• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Pixy☆のブログ一覧

2007年01月14日 イイね!

チョロ松、大往生。

この"瞑想"するCFで有名になった猿のチョロ松が29歳8ヶ月の生涯を閉じたそうな。

実はこの時、チョロ松は立ち寝をしていたと言う逸話は有名ですが、ウォークマンのマーケットに多大な貢献をしたのも事実。何だか時代を感じるなぁ~と懐かしくも思いましたね。丁度、この時はカセットケースサイズのウォークマンが主流で市場を席巻していた頃かと・・・
思い起こしてみれば、ウォークマンが世に出たのが、確か自分が悪ガキな高校生の時で、初めて買ったのが大学入学直後に新宿のキムラヤで手に入れたレコーディング・ウォークマン(笑)

それから時は流れて、今やシリコンオーディオ全盛のご時世・・・でも、未だに第2世代iPodを根気よく使い続けていますが(^^; ふと気になってソニーのHPを見てみたら、未だにテープベースのウォークマンが売られているんですね~・・・そう考えると本当に長寿な製品だなぁ~と感心してしまいました(笑)

チョロ松、君は間違いなく時代のヒーローだったね(^^) お疲れさま。合掌。
Posted at 2007/01/14 21:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | パソコン/インターネット
2007年01月12日 イイね!

こんなんでいいの?・・・○○○さん(><)

ネットで波乗りしていたら気になるクルマ関係の記事を発見・・・最近発表された国産ハッチバックは「エンジンの排気管を細くすることで静粛性を高めたのが特徴」らしい。
・・・・・NVH、ちゃんと出来てないんじゃないの?

さらに「上級セダンやミニバンから乗り替えるダウンサイジングのユーザーが、○△◇に乗った時に加速性能に物足りなさを感じないよう配慮した。これまでのようにハッチバックだから我慢するのではなく、ハッチバックでも加速性能に優れているクルマであることを認知してもらいたい」とチーフエンジニアさんのお言葉が述べられています(^^;
・・・・・・・ハッチバックで我慢ってなに?

続いて「○△◇は、某ミニバンや某街乗りSUVよりも車重が軽いため、急発進時は車両のピッチングが発生する可能性がある。このため、発進時はECUで吸気バルブの開閉を制御して車両の振動を抑えた設計とした。」トドメを差していました(><)
・・・・・・・単にシャシー性能が悪いんじゃないの?


これって・・・クルマがダサイって言ってるのと同じなんじゃないの? 根本的にクルマの構造設計が間違っていませんか? シャーシに金掛けないで電脳だけで何とかしちゃえばユーザなんてわからないよ・・・と言われているように感じちゃいました(><)

これだから国産は怖くて乗れないんですよねぇ~・・・このチーフエンジニアの方のマインドも何なんでしょう?(^^; やはりコスト優先で時速100kmまでの範囲内で大衆車作りをしてる大メーカーの無意識な影の部分を垣間見たようで、ちょっと悲しくなりました。

まぁ、大きなお世話かも知れないけど・・・皆さん、こんな間違ったクルマ飼わないですよね(^^;
Posted at 2007/01/12 23:14:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | Na.N.Da.? | クルマ
2007年01月11日 イイね!

どっちが、どっち???

さて、どっちがモノホンでしょう?(笑) 

そんな訴訟がカルフォルニアで起きちゃいました(><) 
昨年 Linksys ブランドで IP 電話 が発売されていたので、もしや?と思っていましたが、iPhoneの商標権について Cisco SystemsApple の間で決着がついていなかったみたいです(^^; 昨日のネットのニュース等では、商標権について協議中との話でしたが、半ば強引に名前を使って発表しちゃったみたいです。

まぁ~確かにシスコの iPhone じゃちょっとイメージが違う気もしますが、一応早い者勝ちの世界でもあるので、先に製品出しちゃったほうが強いですからね~。Apple も「マーケットが認める!」とか、「これは携帯電話だ!」とか言って強気に出そうですが、上手く和解してくれるといいなぁ~(^^;

でも、元々 iTV として発表していたモノは先に同じ名前の製品があったため Apple TV としてあらたに昨日発表したし、日本でも Mac の無線 LAN は、AirMac と呼ばれてますが、他の国では AirPort ですもんね(笑)

まぁ、それだけiPhoneジョブズの思い入れが強いと言うことなんでしょう~(^^)
Posted at 2007/01/11 22:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mac | パソコン/インターネット
2007年01月10日 イイね!

来る?来ない?・・・欲すぃ~い!!

既に各所で取り上げられ話題となっていますが、今朝早くアップルが林檎印の携帯電話、iPhoneを発表しましたねぇ~(^^)

約2年半の歳月を掛けて開発を行ったと言うことですが、流石アップル、かなりイノベーティブな製品に仕上がってます。ある意味、革命的な携帯電話かも知れません。テクノロジーフリークな自分としては、思わずトキめいちゃうような面白さがてんこ盛りです(笑)

実際、マーケットの反応は素早く、iPhone の発表直後に競合となるであろう BlackBerry の RIM と Treo の Palm の株価が 6% 程下がり、アップル株が 8% 上がったことがその衝撃を物語ってます。




この iPhone が何より凄いと思うのは、美しくシンプルなデザインの中に携帯電話と Video iPodネットワークコミュニケータの機能を詰め込んで、タッチセンサーだけで全てがシンプルかつ分かり易く操作できるインタフェースを実現させたこと。 タッチセンサーのロックまでタッチセンサーで行う徹底ぶり(笑) 常に時代の最先端を行くインタフェースを提案し続けるアップルならではのコダワリとプライドを感じますよね(^^) 

こんな物欲刺激しまくりの iPhone ですが、日本に登場すること自体未定なのが本当に残念(^^; 一応、アジアで 2008 年とジョブズは言っていますが、日本の携帯電話の環境が欧米とは違った環境にあるため、簡単には au だドコモだとも言えないのが悲しい(;;) もう、どんなキャリアーでもいいから早く出して欲すぃー!!

もしキャリアーがダメでも携帯電話機能はいらないから、単体販売してくれないかなぁ~? iPhone には既に Bluetooth が搭載されているし、既存の Bluetooth 対応携帯をモデム代わりにすればネットは出来るし、さらに Skype を載せてさえくれれば、IP 電話として通話も出来ちゃうし(笑) Web もメールもサクサク動いて使い易そうだし、特にワイドスクリーンの Video iPod 機能が魅力的!

林檎屋さん、1年間いい子で我慢するので来年には日本に持って来て頂戴ねぇ!! 
お願いしますよぉ~!!!
Posted at 2007/01/10 23:57:26 | コメント(4) | トラックバック(1) | Mac | パソコン/インターネット
2007年01月09日 イイね!

マフラー騒音はホドホドに?!

Asahi.comの記事によると今年の夏頃からアフターマーケットのマフラーの騒音規制がキツくなるなしい(><)

現状のアイドル時の騒音チェックで済んでいたものが、走行中や加速中の騒音まで規制対象になるということで、アフターマーケのマフラー屋さんは、今後この規制に対応したマフラーの開発や改良、テストに時間もコストもかかり大変そう(^^;

一応、今月末に国交省からパブリックコメントを求める公告が出て、7月を目処に法制化されるみたいだけど、現行の車両は規制対象外となるみたいなのでマフラー交換を計画中の方は急いだ方がいいかも・・・
Posted at 2007/01/09 12:45:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Na.N.Da.? | クルマ

プロフィール

「今日、横須賀行ったらこんなのいた😅 ジョージワシントンかな? 720mm望遠だから20倍くらいかな?」
何シテル?   10/30 22:01
スポーティーなSUVとライトウェイトでクールなスポーツカー好きの万年不良少年(?!)です・・・単なる我が侭オヤジという噂も・・・(爆) まぁ、もういい歳なのでテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1234 5 6
7 8 9 10 11 1213
1415161718 19 20
21222324 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

終了報告:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2021 第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 23:32:21
久しぶりにゴミを買った その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 23:47:55
ACC配線をのれんわけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/08 21:05:24

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
Ultra RedなTesla Model3 Performanceに機種変しました。
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
元オーナーです。本当にいい車でした。 シャーシー性能と全体的なバランスに優れていました。 ...
テスラ モデル3 Triton (テスラ モデル3)
Tesla、はじめました😁 クルマ遍歴で初EVですが、Mazda Roadsterを人 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
またまた大人の事情で機種変です😅

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation