• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆Pixy☆のブログ一覧

2022年04月02日 イイね!

Tesla・3月の電費

先月も通勤と買い物メインで伊豆まで苺🍓と野菜🥬の買い出しに出掛けたくらいでしたが気がついたら850kmに走ってました😅
で、TeslaFi の情報を元に春めいてきた3月のトータルな電費は👇の通り。
alt

平均電費が128Wh/km だったので近所のガソリンスタンドの3月31日時点でのレギュラーガソリン会員価格が ¥159/L だったので3月の燃費換算はおおよそ 43km/L 👍
先月より10km/L も良くなりました。やはり、気温が暖かくなり始めてシートヒーターとステアリングヒーターだけで過ごすことが出来る様になってきたし、さらにBMSがバッテリーの温度管理のために使う電力量も減ってきたことから大幅に電費が上がった感じかな。タイヤもミシュランのオールシーズンから純正のハンコックに戻したけど、こっちの影響はさほど無い感じ。

alt
ちなみに伊豆の買い出しの際に下道から高速、箱根の峠越えを含んだ往復 250km 弱の行程で 100% 充電から消費したバッテリーは 46% くらい 👉👉👉
満充電から実質 500km、余裕で走れちゃいますね。これなら伊豆や日光あたりの峠を走り回りに出かけても帰り際に1度充電すれば十分にこなせそう感じ😉


やはりTeslaにとって気候的に3月から6月の梅雨入り前あたりまでが一番いいシーズンになのかも知れないですな。


まぁ〜でも今後、ウクライナ🇺🇦情勢も関係して世の中値上げラッシュの世知辛いご時世ですから、多分電気料金もおいおい大幅に値上がりする可能性も否めないのでどの程度お財布に優しいかはこれからですかね😅

あとは、医者いらずで無事に乗り切ってくれることを願うばかり。


Posted at 2022/04/02 21:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Energy Usage | クルマ
2022年03月06日 イイね!

Tesla・2月の電費

あっ、公開するの忘れてた😓

先月は、遠出をせずに都内近郊をチョロチョロと。概ね通勤と買い物程度だったのですがなんだかんだ 740km くらい走りました。
そこで毎度のことながら TeslaFi の情報を元に例年になく寒かった2月のトータルな電費は👇の通り。

alt


いつも目安にしてる近所のガソリンスタンドの2月28日時点でのレギュラーガソリン会員価格が ¥157/L だったので2月の電費を燃費換算してみるとおおよそ 33km/L ですね。

寒い日が続いたわりに上手いこと160Wh/km 平均くらいに留まってくれたなぁ〜って感じ。
そして2月は、Teslaのスーパーチャージャーの無料クーポンも使い切ったこともありTeslaへの充電🔋で支払ったお金は、¥0 でした。

プーチンがウクライナへ暴挙に出た折、ガソリンだけじゃなく電気代も今後高騰する可能性もあるので、このままリーズナブルに楽しめるといいですけど、どうなることやら😓
でも、原油価格も高騰して🇺🇸でさえ既にレギュラーガソリンが $6.65/G (¥202/L) なんていう信じられないような数字も現実となってきているし、経済的・政治的・軍事的にいろいろと不穏な動きも出てきているし、何かと大変な世の中になってきましたね😰

いやはや、プーチンも困ったもんだ
早いこと、ウクライナでの紛争が収まることを切に願うばかりです。
Posted at 2022/03/06 23:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Energy Usage | クルマ
2022年02月05日 イイね!

Tesla・1月の電費

先月は、遠出が殆どなく概ね通勤と近所の買い物程度だったのですが大体 770km 程走りました。
と言うことで TeslaFi の情報を元に本格的な冬となった1月のトータルな電費は👇の通り。

alt


普段使っていたガソリンスタンドの1月31日時点でのレギュラーガソリン会員価格が ¥160/L だったので1月の電費を燃費換算してみるとおおよそ 35km/L となりました。
先月の予想では、良くても180Wh/kmくらいかなぁ〜と思ってましたから冬場の割に予想していたより悪くなかったですかね。それでも先月より 5km/L 程悪化してますから、気温低下による空気抵抗の増加と暖房を使う時間が増えたのでその影響はありました。
バッテリー出力も寒さである程度低下していると思いますが、これはやはり Tesla のバッテリーマネージメントが優秀なのか、東京界隈での気温低下程度では余り影響ないのかも知れないっす。

そうそう、今月も実際にTeslaへの充電🔋で支払ったお金は自宅充電の 900円程😁
Teslaのスーパーチャージャーの無料クーポンも今月限りなので来月からはもう少しかかるかな。ガス代高騰のご時世ですからランニングコスト的にメチャ助かってます😉

と言うことで以上、ご参考までに。
Posted at 2022/02/05 23:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Energy Usage | 日記
2022年01月04日 イイね!

あけおめ & Tesla・12月の電費

遅ればせながら😅、

明けました🎍おめでタイガー🐯2022年の始まりです。

今年もごゆるりとお願いいたします😊


さて、まず初めにTeslaの先月の電費から😅
先月は名古屋遠征もあったので概ね1300kmくらい走りました。その時の高速での電費も思ったほど悪くなく、往復680kmほど走って140W/kmくらいだったのでまあまあって感じですかね。

そこでTeslaFiの情報を元に12月のトータルな電費は👇の通り。

alt

普段使っていたガソリンスタンドの12月31日時点でのレギュラーガソリン会員価格が ¥150/L だったので、これをベースに12月の平均電費を燃費換算してみるとおおよそ 30km/L 😅。
先月より 10km/L 程悪化しちゃいました。12月は前半は比較的暖かめでしたが、後半かなり冷え込んで来たので、やはりバッテリーや車内を温めるための電力消費がだいぶ増えた感じですかね。携帯電話と同様に気温低下でバッテリーの効率も悪くなっていることも電費悪化の一因でしょうね。

これから氷点下にもなる本格的な冬の寒さが続いてくるとバッテリー性能はさらに悪化していきますし、冬の空気密度の関係から空力性能も悪化しますし、暖房の頻度や使用時間も増えてくるでしょうから、今後のkmあたりの平均電費は 180〜220Wh あたりにまで落ちるだろうなと予想してます😓

とは言え、iPhoneからリモートで暖房効かせたり、シートヒーターやステアリングヒーターのオン/オフも出来ちゃうのでこの上なく便利。リアシートにも3席分のシートヒーターも装備されているし、今までのクルマよりも寒さを感じずに過ごせるのは結構快適ですよ😁
さてさてこの寒い冬の電費は今後どうなりますか❓・・・これからのお楽しみに😉

以上、とりあえずご参考までに。
Posted at 2022/01/04 23:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Energy Usage | クルマ
2021年12月01日 イイね!

Tesla・11月の電費

先月も概ね1000kmくらい走りました。結構いいペースで距離が嵩んでる感じですかね。
そこでTeslaFiの情報を元に10月のトータルな電費は👇の通り。

alt

普段使っていたガソリンスタンドの11月30日時点でのレギュラーガソリン会員価格が ¥154/L として、11月の電費を燃費換算してみるとおおよそ 40km/L 😁。
先月より 3km/L 程悪化しちゃいました。これは比較的近所を走る機会が多かったことと、気温が下がり始めて、ヒートポンプの使用頻度とバッテリーの温度管理機能の働きが増えたことによる影響じゃないですかね。

おそらく、これから本格的な冬の寒さになるにしたがって、バッテリー性能はさらに悪化していきますし、暖房の頻度も時間も増えるでしょうから、kmあたりの平均電費は 180〜220Wh あたりにまで落ちるともの予想してます😓。
さてさてどうなりますか、お楽しみに😉

以上、ご参考までに。
Posted at 2021/12/01 21:52:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Energy Usage | 日記

プロフィール

「GoGoGoGo戴きました😁」
何シテル?   07/25 18:18
スポーティーなSUVとライトウェイトでクールなスポーツカー好きの万年不良少年(?!)です・・・単なる我が侭オヤジという噂も・・・(爆) まぁ、もういい歳なのでテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

終了報告:【i-DMs中国四国】Be a driver.なオフミ2021 第2戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 23:32:21
久しぶりにゴミを買った その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 23:47:55
ACC配線をのれんわけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/08 21:05:24

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
Ultra RedなTesla Model3 Performanceに機種変しました。
テスラ モデル3 Triton (テスラ モデル3)
Tesla、はじめました😁 クルマ遍歴で初EVですが、Mazda Roadsterを人 ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ フォルクスワーゲン トゥアレグ
元オーナーです。本当にいい車でした。 シャーシー性能と全体的なバランスに優れていました。 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
またまた大人の事情で機種変です😅

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation