• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月02日

久々の奥多摩遊び♪

久々の奥多摩遊び♪ いやぁ~ブラジル負けちゃいましたね(><) 流石、ジダンはキレテたなぁ・・・反面、ロナウジーニョは消されちゃってましたね(^^;
アルゼンチンもイングランドも負けちゃうし、これがワールドカップのプレッシャーなんでしょうね~。

・・・と言う事で午前4時に目覚めたので、サッカー観戦後、午後7時に家を出て、奥多摩へ向かいました(^^)
日曜の早朝ということもあり、道路も空いていたおかげで1時間足らずで奥多摩周遊道路の桧原村側に到着しました。
途中からバイクの後ろをひたすら追いかけるようにワインディングを走って行ったのですが、なんと朝っぱらから旧料金所手前でネズミ取りしてました(><) 早めに気がついて事無きを得ましたが、いい気になって行ってたら完全ヤバかったです(^^; でも、登り坂のあんな場所でやっているなんて・・・皆さんも気をつけて下さいね。

奥多摩周遊は何年ぶりでしょうか?! 久々なのでどんなルートか完全に忘れていましたが、まずはルートを確かめるように控えめに走りました。所々、凹凸舗装がされたり、センターにポールが立っていたりして、走り辛くなってますね。でも、ルートさえ掴めれば、それなりに走れそうな感じでした。
前日までの天気予報のおかげか車もバイクもさほど多くなく、路面もドライでしたので比較的走り易い感じでした。一通り、川野Pまで走り、一休みしてから月夜見Pの間を3往復ほどしてGTIの走りを確かめました。
やはり峠ではSモードが本領発揮といった感じで走り易いです。適度なギアリングとトルクバンドの維持により、コーナーでの立ち上がりもコントロールしやすく、どんどんその気にさせられてしまいます(^^; 今日は出来るだけ抑え気味に走りましたが、それでも危なくセンターラインのポールに接触させそうになる場面もあり、スリリングでした(^^;
GTIの挙動もアンダー傾向が強いのでコーナー侵入でのブレーキングとコーナリング中のアクセルコントロールに気を使いますが、思った以上に良く曲がってくれました。ブレーキも今日ぐらいでは垂れる事も無く、そこそこいい働きをしてくれました。ただ、絶対的な制動不足も感じるので、コーナーを追い込み過ぎないように気をつける必要がありますね。
そんなこんなで、そこそこ峠の走りを堪能できました(笑)

その後、早めに切り上げて、評判の釜飯を喰らいに丹波まで行き、釜飯を堪能した後、そそくさと帰って来ました。

釜飯は、ほんと旨かったです。病み付きになりそう(^^;
また、遊びに行きたいですね~(^^)
ブログ一覧 | Drive'in | クルマ
Posted at 2006/07/02 22:17:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

おかわり
こしのさるさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
のにわさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2006年7月2日 22:46
奥多摩って四半世紀前位に1度行ったキリ...。
皆さんの奥多摩参りを読んでいると虫が騒ぐのですが、私はタイトコーナーの連続はあまり得意ではないのですが、どうなんでしょうか?
でも日曜日の朝からトラップとはご苦労なことですね(苦笑)
コメントへの返答
2006年7月2日 23:00
私も思い出してみたら、奥多摩は今世紀初でした(大袈裟?)
久々でしたが、なかなか面白い峠でしたよ。箱根で言えば芦ノ湖スカイラインをもう少し長くした感じでしょうか?! ゆっくりしたペースでも楽しめるワインディングだと思います。その後の釜飯やソバなんかもいいですしね。是非、今度ボクスターで遠征して下さい(笑)
2006年7月2日 23:23
ずるい、ずるいですよ!ひとりでこっそり行ってしまうなんて!(笑)今度はぜひご一緒させてください。近いし結構楽しめますよね。釜飯にも行かれたんですね(焼き鳥がオススメなんです!今度ぜひ)。
でも、ターンパイクもやっぱり楽しかったです(爆)。
コメントへの返答
2006年7月2日 23:39
急遽時間が出来たので久々に行っちゃいました(笑) MazKayさんも伊豆・箱根を堪能されたみたいですね(^^) 釜飯旨かったです。一番に行っちゃいました。今度、是非遊びに行きましょう!
2006年7月2日 23:29
奥多摩ですか!!
僕も走ってみたいです!!
早朝から、ネズミ捕り、、、怖いですね(汗)
早めに気づいて、良かったですね!!

Sモードは、出来ていますね!!
GTI CUP でも、Sモードで走られている方、沢山いますよ!!
僕は、自分でシフトしてます!!

丹波の釜飯、食べたいです(笑)
コメントへの返答
2006年7月2日 23:44
私も1度、六甲は走ってみたいですね~(^^)
朝のネズミ取りは焦りました(><) 7~8人いましたので、ほんと暇な人達だなぁ~と呆れちゃいましたね。
DSGはほんとよく出来てます。Sモードは気持ちよかったです。マニュアルも試しましたが、ギアがカップカーのように完全に固定出来ないのが残念ですね。
東京にお越しの際は、奥多摩まで脚を伸ばして下さい(笑)
2006年7月3日 5:13
お一人で奥多摩へ出かけちゃうなんて、お・と・な・(笑

皆さん方々へ出かけられたようですね(私もですけど)。やっぱりGTI乗りって休日はじっとしていられないんですよね(^^;
コメントへの返答
2006年7月3日 12:23
いえいえ、我慢できず一人でも行ってしまう未熟者です(笑)

GTI持ってると、乗ってなんぼって感じですよね。ノーマルでもそこそこ楽しめますし、弄ってもっと遊べますし、ホント危険なシロモノですよね(笑)
2006年7月4日 22:49
こちらでは、初コメントです。
先日は、ニアミスでしたね、お会いできなくて残念です。
奥多摩周遊道路は、昔バイクに乗っていた時に、よくツーリングに行きました。
当時はよく、奥多摩湖側の旧料金所跡、付近で”ネズミ取り”やっていましたよ(笑)
次回は是非ご一緒しましょう!
コメントへの返答
2006年7月4日 23:17
kenさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
ホント、先日はニアミスでしたね~! 時間的に考えても200~300mの差だったと思います(笑) 今度は是非、ご一緒しましょう!
先日は、反対側の桧原村側の登り坂でやってましたよ(><) 大分昔に岐阜の山奥の峠の登りで捕まった事を思い出してヒヤッとしちゃいました(^^;

プロフィール

「夕暮れ時の強い逆光でも問題なく車線や周りをカメラだけで認識して自動追尾してくれるのは安心でいいね」
何シテル?   07/31 17:43
スポーティーなSUVとライトウェイトでクールなスポーツカー好きの万年不良少年(?!)です・・・単なる我が侭オヤジという噂も・・・(爆) まぁ、もういい歳なのでテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

終了報告:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2021 第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 23:32:21
久しぶりにゴミを買った その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 23:47:55
ACC配線をのれんわけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/08 21:05:24

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
Ultra RedなTesla Model3 Performanceに機種変しました。
テスラ モデル3 Triton (テスラ モデル3)
Tesla、はじめました😁 クルマ遍歴で初EVですが、Mazda Roadsterを人 ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
元オーナーです。本当にいい車でした。 シャーシー性能と全体的なバランスに優れていました。 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
またまた大人の事情で機種変です😅

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation