2008年01月28日
 
  久々のネタでござりまする。(↑のように並べてみるとGTIって意外とデカイかも?!^^;)
久々のネタでござりまする。(↑のように並べてみるとGTIって意外とデカイかも?!^^;)
ちょいと興味のあったLexus IS Fに試乗しちゃいました。営業氏のご好意とアチキの我侭で市街地から中央道、そして宮が瀬まで、2時間ちょいのドライブを楽しんじゃいました(^^) 営業氏、Thank you very much です♪(見てないと思うけど・・・)
さて、そのインプレですが・・・まずはエンジンから。印象としては、思った以上にお上品に出来ている感じ。エンジンをかけた直後は、中々勇ましいエクゾーストが聞こえて来ますが、走りだすとまぁ~静かですね。街乗りのレベルでは、V8エンジンの厚い低速トルクとお利口さんな8速ATのおかげか2000rpm程度で十分に速く走れちゃいます。そしてそこから踏み込んで3500rpmを超えたあたりから急に音質が変化して、エンジンが主張をし始める演出が施されてマスタ。音質としては、カムがバルブヘッドを叩く感じの金属的なメカニカルな音が響いて来ます。でも、残念ながら跳ね馬のそれとは全然違う音質で刺激は無いっす(^^; もっと高質でクォォォーンといった感じの音ならそそられますが、キュィィィィーンといった感じなのでウ~ンと思っちゃいました。
エンジンのピックアップは、そこそこ鋭いのですが6700rpmあたりで明確にレブリミットが掛かり、勿体無い感じ。きっともっと回せるエンジンだと思うのですが、お行儀よく制限されちゃってます(^^; う~ん、残念。でも、これでも5速でキッチリもう一つのリミッターが作動するところまで逝けちゃいます(笑) この時のパワーフィールは、なかなかのものでしたね。
シフトダウンした時にブリッピングは掛かりますが、なんとも大人しい感じ・・・ちょっと演出めいた感が強くって、GTIのDSGで感じたような気持ちよさは味わえないっすね。それにピックアップに比べて回転落ちが緩やかなので、強力な減速感も無く、スムーズではありますがスポーツカー的なフィールは皆無ですた。
そしてこのエンジンが一番美味しいと感じたのは、4500~6000rpmあたりをキープしている時で、ここからパドルを使って3~5速をシフトしながらパワーフィールを楽しむのが一番良かったです。
尚、この時はエンジンサウンドにかき消されてエクゾーストノートは殆ど聞こえなくなりますので、一抹の寂しさを覚えちゃいますので心して下さいな(^^;
次にブレーキですが、これもなかなかいいフィーリングでしたね。試乗車は、400km足らずの下ろしたで何人か既に乗っているとの事でしたが、走り始めは、まだアタリが付いている感じではなかったですが、何度か強めに踏んで温まって来ると、初期の踏みシロは大きめですが、踏み込んでいけば奥でちゃんと利くブレーキでした。フル加速からの強めのブレーキングも安定してキッチリ利いてくれます。
続いてハンドリングですが、これは期待を上回る軽快感があり、良く曲がります。M3をターゲットとして開発されただけの事はあって、フィーリングもBMWっぽいFRらしい素直なハンドリングでしたね。普段、FFに乗っている事もあってFRのフロントの重さを感じない素直なステア特性は、気持ちよかったです。特に宮が瀬の北側林道を軽く流しているだけでも素性の良さを感じ取れ、V8をフロントに積んでいる割りには軽快感もあり、これはなかなかいいなぁ~と思える出来映えでしたね。これならサーキットでも楽しいと思います。高速での直進性も非常に高く、安心してレブリミットまで楽しめます(笑) 特に今までの三河系のクルマでは、ある速度を境にハンドルに微振動が発生して、収まりが凄く悪い印象を持っていたのですが、このクルマはビシッとした安定性を実現していましたね。これなら、リミッターカットして250km/hオーバーな世界に突入出来たとしても、怖さは無いと思いました(^^)
そして、最後に足回りですが、正直出来はイマイチでしたね(><) 足回りは、サーキットに合わせてそれなりに硬めてあるので、一般道では細かなハーシュネスが発生し、路面状況によっては、収まりの悪いピッチングが顔を出しちゃいますね(^^; 特に高速での周期の大きめなウネリでは、その影響が顕著で、特にリアのダンピング特性が良く無い感じでリアシートの人はちょいと辛い思いをするかも知れないなぁ~と思っちゃいましたね。これもきっとシャシー剛性の限界が見えている感じで、GT-Rのように圧倒的なシャシー剛性で足回りを抑えつけてしまっているような感じにはなっておらず、どこかでアンバランスさが顔を覗かせると言ったところでしょうか。願わくば、GT-Rのような電子制御系の足回りにして、サーキットと一般道での両立を図った方がよかったのでは?と思いましたね。元来狙っているところが GT-R とはちょっと違っていて、時にはサーキットでも楽しめる高性能で快適なGTカーなんでしょうから、足回りの味付けは、もっと煮詰める必要があるんじゃないでしょうかね。あとついでシートですが、ポジション的にはセダンのそれなのでイマイチな感じですがホールド感は悪く無いです。ただ、1hourですね。2hoursとなると、腰に負担が来ます。腰の部分の落ち着きが無く、徐々に疲れが溜まって来る感じ。このあたりは潔くレカロとかにして欲しかったなぁ~と言った感じですかね。
と言う事で毎度の事ながら独断と偏見で言いたい放題書いちゃいましたが、国産としては良く出来たクルマだと思いますよ。GT-Rとは比較対象になるクルマじゃありませんが、結構BMWにはハンドリングとか、乗り味とか近づいているんじゃないでしょうかね?・・・でも、M3にはまだまだ届いていないかなぁ~(^^;・・・New M3はまだ乗った事ありませんけど(笑) 相対的にBMWだったら335iあたりといい勝負かなぁ~と個人的には思いましたね。もっと煮詰めていくといい線行くんじゃないでしょうかね。
そうそう、最後に営業氏が言ってましたが、納期が約2年となっていたところ、海外出火出荷分との生産調整を行う事が決まって9ヶ月短縮されるようです。ですから、今から注文すれば来年の今頃には納車出来るらしいですよ。
欲しい人には朗報なんじゃないでしょうかね・・・ってアチキは、もう少し様子見かなぁ~・・・って買えないのが本当だけど(爆)
  Posted at 2008/01/28 23:18:54 |  | 
トラックバック(0) | 
Impression | クルマ
 
			
		
			
			
				2008年01月15日
 
  地震雲?!
地震雲?!
東の方から不自然に雲が流れてました・・・ちょいと不気味(^^;
*画像補正しました(^^; やはり携帯じゃ闇夜は無理ありますな(><)

  Posted at 2008/01/15 19:33:21 |  | 
トラックバック(0) | 
Na.N.Da.? | 日記
 
			
		
			
			
				2008年01月15日
 
  MacWorld EXPO が始まりますねぇ~♪ 今回はどんなサプライズがあるでしょうね?
MacWorld EXPO が始まりますねぇ~♪ 今回はどんなサプライズがあるでしょうね?
今年のテーマは、”There's something in the air."・・・空気中に何かがある??・・・実に意味深ですなぁ~(笑)
iPhone日本版はどこのキャリアか? 噂の新型MacBookは出るのか? iTSでビデオレンタルは始まるのか?
明日の日本時間午前2時からの Steve Jobs のキーノートが楽しみっす(^_^)
  Posted at 2008/01/15 00:32:42 |  | 
トラックバック(0) | 
Mac | パソコン/インターネット
 
			
		
			
			
				2008年01月14日
 
 昨年の欧州委員会のCO2排出量規制に関する提案の影響か、跳ね馬もとうとうグリーンに動き始めた様子(^^;
・・・デトロイトでE85バイオガソリンに対応したF430のコンセプトモデルを出してきましたね。
(あっ、おねぇ~ちゃんは参考出展ってことで^^;)

先日某新聞でも、この欧州委員会の”2012年での1km辺り130g以下のCO2排出規制”は、各社ともかなりキツい数字だと、某世界壱カンパニーのお偉いさんが答えてましたが・・・確か日本での目標値は、2018年に135g/km!?(><) いやぁーほんと欧州委員会の締めつけは最近厳しいっす。
そんな中、予てから噂はありましたが、AudiもR8にV12TDI積んだコンセプトモデルをデトロイトで出しちゃいましたね。

こいつはまたより凄みの利いたデザインでカッチョイイっす。まぁ、ディーゼルと言う事でスーパースポーツらしいサウンドは望めないかもしれませんが、1000Nmというとてつもないトルクでの加速感は凄そうっすね(^^) それに抜かり無く、既にEuro6の排ガス規制をクリアしていると言う事なので2014年までは大丈夫ってことですね。今後、このエンジンがAudiのフラッフシップモデルに積まれる事になるんでしょうかね。
Audiが、こうしてスーパースポーツに新たな価値観を持ち込むと言う事は歓迎すべき事でしょうかね・・・あとは、エモーショナルな熟成が進む事で、もっと魅力的なモデルになる事に期待したいっす(^^)
今後、各社とも世の中の厳しい環境エミッションに対応して、どんな技術とモデルを投入してくるのか、まだまだこの業界は面白くなりそうっすね~♪
 
				  Posted at 2008/01/14 16:58:12 |  | 
トラックバック(0) | 
Super Sports | クルマ
 
			
		
			
			
				2008年01月03日
 
  昨日の某公共放送の番組でシアトル在住の侍が素晴らしいサウンドを奏でながら
昨日の某公共放送の番組でシアトル在住の侍が素晴らしいサウンドを奏でながら
カレラGTに股がって疾走してましたねぇ(^^)
うーん、掛け値なしにカッチョイイ! 他にも青鰐も手なずけていたようで流石コダワリがあるんだなぁと(笑)
それにしても彼は、一昨年に世界一になってから、大分人間性が前面に出て来たなぁといつも注目して見てます。世界に誇れる侍の一人ですよね(^^)
まぁ、他にもう一台企画モンも写ってましたが、それはご愛嬌でしょうかね(^^;
  Posted at 2008/01/03 22:25:37 |  | 
トラックバック(0) | 
Super Sports | クルマ