• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Pixy☆のブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

本命?(^^)v

いやぁ~いきなり来ました Audi TT RS ! このスペック、正に Audi TT として理想的です(^_^)

2008年登場予定のようですが、2.5L ストレート5+ツインターボなんて如何にもAudiらしい心臓ですよね。これで350bhpを発生し、Quattroでドライブされるんですから想像するだけでワクワクしそうです。
まだまだ先の話ではありますが、Post GTIの候補として最右翼になりそうな感じです(笑)

それにしても最近の Audi は矢継ぎ早にニューモデルを開発して凄い元気ですよね~!

ネタ元はココ
Posted at 2006/10/31 21:32:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2006年10月29日 イイね!

ちょっとお毒見 ~ Audi TT 2.0T

先週末、多くのGTI乗りな面々が試乗に押し寄せているようですが、私も例に漏れず、早速近所のAudiデDラーで新型Audi TTを少しだけお毒見せさて頂きました。

今日、初めて太陽の下で実車を見ましたが、先代のようなビビッドなインパクトはありませんが、ある意味真っ当なAudiデザインそのものな感じで、スタイリング的にもロー&ワイドを強調したアグレッシブな感じが好印象です。特にフロントオーバーフェンダーからショルダーラインにかけて、綺麗なプレスラインを作っていると思います。
インテリアは、Audiらしい質感に溢れた高級感があり、TTらしいタイトな雰囲気を作り出しています。特にシートはGTIほどタイトな感じではないものの、座り心地のいいデザインで十分なホールド感もあり、さらにGTIより座面が低くなることから、よりスポーティな雰囲気を作り出していました。試乗車はクロス地でしたが、素材感はGTIより高級な感じがしました(笑)

ただひとつ、ステアリングだけがいまいち心もとない握り心地で残念でしたね(^^; GTIのようなD型のデザインは好きなのですが、グリップの細さと握った感じの硬さが好きになれません。 速度感応型の電動ステアリングなので、低速ではビックリするぐらいの軽さなのですが、その軽さが余計に強調され、最初違和感すら感じましたね。素材自体はマグネシウムらしいのですが、もう少しワタを入れて太く柔らかいタッチのステアリングにして欲しいところです。個人的にはRS4のようなステアリングがオプションにでも設定されていると嬉しい気がします。


走りだすと、その第一印象はなんかGTIと変わらないなぁ~と思いました。ステアリングの軽さに違和感があるのですが、エンジンとギアボックスは基本的に一緒なので当然と言えば当然ですが(笑)
・・・が、Dラーを出て信号を右折し幹線道路に入ると少し印象が変わりました。エンジンとDSGのチューンはGTIと比べると大人しいのですが、速度の乗り方がちょっと違います。TTの方がスムーズで速度感が少ないんです。ん、何だろうと思っていましたが、やはり軽く感じます。明らかに速度感が"軽い"んです。そのおかげかサスの動きもスムーズでGTIより乗り心地がよくフラットな感じです。そしてボディがカッチリしています。そのまま流しながら、足の動きとエンジンフィールを感じていましたが、足は路面を綺麗にトレースしています。エンジンも3500rpmあたりから、より高質なサウンドを聴かせるようになっています。うん、悪く無いです(ニヤニヤ)
そして、ちょっと細い路地に入って、少し前が開けたのでマニュアルモードにし、加速してみます。やはり軽いです。そして足が良く動いています。浅めですがコーナリングのフィーリングも旋回ポイントがGTIよりドライバーよりな感覚でスゥーと綺麗に廻ってくれます。うん、これは峠で楽しいかも?! そして前がいきなり詰まったので強めにブレーキングしてみました。若干オーバースピード気味(^^;)でしたが、ABSを効かせながらも軽く停まってくれました。踏み込んだタッチはGTIと似ていますが、頭が軽い分、ブレーキングは安定してよく効きます。実際、GTIと同じブレーキユニットのようなので特性は似ていると思いますが、体重が軽い分、フロントへの負担は軽そうです。そしてボディバランスが非常によく安定しています。
こんな感じでDラーの周囲をぐるっと15分程走りましたが、とにかく"軽さ"が印象的でした。 シャシーも300psぐらいまで十分に受け止められそうな剛性感と安定感があります。今はまだGTIで不満はありませんし、ユーティリティを考えるとTTはいろいろ考えさせられますが、将来的にロードスターが登場して、よりハイパフォーマンス版が出ると、パーソナルカーとして最右翼になりそうなプラットフォームです。今日は、2.0Tのノーマルサスでしたが、3.2L V6のマグネティックライド版に今度は乗ってみたいですね。

そして試乗を終えてDラーに戻ると、なんと銀なGTI乗りでA4オーナーでもあるKenさんに偶然にも遭遇しました(^^) いやぁ~このDラーでA4を購入されていたんですね。 ちょっと嬉しいビックリでした。 その後、KenさんがTTを試乗に出掛けるまで、少しの間、談笑させて頂きましたが、TTのオプションの17インチホイールが鍛造と聞いて2度ビックリ(笑) 確かに良く見るとBBSデザインですね。 これで18諭吉ですから格安です。あとは、Sラインが登場すればエクステリアは完成ですね。 kenさん、短い時間でしたがありがとうございましたm(__)m

楽しい日曜日の午前中でした(^^)


・・・・・うっ、またこんな長々と駄文を書いてしまった・・・(=^^=;)
Posted at 2006/10/29 17:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi | クルマ
2006年10月27日 イイね!

EOSゲット!

EOSゲット!既にVGJのEOS特設サイトでご存知かと思いますが、EOSのミニカープレゼントキャンペーンで早速、今夕、ディーラーでEOSを1台ゲットして来ました!
ボディーカラーは、レッドイエローブルーの3色でした。当初イエローがいいかなぁ~と思っていましたが意外と色味がパッとしなかったので無難にブルーを選択しました。

ついでに納車のためサービスインしていた実車も見せて頂きましたが、何だかインパクトにかけてパッとしない感じでしたね~(^^; 先日、東雲で見かけたEOSはカッコ良く見えたのですが、停まってクローズルーフの状態では、思いの外見栄えのしない感じでした。きっと、オープンにして走り出すと印象が変わると思いますが・・・後日、試乗して確かめてみたいですね(^^)
Posted at 2006/10/27 22:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2006年10月26日 イイね!

EOSの”えっ?!(^^;

昨日、めでたくVW EOSが国内発売となりましたが、今日スペックを見てふと疑問が・・・えっ、V6ってFFなん??? なして4Motionじゃないの???
やはりシャーシーがEOS専用設計と言うことで4Motionは最初から眼中に無かったって事なんでしょうかね。

なんだか勿体無い気がしません?・・・雪山をオープンで涼しい顔(現実はさぶい><)してスノボに行けたら、なんかカッコいいっすよね? そんな事考えるのは俺だけかにゃ~(^^;
Posted at 2006/10/26 22:02:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW | クルマ
2006年10月25日 イイね!

遅ればせながら・・・(笑)

今日帰宅して読売新聞の夕刊を開けてみると・・・おおっ~と、先日のブログでも紹介したF1でのデジモノ端末紹介されているではないですかぁ~(^^)v やった、勝った!!(爆)

"F1観戦のゲーム化"と書かれていますが、やはりマスコミも注目する事となりましたね。記事によると1万5千円程でレンタルサービスされるのではないかとの事で、まだ1年程先になりますが、来年の FSW F1 が楽しみですね(^^)
Posted at 2006/10/25 23:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@みんこりー さん、最悪の天候の中、長旅お疲れ様でした。九州もあと1日は天気が落ち着かないみたいですが、九州グルメを楽しんできてくださいね。ちぇんさんにもよろしく!」
何シテル?   08/11 15:58
スポーティーなSUVとライトウェイトでクールなスポーツカー好きの万年不良少年(?!)です・・・単なる我が侭オヤジという噂も・・・(爆) まぁ、もういい歳なのでテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

123 4 567
8 9101112 1314
15161718 192021
222324 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

終了報告:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2021 第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 23:32:21
久しぶりにゴミを買った その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 23:47:55
ACC配線をのれんわけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/08 21:05:24

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
Ultra RedなTesla Model3 Performanceに機種変しました。
テスラ モデル3 Triton (テスラ モデル3)
Tesla、はじめました😁 クルマ遍歴で初EVですが、Mazda Roadsterを人 ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
元オーナーです。本当にいい車でした。 シャーシー性能と全体的なバランスに優れていました。 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
またまた大人の事情で機種変です😅

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation