• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Initial Rのブログ一覧

2007年08月02日 イイね!

免停日記 episode Ⅲ 刑期の短縮

免停日記 episode Ⅲ 刑期の短縮6/29、免停短縮講習1日目…

運転免許試験場にて。集まっていたのは同じ中期免停者20人ほど。色んな人がいた。若いアンチャンやオヤジは当然?として、20歳くらいのネーチャンもいた。こんな鈍そうなオバハンが?という人も。何やったんだろう…。不気味だったのは誰も誰とも会話してなかったこと。当然か^^;
この日は講義(午前)と適性検査など(午後)。講義聴くなんて学生以来で、眠かった…が、しかし、講習2日目の最後の免停短縮試験の出るところを教えてくれる大事な講義である。そこにいた免停者は全員血眼になって聴いていた…ってことはなく、寝ている人も。ワタシはチキンなんで寝ずに聴きましたがw
午後は適性検査、視力検査、ドライビングシュミレーター。適正検査で、暗い部屋で真っ黒のディスプレイにパッ、パッ、と映し出される赤や黄色の光に反応してボタンを押す、はなす、などのアクションを瞬時にしなければならない検査があり、気持ち悪くなった。ドライビングシュミレーターも手強かった。グランツーリスモのような楽しいモンでは当然なく、必ず事故起こすように設定してるようなイジワルマシンであった。狭い道で制限速度以下で走ってると「もっとスピード出して下さい」とか言いやがるし、自転車は消えるライン(イニシャルD参照)から急加速してくるし。
これらをこなし、この日の最後は、若き日の哀川翔(だったかな)主演の「飲酒運転、ひき逃げを犯した男」の映画鑑賞。
ある一人の真面目なサラリーマン(哀川)が飲み会中、急な仕事の呼び出しに、つい、車で行って歩いていた子供をひき逃げ。苦悩の日々を送る。そして家族へ打ち明け、出頭、裁判、服役。その間慰謝料のため自分の家族もメチャクチャ。子供はグレるわ、妻は借金、子育てに疲れて自殺しちゃうわ、で、不幸の連続…という内容だった…
制作者の狙い通り暗ーい気分になってこの日は終了。はあ…。まあ、ああいう状態にはならなかったから、まだマシか、という気もしたが…

7/2、免停短縮講習2日目。

教習所コース内の実車運転指導(午前)と試験(午後)。久々に実車を運転させられた。横に教習所のオヤジ乗っけて。けっこうキンチョーいたしました。まあ、その割にシフトダウンはいちいちヒルトゥしましたがw
午後はいよいよ試験。一応前回の講習でやったこと復習していったんですが必要なかった…。「狭い道に子供が歩いています。次のうち、正しいのは?1.子供が動く前に加速して横を通り抜ける 2.クラクションで注意を促す 3.子供は予測できない行動をとるから充分減速し、距離をとって横を通過する」や「雨が降っても車の挙動は変わらないので別に注意して運転しなくても良い ○か×か?」といった問題ばっかw結果は全員最大日数免停短縮。やられたー。
試験終了後は前回の検査の結果説明。オレは「せっかち型」でした。気を付けます^^;

で、あとはひたすらコドラ生活…。不便でした…が、移動に協力してくれた家族、友人に感謝!押忍!

もう免停にはならんぞ!

いや、違反もしません…もう…
Posted at 2007/08/02 12:22:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 免停… | 日記
2007年08月01日 イイね!

免停日記 episode Ⅱ 刑の確定

免停日記 episode Ⅱ 刑の確定5/20、出頭の日…

引っかけたオービスの管轄の交通機動隊まで行かなければならないらしく、札幌桑園まで出向いた。引っかけたオービスの管轄の機動隊まで行かなければならない、…ってことは、もし旅先でレンタカーでオービス引っかけると、そこまで行かなきゃダメなのかあ?…気を付けよう…。
機動隊に着いて、「あのー、オービスの件で呼び出しあったんですけどー」と受付に言うと、待合室で待つように指示された。待合室には同じく光らせた仲間?が他にもいた。なんかイヤな連帯感…。
しばらくすると、取調室に案内された。灰色のデスクとそれを挟んで向かい合うパイプ椅子しかない6畳くらいの部屋。テレビで見る取調室と同じだ!あー、オレって犯罪者…(;_;)
警察のオヤジはフレンドリーな人だった。「あっ、ゴールドだったの?でも、ゴールドの人が何かのきっかけで立て続けにやっちゃって免停になることよくある!よくあるんだよー?」と慰めなのか何なのかよくわからないことを言ってくれた。だったら見逃してくれってwまた、もう一個違反は同じ日、オービスの後にやった、という事を話すと「オービス光ったの天気良くて気づかなかったんだ!ありゃー、気づいてたらきっともう一個の違反はしなかっただろうねー」と。確かに!自分でも気づいていなかったことに気づかされてとても悔しくなりました。くっそー…
で、いよいよ写真、事実確認。ハイ、どうみてもオレとオレのクルマです(T0T)ゼロスポバンパーの細部までくっきり!違反の内容は33km/hオーバー!6点!それだけで一発免停!で、同じ日の違反も合わせ9点!60日の中期免停確定!ぎゃあー!
…ごねたくてもごねようもないので認めて書類にサインをすると、あっさり帰された。「もうちょっとしたら、裁判所から呼び出しが来るからね?簡易裁判で罰金がいくらか決まるんだ。君は前歴のないキレイな人だから罰金は4万くらいで済むと思うよ。」とオヤジ。でも、ネット見たら似たような人が結局9万くらい取られた、とか書いてあったなあ、ホントかなと思いつつ機動隊を後にした。はあ、いくらになるだろ、それにしても手続き多くてメンドくさ!(>_<)

で、忘れた頃w6/14、裁判所からの呼び出し。

簡易裁判なのでテレビに出てくるようなカンジではなく、オービスの呼び出しのように事実確認、後は待合いで結果待ち…というシンプルなモノだった。結果はオヤジの予想通り、このレベルの違反の最低罰金と思われる4万円。とりあえず良かった。支払って終了。

その5日後6/19、いよいよ免許取消し開始日。朝から地元の警察署へ行き、60日の中期免停のため、免許を回収された…。同時に中期免停者短縮講習の申込み。講習代2回で2万3千円也。高っけー…と、思いながらも支払って、警察署を後にした…



…to be continued.
Posted at 2007/08/01 20:13:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 免停… | 日記
2007年07月31日 イイね!

免停日記 episode Ⅰ 気付かざる違反

免停日記 episode Ⅰ 気付かざる違反4月29日。運命の日…

千歳でのジムカーナイベント後、夕方、札幌経由で帰る途中、当別の片側2車線になるストレートを、ゴールデンウィークという超危険期間に「ボー」っと運転していた…。その日その時間にはすでに起こっていた悲劇を知らずに…。
「うォーン」という音が聞こえ、ふとルームミラーを見ると赤色灯回したゼロクラウンのパトカーが映っていた!え?オ、オレ?ガーン!やっちまったかあ…、と観念してGDB-Fを脇に寄せ停車、ゼロクラウンのパトカーに乗せられ、手続きをした。25km/hオーバー、罰金12000円、3点減点…イタタタ…、と思いながらも、ゼロクラウンの中から自分のGDB-Fを眺め、うーん、イカす(死語)など思い、人生初の違反の割には余裕?をかましていた。しかしさすがに人生初の御用、その後はピリピリ、大人しく運転するようになりました。

しかし…

連休も終わり、また激務の日々。そんなある日、仕事から自分のデスクに戻ると、ケータイのランプが点滅していた。メールかな?と思い開けてみると、母からであった。「アンタ、オービスひっかかったの?出頭命令来てるよ」と。なにぃ?そんな覚えはないぞ?なんだそりゃー?!と、ウチに確認の電話をすると確かに届いているらしい。フザケンナー、バーロー!北海道のわかりやすいオービスになんて引っかかるか!と思い急いで帰宅、届いている通知を確認した。4月29日昼頃、千歳美々とある。身に覚えがない。しかし、その日付、その時間をよく考えてみた。その日は確か、ジムカーナイベントの日、で昼。???
…ん?もしかしてあの時かあ?



「あの時」とは…

4月29日昼頃、千歳でのジムカーナイベント中、オレは、インプレッサの持病であるガス欠症状が出たらイヤだなあ、と思い、空き時間に給油に会場を出て、千歳市内に向かっていた。競技中のため、痛いことにレーダーなど外して…。
多少急いではいたが、そんなに飛ばしてはいなかった、と思う…。でも、どうやらその時光らせたんだ、オービスを…。どうやら、というのは、その日は快晴で、光ったことなど全く気づかなかったんです(T_T)よくオービス光らせたら目の前が真っ赤になる、と言いますが、晴れた昼間は例外?かも。
まあ真相はよくわからないが、でも、きっとあの時だ!嗚呼…

しかし、記憶にない違反だけに何km/h出していたかも記憶にない。で、オービスって光るのは何km/hオーバーだ?と思いネットで調べてみた。すると、光った時には免停確定!と記載してあるサイトが多い。マジかー!ってことは、30km/h以上!何km/h出してたんだ、オレ?!50km/hオーバーとかまではいってないよな?!…よく考えてみると同じ日にもう一個違反してるし(←アホ過ぎ…)、一発免停どころか、免取なんてないよなあ?!全然覚えてないよー(T0T)…眠れない日々が続いた。出頭の日まで…。



…to be continued.
Posted at 2007/07/31 13:33:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 免停… | 日記
2007年07月31日 イイね!

免停日記 予告編

免停日記  予告編実は今日は誕生日^^;また歳喰った…

記念にwどのように免停になり、期間を短縮されたか、までを綴った「オレの免停日記」を公開します!

ただ今、準備中。夕方には第1弾アップします。乞うご期待!w
Posted at 2007/07/31 01:03:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 免停… | 日記
2007年07月19日 イイね!

免停終了!ただいまインプレッサ!

免停終了!ただいまインプレッサ!ついに解禁!

予定通り19日0:00に免許を取り戻してきました!記念に?警察署の写真撮ってたら怪しまれて「何やってるんだ」と声かけられたけど^^;

あいかわらず、というか、以前より元気で嬉しいよ!MY GDB-F!

さあ、オレたちの夏はこれからだ!w
Posted at 2007/07/22 19:39:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 免停… | クルマ

プロフィール

2005/12/11インプGDB-F納車→2013/6/29降りました。 →2015年、ランエボ9MRへチェンジ。 *元・type Roです。 夏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【HIDとLEDどっちが良いの?】教えて!業界&パーツの先生!!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 18:56:58
FF車のリア接地性の重要性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 15:21:43
道央のウィンターモータースポーツ、まとめてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 07:38:02

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR CT9A 2号機 9MR-RS (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
稼働中
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
免許を取って初めて運転した、実家のクルマ^^; 特別速くはないけど、ボディがしっかりして ...
三菱 ランサーエボリューションIX CT9A 1号機 EVO789GT (三菱 ランサーエボリューションIX)
2013/12/23納車。グレードはややレア?な、GT。 とても乗りやすいです。この乗 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005/12/11までの人生初の愛車。本当にいいクルマ。中古で購入したため、STiマフ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation