• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月20日

イベント:【i-DMs関東】カート楽しみませんか?オフ 〜 第1回の巻

イベント:【i-DMs関東】カート楽しみませんか?オフ 〜 第1回の巻 ※この記事は【i-DMs関東】カート楽しみませんか?オフ について書いています。

一昨日の日曜日に大井松田カートランドで「第1回カート楽しみませんか?オフ」を行いました。

以前からi-DMsのオフミの際に立ち話でカートやってみたいねぇ~的な話をしてみたところ何人かが興味を持っているようでしたので、じゃ〜一度実際に企画しましょうか?との流れから今回は初めての人でも楽しめるようにということで考えて見ました。


まずは、イベントカレンダーを利用して参加者を募ってみたところ、i-DMsメンバーのPataさんE子さんスッパノーバさん、そして元Mazda車オーナーでAlpha Romeo乗りの宇塚さんが参加を表明してくれました。


当日は、カート場に近い東名高速・秦野中井IC近くの足湯のあるブルックス・ショップ&カフェでi-DMsメンバーと待ち合わせし、軽く茶しながら駄弁ったところで11時を目処にカート場まで連なって移動。


そして、ちょうどカート場について受付を済ませましょうかというところに宇塚さんYellowAlpha Romeo 4C Spiderで到着! いやぁ~4Cはコンパクトでカッチョいいっす。

alt

初対面ということで軽く宇塚さんとご挨拶を交わし、早速受付へ出向いてレンタルカートの申し込みを。


E子さんスッパノーバさんは、今回がカート初体験ということでしたが、Pataさん1月末に自分が下見を兼ねてこのカート場に来た時に急遽名古屋からの帰りついでに飛び入り参加してくれて、1度一緒に走っていました。さらにその後もPataさんは東京⇄名古屋間を行き来する間にここに立ち寄って、Cライセンスまでゲットしていました😁。

そして本格的にカートレースを楽しんでいる上級者の宇塚さんは、既にこのカート場の常連さんらしくAライセンス保有者でもありました。今回は来週のカートレースの練習も兼ねて参加してくれたとのこと。


まず1セット目。自分以外の皆さんは初級者向けの赤いカートで走り、自分は今日の目標でもあるBライセンスを目指して、Cライセンスで乗ることができるリミッター付きながら赤カートより30kg程度軽量な白カートで走りました。1セット目は、まず白カートの特性を理解するために最初は比較的抑えめに走りながらどこまでタイムが縮められるかトライした結果、39秒38秒台をそれぞれ一度記録することができ、1月末に来た時より3秒以上は縮められる感触を得て、2セット目でBライセンスを狙いに行きました。

この際、Aライセンス保有者の宇塚さんは、赤カートにも拘らず自分より1〜2秒速いラップで周回していて、最初先行していましたが5周目あたりで抜かされてしまいました。流石、彼の走りを後ろから見ていると見事なグリップ走行で無駄なくレコードラインをトレースしていて速いわけです。流石の一言。

他の人たちは、初めてのカートの速度感やステアリングの重さなどに戸惑いつつ、時にはスピンなども体験しながら段々と面白さを感じていた様子。タイム的には45秒前後で周回していたようですがクルマとは違うカートの楽しさ・面白さは感じてくれたかな。


alt

そして、暫し休憩した後で2セット目を開始。自分は1セット目の感触からBライセンスを目指してアタックしましたが、結果10周で3周は38秒台を記録できましたが、あと2周がそれぞれ39.04739.067と微妙に38秒台を出せずにBライセンスの条件である38.99秒以下5周以上を満足できませんでした😓  残念ながら今回はお預けですが、多分クリアラップさえ取れれば37秒台まで出せそうな感触でしたので次回こそは‼️



Bライセンスがゲットできればリミッターが解除されたカートに乗る事ができるのでがおそらく本格的なレーシングカートに乗れるAライセンスをゲットするには、さらにハードルが高く、単にリミッターの無い速いカートに乗るだけではクリア出来ない感じがするので、まずはBライセンスである程度カート・テクニックも磨く必要がありそうです。自分的にも当分は、ここを楽しめそうです😁

alt

また、E子さんは初カートにも係わらず2セット目で43.99秒以下5周以上」Cライセンス条件を見事クリアし、Cライセンスをゲット! ベストラップも42台が出ていたと言う事で、やはり男性より軽量かつ度胸の座ったスピード感覚と運転センスで早速攻略してました。お見事です‼️ 次回からは、よりスピードも出て、かつ乗り易い白カートに乗れますので、自分もウカウカ出来ないですね。おめでとうございます! (👈 2セット目出走待ちの宇塚さん(左)とPixcy(右))


その後、宇塚さんは次の用事があるとのことでまた次回お会いしましょうと言うことで先にお帰りになり、残りのメンバーで近くの中井中央公園にあるなかい里都まちカフェでリーズナブルなランチを取りながら暫し駄弁った後に解散となりました。参加してくれた皆さん、楽しめましたか? お疲れ様でした。


今後ですが、i-DMsのメンバーにも今回はスケジュールが合わずに参加を見送った人もチラホラいましたし、来月以降も機会を見つけては、12ヶ月に1回程度はカートオフを企画してみたいなぁ~と思っています。

では、またのカート楽しみませんか?オフの企画をお楽しみに😊


ブログ一覧 | Event | 日記
Posted at 2018/03/21 22:24:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

キリ番
ハチナナさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2018年3月21日 22:41
楽しそうですね\(^_^)/
今回は予定があって参加できませんでしたが、次回があれば参加させていただきたいです!!
コメントへの返答
2018年3月21日 22:44
こんばんは。早速のコメありがとうございます。
次回は、5月にまた大井松田での開催を考えていますので是非参戦して下さい😀
クルマとは違った運転感覚を楽しめると思います。
2018年3月22日 20:22
カート気になります!
先日の何シテルでも少し話題に出た、ほったらかし温泉の下のカート場にも何年も前から行きたいな~と思いつつ今に至ります(^_^;
5月はどうなるかまだ分かりませんが、チャンスがあれば参加させて頂きます!
コメントへの返答
2018年3月22日 21:37
こんばんは。コメありがとうございます。
いつでも参戦Welcomeです😄 是非是非!
セミの鳴く頃には御殿場のロングコースでのカートも考えてますし、もちろん、ほったらかし温泉 +
AZ山梨サーキットも是非やって見たい企画です。
一緒に楽しみましょう!
2018年3月23日 7:33
Pixcyさん
アレンジ有り難う御座いました。

カートの挙動は素直だ、というのが第一印象です。closedcourseということもあり、色々と試すことができ、楽しかったです。

腕立て伏せ、腹筋背筋トレーニングも必要ですね。
コメントへの返答
2018年3月23日 8:37
おはようございます。コメありがとうございます。

そうですね、全てがダイレクトですからわかりやすい反面、より慎重さ、丁寧さが求められますよね。
カートならではのスピンやスライドコントロールもありますし、クルマでは体験出来ないことが試せて感覚を磨くにはもってこいのモノだと思います。
そうそう、体幹を鍛えるといいですね😉

プロフィール

「@みんこりー さん、最悪の天候の中、長旅お疲れ様でした。九州もあと1日は天気が落ち着かないみたいですが、九州グルメを楽しんできてくださいね。ちぇんさんにもよろしく!」
何シテル?   08/11 15:58
スポーティーなSUVとライトウェイトでクールなスポーツカー好きの万年不良少年(?!)です・・・単なる我が侭オヤジという噂も・・・(爆) まぁ、もういい歳なのでテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

終了報告:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2021 第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 23:32:21
久しぶりにゴミを買った その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 23:47:55
ACC配線をのれんわけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/08 21:05:24

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
Ultra RedなTesla Model3 Performanceに機種変しました。
テスラ モデル3 Triton (テスラ モデル3)
Tesla、はじめました😁 クルマ遍歴で初EVですが、Mazda Roadsterを人 ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
元オーナーです。本当にいい車でした。 シャーシー性能と全体的なバランスに優れていました。 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
またまた大人の事情で機種変です😅

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation