• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Pixy☆のブログ一覧

2006年11月22日 イイね!

Audi TT RS & RS6 updated

先日も取り上げた Audi TT RS ですが、どうもパワーソースは 2.5L ストレート5 + Twin-Turbo ではなく、3.6L TSI になるようです・・・と言う事は、下にある Passat R36 の TSI 版なんでしょうか? 
2008年登場のようなので楽しみっすね(^^)







続いて開発中の Audi RS6 のスパイショット。
来年春のジュネーブモーターショーで正式デビュ-なようですが、これも Audi S6 をベースに V10 をTwin-Turbo 化して 520~550ps と言われるモンスターなマシンになりそうです。エクステリアも RS4 のようにフェンダーが張り出してアグレッシブな雰囲気を出してますよね。





話によると開発元の Quattro 社は、RS4RS6 の同時生産は行わないポリシーのようなので、RS6 デビューと同時に現在の B7 ベースの RS4 は生産終了と言う事になりそうですね。
個人的には RS4 のあのブリスターフェンダーが張り出したプロポーションは好きなので一度は乗ってみたい車ですね~(^^)

・・・なんて、また戯言を言ってしまった(^^;
Posted at 2006/11/22 01:14:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2006年11月04日 イイね!

ちょっとお毒見 ~ Audi TT 3.2Q

先週に引き続き、近所の Audi ディラーで新型 Audi TT をお毒見せさて頂きました。
今回は、3.2L V6 Quattro バージョンです。オプションのAudi マグネティック・ライドも付いていました。

今日の試乗は、ものの 3km、5分程度の距離だったために細かい部分まで探りを入れる事は出来ませんでしたが、2.0TやGTIとのエンジンやクアトロ、ブレーキの違いを少しだけ感じる取る事ができました。

まず乗り出して最初に感じたのはエンジン音(^^; 2.0T より明らかに煩い(^^; NA らしくもう少しスムーズな感じかなぁ~と思っていましたが、予想以上にメカニカル・ノイズが大きい。まだ 1000km 程度の乗り込みなので、これも仕方無い感じかなぁ~(^^;
でも、走り出すとスムーズそのもので、クアトロという事もあってか、思った以上に軽快です。しっかり後ろから押し出される感触もお尻に伝わって来て、無駄無く路面にパワーが伝わっている感じです(^^) 乗り心地は、オプションのマグネティック・ライドが付いている事もあってかゴツゴツした感触もなく、スムーズに路面の追随している感じです。 
前が空いた所でちょっとアクセルを踏み込んでやると 3000rpm を超えたあたりから、NA らしい吹き上がりのスムーズな高質のエンジンサウンドが気持ちいい~です。そしてスピード感は、2.0T より速く感じました。これもエンジンだけでなくクアトロのスムーズさもある感じがします。予想以上にリアの押し出し感を感じます。う~ん、これは楽しい(^^)

そこで、ちょっと急激なレーンチェンジを試してみましたが、ステアリングの応答も悪く無く、リアもしっかり付いて来る感じで、安定しています。車体も殆どロールは無く、ステアリングを切り込んだだけ平行移動した感覚で、安心です。う~ん、なかなかやるなぁ~・・・(=^^=)
少し走った所で、シフトパネルの左奥にあるボタンを押して、マグネティック・ライドの設定をスポーツモードにしてみます。普通に乗っている感じではオートとの違いは分からないです。そこで出来る範囲内で意識的にマンホールの上や路面の荒れた所を通ってみましたが、当たりがちょっと硬くなったのかなぁ~っ程度しか分かりませんでした(^^; これは、もっといろいろなシチュエーションを乗ってみないと何とも評価出来ない感じでした(^^; きっとタイトコーナーやハイスピードなレーンチェンジ等ではその効果が明らかに分かる事だと思いますが・・・基本的な足回りはよく出来ているので街乗り程度では無用の長物なのかも知れません・・・と言いつつも、個人的には絶対にオーダーに含めてしまうオプションですが(爆)

そして、今日チェックしたかった一つにブレーキの感触です。試乗コースの関係で強めのブレーキングを試す機会はありませんでしたが、踏んだ感触では前回の 2.0T や自分の GTI と比較して、明らかに容量の大きさを感じるブレーキでした。体重の軽さも影響していると思いますが、ブレーキの効き方のバランスもいい感じです。実際、フロントのキャリバーは 2.0T や GTI より明らかに大きく、もしかすると R32 より大きいかもしれません?(実際どうなんでしょう??) このぐらいのブレーキが標準で GTI についていたらなぁ~とつくづく思いました(笑) 
尚、ホイールは先週試乗した 2.0T の17インチのほうが鍛造でカッコイイし、個人的には好きです(笑)


先週、今週と TT の2つのグレードを乗り比べてみて、先週までは 2.0T で十分だなぁ~と思っていましたが、3.2Q がより洗練されている感じで今、選択するとしたら 3.2Q を選んでしまうかなぁ~と実感しました(笑) それ以上に 3.2Q がこんな感じなら、TT RS はもっと期待出来そうぉ!!と本気で思いました。
やはり TT RS は、ポスト GTI の大本命ですね(爆)






試乗から戻るとディラーの納車ブースの中にディープブルーの Q7 を発見!! お客さんへの納車前の車両という事なので、少しだけ見学させて頂きました。
Q7 は、昨年の東京モーターショーと先月初めの Audi Ultimate Collection 2006 で既に実車を見ていましたが、今回のこのディープブルーの色見は初めてです。Q7 の巨体を考えると、この色合いは締って見えて凄くカッコいいです。





ホイールは、20インチのオプションホイールを履いていましたが、以前乗っていたトゥアレグと比較すると、ちょっと小さめに感じましたね。おそらくオーバーフェンダーの迫力もあるので、21~22インチあたりがベストフィットな感じです。
でも、やはりこうやって屋外で間近で見るとカッコイイ! フロントからのオーバーフェンダーの膨らんだ低く精悍なマスクといい、サイドのフェンダーからルーフへ流れるクーペスタイルなフォルムといい、SUV としては出色のデザインセンスですね。これもまた欲しくなります(爆)





そんなこんなで、またまたいけない煩悩に悩まされる土曜の午前でした(*^_^*)
・・・・・次は、RS4 に乗りたいゾォ~!!
Posted at 2006/11/04 17:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2006年11月02日 イイね!

Now on Construction !

Now on Construction !都内某所に現れた、両隣のビルとミスマッチなデザインのガラス張りの構造物・・・



そうです!来月9日のオープンするAudiの発信基地
 Audi Forum Tokyo  の建設現場です。
何とも Audi らしいと言うか、まるで Apple や有名ファッションブランドが建てそうな、なんとも奇抜でモダンなアーキテクチャです。
場所は、原宿と渋谷の中間地点あたりの明治通り沿い。近くを通った際には廻り道してでも見てみて下さい(笑)
よろしければコチラもご参考までに・・・

それにしても最近、GTIネタが無いなぁ~(^^;
Posted at 2006/11/02 22:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2006年10月31日 イイね!

本命?(^^)v

いやぁ~いきなり来ました Audi TT RS ! このスペック、正に Audi TT として理想的です(^_^)

2008年登場予定のようですが、2.5L ストレート5+ツインターボなんて如何にもAudiらしい心臓ですよね。これで350bhpを発生し、Quattroでドライブされるんですから想像するだけでワクワクしそうです。
まだまだ先の話ではありますが、Post GTIの候補として最右翼になりそうな感じです(笑)

それにしても最近の Audi は矢継ぎ早にニューモデルを開発して凄い元気ですよね~!

ネタ元はココ
Posted at 2006/10/31 21:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2006年10月29日 イイね!

ちょっとお毒見 ~ Audi TT 2.0T

先週末、多くのGTI乗りな面々が試乗に押し寄せているようですが、私も例に漏れず、早速近所のAudiデDラーで新型Audi TTを少しだけお毒見せさて頂きました。

今日、初めて太陽の下で実車を見ましたが、先代のようなビビッドなインパクトはありませんが、ある意味真っ当なAudiデザインそのものな感じで、スタイリング的にもロー&ワイドを強調したアグレッシブな感じが好印象です。特にフロントオーバーフェンダーからショルダーラインにかけて、綺麗なプレスラインを作っていると思います。
インテリアは、Audiらしい質感に溢れた高級感があり、TTらしいタイトな雰囲気を作り出しています。特にシートはGTIほどタイトな感じではないものの、座り心地のいいデザインで十分なホールド感もあり、さらにGTIより座面が低くなることから、よりスポーティな雰囲気を作り出していました。試乗車はクロス地でしたが、素材感はGTIより高級な感じがしました(笑)

ただひとつ、ステアリングだけがいまいち心もとない握り心地で残念でしたね(^^; GTIのようなD型のデザインは好きなのですが、グリップの細さと握った感じの硬さが好きになれません。 速度感応型の電動ステアリングなので、低速ではビックリするぐらいの軽さなのですが、その軽さが余計に強調され、最初違和感すら感じましたね。素材自体はマグネシウムらしいのですが、もう少しワタを入れて太く柔らかいタッチのステアリングにして欲しいところです。個人的にはRS4のようなステアリングがオプションにでも設定されていると嬉しい気がします。


走りだすと、その第一印象はなんかGTIと変わらないなぁ~と思いました。ステアリングの軽さに違和感があるのですが、エンジンとギアボックスは基本的に一緒なので当然と言えば当然ですが(笑)
・・・が、Dラーを出て信号を右折し幹線道路に入ると少し印象が変わりました。エンジンとDSGのチューンはGTIと比べると大人しいのですが、速度の乗り方がちょっと違います。TTの方がスムーズで速度感が少ないんです。ん、何だろうと思っていましたが、やはり軽く感じます。明らかに速度感が"軽い"んです。そのおかげかサスの動きもスムーズでGTIより乗り心地がよくフラットな感じです。そしてボディがカッチリしています。そのまま流しながら、足の動きとエンジンフィールを感じていましたが、足は路面を綺麗にトレースしています。エンジンも3500rpmあたりから、より高質なサウンドを聴かせるようになっています。うん、悪く無いです(ニヤニヤ)
そして、ちょっと細い路地に入って、少し前が開けたのでマニュアルモードにし、加速してみます。やはり軽いです。そして足が良く動いています。浅めですがコーナリングのフィーリングも旋回ポイントがGTIよりドライバーよりな感覚でスゥーと綺麗に廻ってくれます。うん、これは峠で楽しいかも?! そして前がいきなり詰まったので強めにブレーキングしてみました。若干オーバースピード気味(^^;)でしたが、ABSを効かせながらも軽く停まってくれました。踏み込んだタッチはGTIと似ていますが、頭が軽い分、ブレーキングは安定してよく効きます。実際、GTIと同じブレーキユニットのようなので特性は似ていると思いますが、体重が軽い分、フロントへの負担は軽そうです。そしてボディバランスが非常によく安定しています。
こんな感じでDラーの周囲をぐるっと15分程走りましたが、とにかく"軽さ"が印象的でした。 シャシーも300psぐらいまで十分に受け止められそうな剛性感と安定感があります。今はまだGTIで不満はありませんし、ユーティリティを考えるとTTはいろいろ考えさせられますが、将来的にロードスターが登場して、よりハイパフォーマンス版が出ると、パーソナルカーとして最右翼になりそうなプラットフォームです。今日は、2.0Tのノーマルサスでしたが、3.2L V6のマグネティックライド版に今度は乗ってみたいですね。

そして試乗を終えてDラーに戻ると、なんと銀なGTI乗りでA4オーナーでもあるKenさんに偶然にも遭遇しました(^^) いやぁ~このDラーでA4を購入されていたんですね。 ちょっと嬉しいビックリでした。 その後、KenさんがTTを試乗に出掛けるまで、少しの間、談笑させて頂きましたが、TTのオプションの17インチホイールが鍛造と聞いて2度ビックリ(笑) 確かに良く見るとBBSデザインですね。 これで18諭吉ですから格安です。あとは、Sラインが登場すればエクステリアは完成ですね。 kenさん、短い時間でしたがありがとうございましたm(__)m

楽しい日曜日の午前中でした(^^)


・・・・・うっ、またこんな長々と駄文を書いてしまった・・・(=^^=;)
Posted at 2006/10/29 17:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi | クルマ

プロフィール

「@くりんきー さん、 ここのカフェ、この界隈としてはメチャ穴場ですよね。週末も空いてるし、Free WiFiあるし。」
何シテル?   08/31 15:16
スポーティーなSUVとライトウェイトでクールなスポーツカー好きの万年不良少年(?!)です・・・単なる我が侭オヤジという噂も・・・(爆) まぁ、もういい歳なのでテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

終了報告:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2021 第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 23:32:21
久しぶりにゴミを買った その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 23:47:55
ACC配線をのれんわけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/08 21:05:24

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
Ultra RedなTesla Model3 Performanceに機種変しました。
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
元オーナーです。本当にいい車でした。 シャーシー性能と全体的なバランスに優れていました。 ...
テスラ モデル3 Triton (テスラ モデル3)
Tesla、はじめました😁 クルマ遍歴で初EVですが、Mazda Roadsterを人 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
またまた大人の事情で機種変です😅

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation