• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Initial Rのブログ一覧

2008年06月27日 イイね!

長崎出張。そして…PC死亡…(ToT)

長崎出張。そして…PC死亡…(ToT)久し振りの出張です。長崎に来ました(昨日夕着)。初九州です。
中華街行きました。皿うどん旨いですね。これで神戸、長崎と日本3大中華街のうち2つ制覇!残るは横浜だw

が、今日の夕には東京へ行かねばならんのです…長崎滞在時間たぶん24時間ない…何やってんだか…(;_;)

オマケにホテルでパソコンつけるとディスプレイが死んでる模様。衝撃とか与えてないハズなんだけどなあ…寿命かあ。
気が進まないけどVista PC強制導入か…イタい…(>_<)
Posted at 2008/06/27 07:15:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅☆EVERYDAY | 日記
2008年06月25日 イイね!

ブレーキテスト

ブレーキテストこの記事は、続続・ブレーキ について書いています。

Aphostile氏のブレーキのシェイクダウンwに参加させていただきました。WinmaxのZEROSのジムカーナ用GF3/GR2、それとWinmaxインナーシューを入れたようです。

仕様変更前のカレのクルマは何回か運転させていただいたことがあり、今回、某狭い広場でちょこっと試乗させていただきました。で、思ったのは

「交換前のどこぞの(純正?)ブレーキのほうが、初期制動の立ち上がりがいい?(じわっと効くねえ)」

「インナーシューを強化したからといって、そんなにすごくラクにサイドでターンできるわけではない?」


ということです。

まあ、チョイ乗り、競技スピードには遙かに及ばない速度、おっかなびっくり、あと何よりワタシが未熟…(T_T)、ということで正確な評価は不可能とは思いますが…^^;どうなんでしょ

ちなみに、ワタシのGDB-FのブレーキはGF4/GR2。インナーシューはのーまる。
サイドの効きにはあんまり不満はありません。ただ、ブレーキングでオシリを流したいんです…例えムダな走りであっても。アンダー走りよりは楽しそうってことで^^;
昔そのようにツブやいたら、リアのブレーキを強くするより、フロントを弱く、GF3やGF2にするのがいいかも、と言われたことがあるんですが、初期制動も欲しいなあと思った場合は、やっぱリアを強くする方向がいいんでしょうかね。悩みますねえ…
Posted at 2008/06/25 19:34:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2008年06月15日 イイね!

焼肉の街

焼肉の街として名高い?K市。
石を投げれば焼肉屋に当たりそうなくらいw沢山の焼肉屋があります(地元の人はいつからそうなったのかはわからない、と言ってましたが^^;)。先日、その中でも一番!、と評判の店に行ってきました。

「ほりぐち」

名物は画像中央の「丸ホルモン」

「丸」とは、普通のホルモンと違い、腸を輪切りにして、カタチが「丸」になっているためこう言うそうです。この切り方のおかげで、外はサクサク、中はジュシー♪で、普通のホルモンより噛めば噛むほど…感があります。ウマかったです。

…オススメ☆
Posted at 2008/06/15 15:22:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅☆EVERYDAY | 日記
2008年06月09日 イイね!

曲がってくれm(_ _)mオレのインプレッサ

曲がってくれm(_ _)mオレのインプレッサ6/8、盛り沢山な1日でした…

①急遽、砂川での練習会に参加してきました。参加者も10人以下で短時間ながらも走りまくれました。動画はそのインカー画像。
前回皆様に指摘いただいた点を考慮(したつもり^^;)&となりでやっていたダートラ観戦に来ていたM上氏に指導いただき、アシのセッティングを変更(といっても、減衰イジっただけですが)しながら、走ったところ…

前回よりかなり気持ち良く走れるようになりました!いや、なったつもりです!w

いやー、セッティングって大事ですね(←今更)イイパーツもセッティングをきちんとしなければ、少なくともヘタクソには、うまく扱えないんですね。まだまだうまくクルマを曲げられないワタシは、クルマに曲がってもらうことにしました^^;

アシのセッティング勉強します。要修行!

②その帰り、2回の練習会にて大分減ったウン○タイヤから、M上氏のお下がりの0分山wのサーキット用?Sタイヤに履き替えました。Sタイヤ初体験ですw
0分山、サーキット用といっても、今までのがウ○コだったためか、帰り道の峠で、すごいグリップするような気がしました?^^;次のタイヤ買うまでこれでつなぎます。
余談ですが、タイヤ交換してくれたショップの店長、小中学校の同級生のオヤジさんでした…なんかテレました^^;

③ちょっと(いや、かなり)遠いが、練習場所の存在を確認!
帰りに寄り道してウワサのKのPに行ってみました。Aphostile氏も呼んで試走。サル状態になりwはしゃぎすぎたAphostile氏はサイドをご臨終?させてましたが…(-人-)
遠いことを除けばコレはかなりいい場所です。大事にしたいもんです。

そんなこんなで帰ったら深夜2時。アホでした…

*それにしてもM上氏は、ワタシにとってやはり神!でした。いつもありがとうございます。M神氏と表記させていただきますm(_ _)m
Posted at 2008/06/09 21:16:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ動画 | クルマ
2008年06月07日 イイね!

いくらかかるんだ

いくらかかるんだ今要るor欲すぃモノ、リストアップ。覚え書きみたいな、独り言…どれも今更感はありますが…

 ハイグリップラジアル(急務。今履いてるフェデは…マジニオイも臭いし。次はやっぱジャパニーズハイグリップ。RE11、Z1☆、ネオバのどれか…どれがいいかな…持ちがいいのは…?)

 フルバケ(先日の動画見てイカンな、と^^;ブリッドかレカロか…オレ、キャシャリンだからブリッドかな?)
 
 軽量ホイール(いいかげん、純正で交換の度に筋トレするのもイヤになってきました。オク見てますが、なかなか条件に合う出物がありません…あんまりブランド、銘柄にこだわらない方がいいか?でも、軽くてカッチョいいのがいいなあ…)

 強化クラッチ(純正、今のままなら、いつかきっとイク)

 もっとも重要な、練習場所、時間、ウデ!ウデ、ウデ

あー、煩悩…

でも、ガソリンも高い、このご時世…くじけそう(>_<)
Posted at 2008/06/07 00:00:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | etc. | クルマ

プロフィール

2005/12/11インプGDB-F納車→2013/6/29降りました。 →2015年、ランエボ9MRへチェンジ。 *元・type Roです。 夏...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 2345 6 7
8 91011121314
15161718192021
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

【HIDとLEDどっちが良いの?】教えて!業界&パーツの先生!!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/11 18:56:58
FF車のリア接地性の重要性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/22 15:21:43
道央のウィンターモータースポーツ、まとめてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/05 07:38:02

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR CT9A 2号機 9MR-RS (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
稼働中
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
免許を取って初めて運転した、実家のクルマ^^; 特別速くはないけど、ボディがしっかりして ...
三菱 ランサーエボリューションIX CT9A 1号機 EVO789GT (三菱 ランサーエボリューションIX)
2013/12/23納車。グレードはややレア?な、GT。 とても乗りやすいです。この乗 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2005/12/11までの人生初の愛車。本当にいいクルマ。中古で購入したため、STiマフ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation