• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Pixy☆のブログ一覧

2007年01月19日 イイね!

ちょいハンドメイドちっく?!

ちょいハンドメイドちっく?!昨日の午前中、ちょい仕事の空き時間が出来たので工作してみました(笑)
そうです、カーボンシフトパネルを装着です!

一応、ウェットで制作されているようですが、ぱっと見ではドライカーボンぽくっていい感じっす(^^)
細かな精度にはちょい難ありですが、質感は悪く無いのでとりあえずノープロブレムっす(笑)

久々のささやかなる弄りでしたとさ・・・
Posted at 2007/01/19 22:29:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年10月04日 イイね!

ウェットでも愉快だった都民の日(笑)

ウェットでも愉快だった都民の日(笑)レポが少し遅くなりましたが、先週の日曜日、都民の日は生憎の雨の中、FSWでの『annbellさん関東遠征オフミ』とAPGでの『CORSEレーシングカート試乗会』に参加して来ました。

朝6時に自宅を出発し、津久井湖経由、道志みちを通って、まずは山中湖へ向かいました。道志みちは、数台の車に先行されクリーンに峠道を楽しむ事はできませんでしたが、そこそこのペースで8時前には山中湖に到着しました。するとにわかに雨が強くなり始め、途中からは本降り状態で、山中湖で少しのんびりとしようかと思っていましたが、適当に切り上げて箱根裏街道を通ってFSWまで向かいました。

FSWには予定より早めの8時30分に到着してしまい、オフミは10時からの予定でしたので、暇潰しにショートサーキットを見物に行ったり、場内の外周路をウロウロと走り回ったりしながら9時を廻った頃にP12駐車場を覗いてみるとorangeさんとsantaGTIさんの飴白GTI 2台が既に来ていました。その後しばらくorangeさん達と歓談していましたが、ぞくぞくと集まり始め、既に参加された皆さんがレポートされているようにかなりの台数のGTIやAudiが集まり、予想以上に大規模なオフミとなりました。

しかし、12時から近所にあるオートパラダイス御殿場(APG)でのレーシングカート試乗会が予定されていたため、後ろ髪引かれながらも11時前にはFSWを後にし、APGへと向かいました。
普段はカート場のレンタルカートで遊んでいるのですが、今回試乗するカートは、格段にパワフルなレース仕様のカートでドライでの直線スピードは100km/h以上になる事が想像できます(^^; そんなパワフルなカートをシトシトと雨の降るウェット状態で乗るんですから、ドライブした経験があるとは言えかなり久々なので、それはそれはハラハラドキドキものでした。
まずはバイク用のレインウェアに着替え、カート用のグローブとヘルメットを被って準備です。先に試乗している人達の走行ラインを参考に、どうコーナーを走ろうかいろいろ頭の中でイメージしてみます。でも、かなり上手い人でもウェットの中でマシンコントロールに手子摺っているのが遠目でも良く分かります。コーナーでは所々に水が浮いているため結構なズルズル状態で、マシンがパワフルな分、よりハッキリとした加重移動と慎重なアクセルワークが必要になってます。でも、はやり端から観ていても楽しそうぉ~(^^) ワクワクして来ちゃいます(笑)

そして順番が廻って来ました。まずはピットロードで軽くアクセルを開けてやると、うぉぉぉ~楽し~い!! レンタルカートとは全然違うこのパワーフィールはヤミツキになります(^^) そして第1コーナー脇から本線へ入り、昇り気味のバックストレートを全開で加速してやります。うぉぉぉ~速ぇぇぇー!!! ウェットなのに予想以上に安定しています。そのまま奥のヘアピンの入口手前まで行き、一気にブレーキングしてコーナー侵入に備えます。ちょっとスリップしながらも減速し、まずはゆっくりめにコーナーへ入って行き、クリッピングを過ぎたところからアクセルをゆっくりと開けて行きます。やはりパワーが掛かると後輪がズルズルとなりマシンが不安定になるので軽くカウンターを当てながらコントロールしながら立ち上がって行きます。この先はレンタルであれば次のヘアピンまでノーブレーキでこなすセクションなのですがさすがにマシンがパワフルなだけにクランクの入口ではちゃんとブレーキしてやる必要がありました。でも、パワフルなだけにレンタルのようなもどかしさを感じる事もないのでキッチリと乗る分にはかえって乗り易いです。

ウェットのためコーナーもスピンしないように慎重に廻って行きますが、メリハリのあるマシンコントロールを気をつければ思った以上に安定していました。そしてクランクからヘアピンを無事抜けて最後のコーナーを立ち上がると一番スピードの出るストレートです。ここでは、普段のレンタルカートではリミッターが働いて最高速が60km/h程度に押さえ込まれてしまって物足りなさを感じるのですが、今回のカートはさすがに速く、うひょ~ぉ~ぉと言う感じで加速してくれます。そして第1コーナーへ突っ込んで行きます。ここでちょうど1周です。
こんな感じで何周したでしょうか?・・・ラインを意識しながらも加速感で半分意識から飛んでいたり・・・踏む所は踏んで、抑える所はより慎重に抑えながら、ウェットも面白いけど、ドライならもっと凄そうだなぁ~と思いながら時間を忘れて楽しんじゃいました(^^) 
10数年振りに乗ったレーシングカートのスピード感、やはりヤミツキになりますね。でも、終わってみると今度はドライで遊んでみたくなります(^^; 特にAPGのような高速コースでは、もうレンタルカートが遅くて遅くて仕方無く感じてしまいそうぉ(^^; ヤバイです(笑)

そして1時間程でカートの試乗も終わり、そのまま遅めのランチをとりながらのんびりと夕方まで御殿場付近で遊んでました。帰る途中、FやP、L、B等のスーパーカー軍団に遭遇しましたが、せっかくのいい車達も雨の中、ちょっと可哀相な感じでした(^^; でも、予想はされましたが帰りの東名20km渋滞が一番疲れました・・・参加の皆さん、お疲れさまでした~!

※長々とした駄文を最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
Posted at 2006/10/04 21:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年09月28日 イイね!

FSWへの道

FSWでのオフミがあと3日と迫りましたね~(^^)
参加予定の皆さん、どうやってFSWまで行きます?
私は午前9時頃のFSW到着を目標に、自宅から橋本→津久井湖経由で道志みちを通り、山中湖を抜けて向かう予定で考えてます。

高速利用より、ちょい1時間程余計に掛かりますが、高速料金もありませんし、途中の峠道も楽しめて、のんびり(?!)とドライブできますよ。

途中で見かけたら遅れないようについて来て下さいね~(爆)

Posted at 2006/09/28 22:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年09月16日 イイね!

とりあえず・・・断念しました(><)

とりあえず・・・断念しました(&gt;&lt;)先週末に届いていたDSGシフト用カーボンシフトパネルの取付けにトライしました。

まずは、にぶるすさんの整備手帳を参考にシフトパネルを外しました。特に難しい事はなく、パネル裏のコネクターだけを気をつければ簡単に外せます。

外したシフトパネルから、メッキパーツを慎重に外し、黒い艶消しに塗装されたパネルだけにし、カーボンパネルを合わせてみます。
すると・・・あ、合わない(><) シフトゲートの"+-"表示部分の位置が数ミリ、シフト表示側にズレてます。
う~ん、にぶるすさんのブログで見る限り綺麗に納まっているのですが、これじゃ付けられない。 一応、メッキパーツで隠れる部分を確認したところ、"+-"部分を切り取ってしまっても隠れてしまう箇所だったので、ここでは意を決して、その幅に合わせてニッパでカットしちゃいました(^^;
これで一応、パネル全体に納まるようになったので、張り合わせる位置を確認し、思い切って貼ってみました。

んが、しか~し・・・パネルが微妙に前後左右に曲線を描いているため、ここを合わせるとあっちが浮く(^^;、こっちを合わせるとあそこが浮く(^^;状態で全然綺麗に貼れませ~ん(><)

カーボンシートも結構硬くしっかりしていて、ドライヤーで温めながら貼ってはみたものの伸縮する筈もなく、全体で微妙な長さが吸収し切れずにどこかに必ず浮きが出てしまいます。
更に結構厚みのあるカーボンシートなので、貼った後にメッキパーツを装着しようとすると、これまた浮いて上手くパーツが納まりません(;;)

こりゃ~トーシローには手強過ぎます・・・と言う事でDIYでの装着を断念し、購入した業者に装着を依頼する事としました。
綺麗に貼れると質感もあってカッコいいんだけどなぁ~(><) 残念無念な午後でした(;;)
Posted at 2006/09/16 16:42:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2006年09月15日 イイね!

あれもこれも気になるなぁ~・・・(^^;

あれもこれも気になるなぁ~・・・(^^;
昨夜、帰宅するとのようなモノが届いてました。
そう、石川エンジニアリングからのいけない誘惑です(^^;
気になるブツが1つ2つ・・・煩悩がふつふつと・・・
・・・・・・・ヤバイっす(><)
Posted at 2006/09/15 00:15:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | GTI | クルマ

プロフィール

「@くりんきー さん、 ここのカフェ、この界隈としてはメチャ穴場ですよね。週末も空いてるし、Free WiFiあるし。」
何シテル?   08/31 15:16
スポーティーなSUVとライトウェイトでクールなスポーツカー好きの万年不良少年(?!)です・・・単なる我が侭オヤジという噂も・・・(爆) まぁ、もういい歳なのでテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

終了報告:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2021 第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 23:32:21
久しぶりにゴミを買った その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 23:47:55
ACC配線をのれんわけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/08 21:05:24

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
Ultra RedなTesla Model3 Performanceに機種変しました。
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
元オーナーです。本当にいい車でした。 シャーシー性能と全体的なバランスに優れていました。 ...
テスラ モデル3 Triton (テスラ モデル3)
Tesla、はじめました😁 クルマ遍歴で初EVですが、Mazda Roadsterを人 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
またまた大人の事情で機種変です😅

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation