• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Pixy☆のブログ一覧

2018年12月11日 イイね!

イベント:【i-DMs】Be a driver.なトロフィー争奪戦 〜 🥉やらかしました😅

イベント:【i-DMs】Be a driver.なトロフィー争奪戦 〜 🥉やらかしました😅
「イベント:【i-DMs】Be a driver.なトロフィー争奪戦」についての記事

※この記事は【i-DMs】Be a driver.なトロフィー争奪戦 について書いています。

先週末の12月8日(土)に愛知県岡崎市の外れにあるキョウセイドライバーランドでi-DMsの今年の〆括りイベント「Be a driver.なトロフィー争奪戦」が開催され、参加してきました。

まずは、主催のタッチ_さん、運営サポートのちぇんさん&みんこリーさんご夫妻、サポーターのE子さん、きこりん♪さん、桜の山さん、uka827さん、凍える寒さ中、手際よくスムーズな運営と暖かい声援を頂き本当にありがとうございました。さらに豪華な宿泊先と宴会等々を準備・手配頂いたtailor1964さん、nobu_nobuさん、ありがとうございました。
そして、前夜祭やアフターも含めオフミの本戦に参戦・見学されたi-DMsメンバーのみなさん、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

昨年は、突然の仕事都合により見学の機会を逃してしまったため、今年がこのコースでの初出走✌️  自分自身、過去に何度かお遊びでサーキットを走ったり、カートをやったりしてましたが自分のクルマでクローズドコースを走るのはかなり久々。2006年以来かな🤔。
今回は単純に速さを競うわけではなく、ドライビングの巧さの上に速さを求められるプログラムなのでカッ飛びたい気持ちを抑えてクルマの動きに集中する事が大事。ある意味 i-DMのスコアが全てなので、そこを肝に命じて走る必要があります。当日のプログラムの詳細は、主催であるタッチ_さんの解説をどうぞ。

自分としては、初参加ということもあり、参戦30人中15番目くらいを目標に1日楽しめればいいかなぁ〜と。
alt

当日は、まず集金係のみんこりーさんに参加費の支払いを済ませ、続いてタッチ_さんから競技についてのブリーフィングを拝聴し、事前に地区戦順を元に組まれたグループ毎に所定のスタート位置に順次整列。そして、そのグループ単位でタッチ_さん先導の元、慣熟走行をまず4周。
自分のグループは、かおざえもんさんを除き狙ったようにアラ還世代でかたまってました😇 (じゃ〜アラ還世代最速でも目指しますか😉)
さて、慣熟走行では、先行するかおざえもんさんのCX-3の追走しつつパイロンで仕切られたコースの全体像を掴むことに集中しながら4周。この時のi-DMがまずは基準になると言う事でまずまずの4.6
alt


そして本番の第1ヒートに突入。
走り出すや否や最初のクランク部分の出口(バックストレートの入口)で無情にも0.55Gオーバーの🔔がカーンと鳴っちゃいました。ありゃ、いきなり無効走行だ😱。まぁ、しゃーないと開き直って、慣熟走行の続きのつもりでペースをあげることに。かおざえもん号を追っかけます。続いて、最終ヘアピンを回って2つのクランク部分の入りでまた🔔カーン。またまた3週目のクランク部分出口で🔔カーン。こりゃコース攻略の肝はこの2つのクランク部分だなぁ〜と認識。結果オープニングのi-DMは3.2でしたがもち記録無効に。
alt


続いて第2ヒート。
第1ヒートの走りをちょっと反省して、若干ペースを落としても2つあるクランク部分のコーナリングを落ち着いて慎重に行うことを肝に命じてスタート。滑り出しは、まあまあ。でも、ブレーキングとコーナリングでの⚪️⚪️がなかなか消せない。やはりもう少しラインどりとコーナーへのアプローチスピードを考えなくっちゃと思って修正を試みているうちに先行車が何故か3周で続々とピットイン(・・・誰か女史が👋のピットサインと間違えたン❓😆) 「あれ? もう4周した?? i-DM出てませんけど・・・」っうことで降りて周りに聞いてみると、やはりみなさんi-DMが出てません。やばいこれは再出走チャンスはあるのか?ないのか?? またもや記録無効?!・・・ヤバし🥺
alt

次の出走を待ちながらうだうだと駄弁っていると首領が信玄餅味のキットカットをサポーターのお姉さん方に配っているではあ〜りませんか?! 小腹も減ったので、ついでに余ったおこぼれを頂戴し、ご利益に期待してモグモグ😋
alt
そしてラスト(・・・と思われた)の第3ヒートへ。
で、スタートグリッドに並んでみると「ありゃ? 前走車が変わってる。かおざえもん号、Superfive号をパスしたん??」 あとで⏱見てみると結構飛ばしてましたね😅
もとい・・・まずは🔵な加速Gを意識してコーナーでのクリップを奥側に取ってスムーズに立ち上がるようにスタート。第2ヒートの失敗を踏まえて、徐々にペースアップする作戦。ここまで走るとだいぶレコードラインがわかって来たので行けるところは行くようにしつつもコーナーの侵入は慎重に。とは言いつつi-DMを気にしているとなかなかペースがあげられないのも事実。とにかく⚪️⚪️を貰いやすいコーナー入口までのブレーキングをパドルによるシフトダウンと浅めのブレーキングを併用することで蒼二を狙いつつ、スピードを抑え気味にコーナリングすることで安全運転を敢行。その結果、最初の下見走行と同じ4.6をゲット。
alt

これだと20番目くらかなぁ〜と思い、ピットに入って行くと「ゑっ、もう1回?」・・・第2ヒートの救済ということでおまけの最終ヒートへ(ラッキー!)
一応前走で4.6をゲットしたことで欲が出て目標の4.8狙いに。慎重に焦らず騒がずラインを外さないようにマイペースで。で、走っていると2周目後半で前走のSuperfive号をロックオン出来るまでに接近。なかなかいいペース。でも、ここはあえて追越しの誘惑を抑えてペースを維持し、少しでもi-DMスコアを落とさない作戦に変更。Superfive号が幸いにもエエ感じのペースメーカーになってもらえて、後半はスピードオーバーもGオーバーも気にせずに快調にゴール🏁。途中i-DM画面を眺めながら「もしや、こりゃ行けるかも?!」とドキドキしつつ、走らせてましたが上手いことツボにはまってくれたのか無事目標の4.8をゲット。思わず声を掛けてきたkyoroすけさんに👍😜。「まぁ、⏱は期待出来ないけど、4.8だからとりあえず10番くらいにつけたかな?」と一安心。
alt


最終結果は、特に気にもせずに「猛者連中は、どんな凄いスコア出したんだろぅ?」と思ってたところタッチ_さんからの結果発表に「なぬ、なぬナヌなぬぅ?! 俺、さんばん🥉?? ありえねぇ〜🤣」 いやぁ〜我ながら一瞬😳になってしまいました。 きっと自分も含めて誰も予想し得ない

だい・ドン・デン・がえし!(石橋風味😜)

と言ってもいい順位。「あらまぁ、やっちゃったわ😆」って感じ🕺🏻。

でも、恒例の「泣きの一回」があるということで、まずは暫定の🥉。10数名が泣きの一回にチャレンジしていたので、きっと何人かに追い抜かれるだろうなぁ〜と気楽に眺めてたところ、みなさんプレッシャーに負けたのか、意外と伸びなかった模様🤦🏻‍♂️。
alt
つう事で正式に🥉げっと。👏👏👏    四半世紀ぶりに岡崎まで来た甲斐があったわぁ〜。 こんなトロフィーまで用意されていて、本当にありがとうございました🙇🏻‍♂️
やはり来年は返しに来ないと🙅🏻‍♀️ですよね❓😅

さて、今回の争奪戦で🥉のポジションにつけられた事は、ひとえに上位猛者連中の総崩れによる幸運に与った事が一番かな。あと強いて言えば、最終ヒートで無理せず自制心を持って(大人でしょ😜)、余裕のあるペースで、自分の考えるラインどりを上手くトレース出来たことも要因のひとつかな🤔。この辺りは、過去にマリオカートで遊んでた経験がこんなクローズコースでのラインどりを考える上で自然と活きたのかも。余裕のあるペースだったからステアリング操作もシンプルにでき、各コーナーの繋ぎが一筆書きのように上手く繋げられていたことも後からログを見て感じたところですかね。そのおかげで思いの外、厄躍度減点が少なくて助かったような気もするな。

alt

あっ、そうだ💡 信玄餅風味キットカツゾ🕺🏻の御利益も忘れちゃいけませんな😉

その反面、現実的に⏱は全然遅かったし、Gも十分かつキレイに使い切れていないわけで、悲しいかなまだまだ猛者連中とのスキルの差が歴然😓。 来年は、もう少しちゃんと練習しよっと😅。

ここで暫しランチ🍙タイム。そして鹿児島から山形までみんなで持ちよったおみやで大物産市も開催。ゴチでした。
午後には、お待ちかねのスッペシャル・プログラムへ👉👉👉つづく。


Posted at 2018/12/15 22:49:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@みんこりー さん、Teslaではまだ走りに行ったことなかったのでフラット行っちゃいました😅 西伊豆か、赤城山かと思いましたがやはり一度は走っておかないと。次回は是非ご一緒ください!」
何シテル?   06/07 21:02
スポーティーなSUVとライトウェイトでクールなスポーツカー好きの万年不良少年(?!)です・・・単なる我が侭オヤジという噂も・・・(爆) まぁ、もういい歳なのでテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

終了報告:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2021 第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 23:32:21
久しぶりにゴミを買った その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 23:47:55
ACC配線をのれんわけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/08 21:05:24

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
Ultra RedなTesla Model3 Performanceに機種変しました。
テスラ モデル3 Triton (テスラ モデル3)
Tesla、はじめました😁 クルマ遍歴で初EVですが、Mazda Roadsterを人 ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
元オーナーです。本当にいい車でした。 シャーシー性能と全体的なバランスに優れていました。 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
またまた大人の事情で機種変です😅

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation