• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Initial Rのブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

謎のトラブルにつきGDB入院中・・・(泣)

謎のトラブルにつきGDB入院中・・・(泣)GW、いかがお過ごしでしょうか。自分は自分のクルマなき、GWを過ごしております・・・



異変は4月27日から。まず、6年間無交換でほぼ使い続けた(時々バイク用バッテリーなどに替えていたので)純正バッテリーがとうとう逝ってしまいました・・・。最後に乗った、1週間前まではエンジンの掛かりなども問題なかったので、急に動かなくなっていて焦りました^^;

この件は翌日、近所のホーマックで新しいバッテリーを買ってきて解決。しかし・・・



エンジンがかかり、さあ動かそうとギアをバックに入れ発進!したところ、何かサイドを下ろし忘れた時のような引っ掛かりがあり、エンジンストール。周りに誰もいませんでしたが「やべっ、カッコわるw」とか思い、サイドを確認しましたが、ちゃんと下りていました。
「???」と思い、もう一度バックで発進、今度は気をつけてクラッチをミートさせたので、ちゃんと繋がりましたが、明らかに何か引っかかりがあるようなカンジ。向き変え、前進させると、やはり明らかにリアに引っかかりがあり、さらにもう少し走らせると、ドラシャが逝ったクルマのようなガコガコいう音がしてきました。「ドラシャ逝った?」と思い、確認しようと停車、サイドを引いてみると全くノーテンション、効いていないカンジでした・・・急いで降りてリア周りを確認しましたが、タイヤの向きも普通だし、問題なさそうでした。
「????」と思い、車内に戻りサイドを下ろして、もう一度引き直してみるといつもの引きシロで、問題ないカンジに戻っているようでした。サイドを下ろし再発進させると、今度は問題なく前進できました。が、
数十m走るとまた異音+引きずりが発生・・・と、同時にサイドも全くテンションがかかっていない状態が再然・・・また停車させると症状はなくなるも、走らせるとすぐに症状再発・・・の、くり返し・・・orz

コレはタダゴトではないと思い、旭川の神様、デライトのT氏に電話しました。すると「よくわからんけど、動かさないほうがいいね、そっちのメイテックの社長と付き合いあるから電話してみるわ」との、ありがたいお言葉。
GWの初日20時でしたが、積車に代車を積んですぐ来てくれることになりました。30分くらいで来てくれました。ありがとうございます、旭川の神様T氏、メイテックの社長さん!

症状を伝え、積車に載せられ、引き取られていくマイGDB(写真はその時の後ろ姿)・・・GW中なので、おそらくは仕上がりはGW明け、何かわかったら連絡するよ、とのことでした。が、今のところ連絡なし・・・何か不治の病なのか、マイGDB!

不安の日々であります・・・何か分かり次第、ブログでも追って報告します・・・



追記:左インナーシューが固着、剥がれ落ちていたようです。部品交換で復旧しました。(取り寄せにかなりの時間がかかりましたが^^;)
Posted at 2012/05/01 17:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | trouble… | クルマ
2008年10月05日 イイね!

オイル、ダダ漏れ…

オイル、ダダ漏れ…ご無沙汰してます。

画像の、血液のような液体が…(T_T)

コレが今月初ブログ…うつ…。でも、この車両初のトラブルでないでしょうか…(自分で破壊?したのを除く^^;)

昨日、小用がありA市へ。本日の早朝K市への向かう途中のこと…残り80kmくらいの地点でしょうか…

突然、ボンネットから白煙が!そして次の瞬間、ノンパワステ状態に!

な、なんだ?!なんかのブローか?とか思いましたが、水温、油温、油圧、ブースト正常…あわてて停車しモクモクしているボンネットを開けて見ると…

パワステオイルがスッカラカン!

エンジンルーム内はそれほど飛び散った様子はなく、「???」状態…そしてケータイは圏外…(T_T)

しかし、本日は朝の8:30より当番だったので、止まってるわけにもいかず、ノンパワステ状態で残りをなんとか走破。普通の左折、右折が死ぬほどキツかったっス…

仕事の合間、いてもたってもいられず、Dへ。

原因は

「パワステポンプとホースの接続(下回りからやっと手が入る箇所)がユルユル」

締め直してもらうと、モレはなくなりましたが、どうもポンプが焼き付いたか、怪しい状態に…(;_;)交換が決定しました…

なぜ緩んでいたのか、いつからか…メンテ不足か…

でも、まあ攻めている時でなくて、再起不能にならんくて、とりあえず良かったです…が

10/12怪しくなりました…うがあ!(>0<)
Posted at 2008/10/05 18:11:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | trouble… | ニュース

プロフィール

2005/12/11インプGDB-F納車→2013/6/29降りました。 →2015年、ランエボ9MRへチェンジ。 *元・type Roです。 夏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【HIDとLEDどっちが良いの?】教えて!業界&パーツの先生!!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 18:56:58
FF車のリア接地性の重要性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 15:21:43
道央のウィンターモータースポーツ、まとめてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 07:38:02

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR CT9A 2号機 9MR-RS (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
稼働中
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
免許を取って初めて運転した、実家のクルマ^^; 特別速くはないけど、ボディがしっかりして ...
三菱 ランサーエボリューションIX CT9A 1号機 EVO789GT (三菱 ランサーエボリューションIX)
2013/12/23納車。グレードはややレア?な、GT。 とても乗りやすいです。この乗 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005/12/11までの人生初の愛車。本当にいいクルマ。中古で購入したため、STiマフ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation