン攻めるも得点には至らず90分で終了。理不尽カンテさまのシュートは惜しかった。入ったと思ったんだけどなぁ。

試合前は守備が固いチーム同士で塩試合が予想されていたが、ふたを開けてみればとんでもない展開。福岡にしっかり対策され、ラストパスをミスしてカウンターを浴びるばかり。前日に存在感を見せると意気込んでいた伊藤敦樹はまるで存在感無し。代表から帰ってきた敦樹は以前の敦樹ではなくなってしまったようだ。最後半、大久保のFKはいったい何だったんだ?ラストパス精度、シュート精度の全くない大久保に蹴らせるのが間違ってはいないかね。

最後に今日の審判団は浦和に勝たせたくない何かが働いていてもおかしくない出来だった。ペナ内ハンド見逃し(↓に写真あり VAR介入すれども流す)、敦樹のペナ内バックチャージ見逃し。福岡が素晴らしい出来であったことは認めるが、これはないよな。


今日の試合は国立競技場で観戦。同じくご参集のいつもの皆さま、ピッチで奮闘の選手の皆さま、お疲れさまでした。


Posted at 2023/11/04 19:57:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | 日記

プロフィール

「2025年J1第33節 神戸戦 http://cvw.jp/b/175404/48693774/
何シテル?   10/04 22:08
音楽とクルマと浦和レッズが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   123 4
567 891011
12131415161718
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

2022AFCチャンピオンズリーグ 準決勝 浦和レッズ VS 全北現代 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/26 10:43:35
K-REX 
カテゴリ:くるま
2012/09/24 09:27:47
 
ドメサカ板まとめブログ 
カテゴリ:Jリーグ
2011/12/05 19:04:39
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER GGR三世号 (日産 オーラ e-POWER)
フォードフォーカスMkⅢから乗り換えました
フォード フォーカス (ハッチバック) GGR二世号 (フォード フォーカス (ハッチバック))
アルファロメオ156スポーツワゴンから乗り換えました。
アルファロメオ 156 スポーツワゴン GGR号 (アルファロメオ 156 スポーツワゴン)
100000キロを越えました。
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
カペラがいささかくたびれてきたので購入 初の日産車 CVTトランスミッションは馴染めなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation