• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Pixy☆のブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:ワインディングやトレーニングコースを走った際の自分のドライビングスタイルや周りに流れる景色など、自分では見られない画像を見たみたい。もちろん、駐車中のイタズラや盗難防止も。趣味の自転車につけて、そこでの走行映像もぜひ。

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:360度の全周撮影ができること。クルマ専用ではなく、アクションカムとしても使えること。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/30 22:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadjet | タイアップ企画用
2017年05月21日 イイね!

蒼壱制動への道@皐月ノ弐拾壱〜Petitいろは坂攻略なるかぁ?編

蒼壱制動への道@皐月ノ弐拾壱〜Petitいろは坂攻略なるかぁ?編今日は、昼からのヤボよぉ〜の前に朝から先日久々に走った近場にあるPetitいろは坂をサクっと攻めに行って来やした😁

👈の絵にある通り距離は短いですが、登り初めの最初の2つのヘアピンは、Rが結構深く回り込んでいて、高低差もそこそこあるため、Gを0.35で制限していると速度管理とアクセスコントロールに結構気を使う必要があり、案外難しいっす。


基本住宅地なんで今朝は、控えめに4回ほど周回しましたが、その中でクリーンに走れた時のi-DMスコアがこんな感じ。あとは、先行車がいたり、元気なチャリ軍団がいたりで同じ5.0でも⚪️⚪️制動が増えましたね。この時の⚪️⚪️ももっぱらブレーキ・リリースした瞬間な感じで、やはりステアリングの入り方と少し関係があるような感じ。

で、登り(左)と下り(右)のヘアピン内でのGの動きは👇👇👇な感じ。
    

この時は、0.3G基準、0.35G制限で走ってますが、🔔を鳴らさずに走るのは結構ムズイ😓 スピードを抑えつつ、アクセルワークを丁寧にステア特性を感じながらヨーのコントロールをやって行かないと厳しいっす。
👇👇👇の絵が、坂道を通しての登り降りでのGの動き。これは、クリーンに走れた2周目のログっす。

    

まぁ、現実的には、球が落ちない0.4G以内を意識して走った方が、気持ちいいかも😉 それでi-DMでも🔵を意識し、⚪️⚪️をもらわないような走りがいいですね。

来月の戦いに参戦できればいろいろと得るものがあってよかったんですが、先約があって残念ながら難しいので、そろそろ奥多摩や西伊豆あたりのちゃんとしたクネクネ峠を走りに行こっかなぁ〜😉
・・・・・・・to be continue and more
Posted at 2017/05/21 23:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | What are you drive'in ? | クルマ
2017年05月16日 イイね!

蒼壱制動への道@皐月ノ拾肆 〜 i-DMs関東"初老"プチオフ参戦の巻(^^;

この記事は、【終了報告】i-DMs関東定例wプチオフ2017年5月度について書いています。



先日の日曜日、関東方面での定例プチオフの参加して来ました。

当日は、まず、予定通り主催者であるタッチ_さんを筆頭に参加表明をしていたいつもの”初老”の面々、
cidreさん、des&arcさん、私、が待ち合わせ場所より先に例の碁盤の目コースに集結してしまい、そのままの流れでオフ開始となりました。
いきなりタッチ_さんの満点ネタから始まり、暫し立ち話をした後で例のコンピニで『茶でもしながら駄弁りましょう』と言うことで移動。そこで駄弁り(&タッチ_さんのi-DM相談室)を楽しんでいるところに、こもすけさんが飛び入り(予想通り⁉️)で登場。そこからさらにコーナリングの仕方やステアリングの戻し方などなど、タッチ_さんのご指南が続きます。

そして、ひとしきり話したところで再び碁盤の目へ移動。各自思い思い修行をしたり、タッチ_さんの同乗指南をお願いしたりと、しばらくグルグルしているとPataさん
(予想通り⁉️)が登場。そしたら、Pataさんから衝撃のお知らせが・・・(あちらでは、年長組ですね😉)
その後は、Pataさんの同乗走行へお邪魔したり、Pataさん号を運転させてもらったりと、思い思いに修練に励み、お昼の過ぎた頃、タッチ_さんとcidreさんがお時間と言うことで帰られた後に残りの面々でコンビニランチでお腹を満たし、しばし『四輪の書』などをネタに駄弁った後で碁盤の目に戻り、ある程度修行をした後で流れ解散となりました。

で、この日の自分の収穫としては・・・

PataさんのCX-5 2.5Gへの試乗
 最初、タッチ_さん運転の同乗走行にお邪魔しましたが、2.5Gのスムーズさ、軽さを実感。
 そこでお願いしてステアリングを握らしてもらいました。実際自分で運転してみると2.2Dとの微妙な
 フィーリングの違いを体感。ちょっと感覚の修正が追いつかずi-DMは酷いものでしたが、クルマとし
 ての味付けバランスの良さは断然2.5Gでしたね。でも次は・・・

② Skyactivのブレーキタッチのフィーリングと特性の確認
 タッチ_さんも概ね同意見でした。自分のフィールが間違っていなくて安心あんしん。

③ i-DMとバネマスモデルの整合性
 コンビニでの駄弁り中のタッチ_さんの話からヒント
    ・・・そっかナルホド、よく考えられた理論だなぁ〜。

あっ、ちなみに当日のG-Bowl球回しの結果は、こんな感じ⬇️。 

   

午前、全然フィーリングが合わず、0.25G基準のベストでも左側程度😰 i-DMも酷いと⚪️ブレーキがどんどん増えて4.7程度に💦 その後、0.3G基準に変更したら、少しよくなったものの午前のベストは出ず。
コンビニ・ランチ後、少し回復したのか徐々に調子が上がって来てやっと9点台が出始め、昨日のベストが右側😉 まぁ〜まだ調子にばらつきがあるようじゃアカンですなぁ。

帰りは、環七→第一京浜→環八→玉堤経由で帰宅しましたが、その際のi-DMは、現状こんなところかなかなという感じ。  

来月以降もこの集まりは、基本的に第3日曜日開催予定とのことですので、少しでもご興味のある方は是非遊びに来てくださいな。特に若者(中年含む😝)求む‼️

タッチ_さんをはじめ、参加のみなさんお疲れさまでした。また、よろしくお願いします。


以上、長文・乱文・駄文失礼しました・・・・・とりあえず、おしまい・・・まだつづく⁉️
Posted at 2017/05/16 12:59:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月06日 イイね!

蒼壱制動への道@皐月ノ陸 〜 プチ・いろは坂を攻めてみる

このGWは、法事&仕事のためみちのく路を家族を連れ立って呑み喰いを中心に楽しん
できました。でも、肝心のドライビングは、家族の手前もあり、大好物のクネクネ道を
泣く泣く避けて道中ドライビングしていたので、ちょっとダルな感じだなぁ〜と😭
少し時間をとって、以前遊んだクネクネ道に独りで遊びに行ってもまだ通行止めだった
り、バイパス道路ができたために全然整備されておらず走る状態じゃなかったりと、
不完全燃焼でウズウズして帰ってきました。

そこで今日は、ヤボヨーついでに近場にあるプチ・サイズのいろは坂でG-Bowlを楽しん
でみました。
上り下りを0.3G基準/0.35G制限でとったログが👇。

このいろは坂、プチ・サイズとは言え、そこそこRはキツイのでちょっと気を抜くと容赦
無く🔔が鳴り響きます😓 住宅街へ続く坂道なため、クルマ通りもそれなりにあり、
クリーンに攻めることは難しいのですが、ログを見ての通り、今回はライン取りも甘く
クルマの動きも不安定でした😨 ちなみにこの時のi-DMは、こんな感じ👇。


その後、帰宅がてら、燃料残(この時点で走行可能距離30km程度)を気にしつつ、蒼壱
制動を意識しながらとったログはこんな感じ👇。


0.2G制動も0.3G制動もそれなりに形にはなりますが、そこはまだ意識が必要な状態。
これを無意識に自然にできるよう、まだまだ修行は続きます。

てな訳で久々にG-Bowlで遊んで、GW前半のちょいダルなドライビングで感覚が鈍って
んじゃねぇかと少し心配して確認した壱日でした。おしまい・・・続く。



Posted at 2017/05/06 23:48:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夕暮れ時の強い逆光でも問題なく車線や周りをカメラだけで認識して自動追尾してくれるのは安心でいいね」
何シテル?   07/31 17:43
スポーティーなSUVとライトウェイトでクールなスポーツカー好きの万年不良少年(?!)です・・・単なる我が侭オヤジという噂も・・・(爆) まぁ、もういい歳なのでテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12345 6
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

終了報告:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2021 第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 23:32:21
久しぶりにゴミを買った その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 23:47:55
ACC配線をのれんわけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/08 21:05:24

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
Ultra RedなTesla Model3 Performanceに機種変しました。
テスラ モデル3 Triton (テスラ モデル3)
Tesla、はじめました😁 クルマ遍歴で初EVですが、Mazda Roadsterを人 ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
元オーナーです。本当にいい車でした。 シャーシー性能と全体的なバランスに優れていました。 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
またまた大人の事情で機種変です😅

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation