• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Initial Rのブログ一覧

2007年08月02日 イイね!

免停日記 episode Ⅲ 刑期の短縮

免停日記 episode Ⅲ 刑期の短縮6/29、免停短縮講習1日目…

運転免許試験場にて。集まっていたのは同じ中期免停者20人ほど。色んな人がいた。若いアンチャンやオヤジは当然?として、20歳くらいのネーチャンもいた。こんな鈍そうなオバハンが?という人も。何やったんだろう…。不気味だったのは誰も誰とも会話してなかったこと。当然か^^;
この日は講義(午前)と適性検査など(午後)。講義聴くなんて学生以来で、眠かった…が、しかし、講習2日目の最後の免停短縮試験の出るところを教えてくれる大事な講義である。そこにいた免停者は全員血眼になって聴いていた…ってことはなく、寝ている人も。ワタシはチキンなんで寝ずに聴きましたがw
午後は適性検査、視力検査、ドライビングシュミレーター。適正検査で、暗い部屋で真っ黒のディスプレイにパッ、パッ、と映し出される赤や黄色の光に反応してボタンを押す、はなす、などのアクションを瞬時にしなければならない検査があり、気持ち悪くなった。ドライビングシュミレーターも手強かった。グランツーリスモのような楽しいモンでは当然なく、必ず事故起こすように設定してるようなイジワルマシンであった。狭い道で制限速度以下で走ってると「もっとスピード出して下さい」とか言いやがるし、自転車は消えるライン(イニシャルD参照)から急加速してくるし。
これらをこなし、この日の最後は、若き日の哀川翔(だったかな)主演の「飲酒運転、ひき逃げを犯した男」の映画鑑賞。
ある一人の真面目なサラリーマン(哀川)が飲み会中、急な仕事の呼び出しに、つい、車で行って歩いていた子供をひき逃げ。苦悩の日々を送る。そして家族へ打ち明け、出頭、裁判、服役。その間慰謝料のため自分の家族もメチャクチャ。子供はグレるわ、妻は借金、子育てに疲れて自殺しちゃうわ、で、不幸の連続…という内容だった…
制作者の狙い通り暗ーい気分になってこの日は終了。はあ…。まあ、ああいう状態にはならなかったから、まだマシか、という気もしたが…

7/2、免停短縮講習2日目。

教習所コース内の実車運転指導(午前)と試験(午後)。久々に実車を運転させられた。横に教習所のオヤジ乗っけて。けっこうキンチョーいたしました。まあ、その割にシフトダウンはいちいちヒルトゥしましたがw
午後はいよいよ試験。一応前回の講習でやったこと復習していったんですが必要なかった…。「狭い道に子供が歩いています。次のうち、正しいのは?1.子供が動く前に加速して横を通り抜ける 2.クラクションで注意を促す 3.子供は予測できない行動をとるから充分減速し、距離をとって横を通過する」や「雨が降っても車の挙動は変わらないので別に注意して運転しなくても良い ○か×か?」といった問題ばっかw結果は全員最大日数免停短縮。やられたー。
試験終了後は前回の検査の結果説明。オレは「せっかち型」でした。気を付けます^^;

で、あとはひたすらコドラ生活…。不便でした…が、移動に協力してくれた家族、友人に感謝!押忍!

もう免停にはならんぞ!

いや、違反もしません…もう…
Posted at 2007/08/02 12:22:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 免停… | 日記

プロフィール

「coming soon… http://cvw.jp/b/175418/48686298/
何シテル?   09/30 09:25
2005年インプGDB-F 2013年ランサー9GT 2015年ランサー9MR RS その後モータースポーツ活動封印、そして… 夏はダートラ?、冬はス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 234
56789 1011
12131415161718
19202122 2324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

【HIDとLEDどっちが良いの?】教えて!業界&パーツの先生!!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 18:56:58
FF車のリア接地性の重要性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 15:21:43
道央のウィンターモータースポーツ、まとめてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 07:38:02

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
coming soon…
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
家庭の車 4wdで冬もそこそこ↓ https://youtu.be/WVtOUe8Gn ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
家族の車 荷物はあまり載らないけど、キビキビ動いて屋根が電動で開け閉めできる、爽快な車 ...
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
免許を取って初めて運転した、実家のクルマ^^; 特別速くはないけど、ボディがしっかりして ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation