• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月19日

夕御飯 パート2

夕御飯 パート2 ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよ~♪

昨日は前までと違って温度も低く過ごしやすかったですね。

この位なら動くには最適なんですけどね。

と挨拶はこの位にして気持ちも落ち着いて来たので前回の
ブログの本題と行きましょう。

その事件はこの様な事から始まった。

カシに臨時で小遣いが入ったので喜んでいたら親父が

夕飯ご馳走様~と言ったのでお袋の誕生日も近いことだし

たまにはカシがおごっちゃる!

と言うことになり三人で御飯を食べに行くことに!

そして何処が良いと聞いたら天丼が食べたいとの事だったので

たまに行っている近所のそば屋に・・・

時間も早かったためお客はカシ達のみ、

そして仕事柄店に入ると一回り店のチェックをすると

お!珍しく予約席が有る~ 珍し~

で・席に付いて注文の段階に成っても既に決まっているので

注文!

と、ここまでは何時も通り

そしてまずはお袋の品物が来ました。
いつもなら時間も掛からずに他の物も来るのに
その気配は有りません。

そのうちお袋は食べ終わってしまいました。

今日は時間が掛かるな~と思っていると二人の天丼が
到着しました。
で親父が嬉しそうに食べて居るのを見て

やっぱり連れてきて良かった~

と思っていて我に還りカシも熱い内に食べよっと
来た天丼を見た瞬間カシは

え!

なんじゃ~これ~~


そうです。写真にも有りますが器の周りに後飯粒が

付いて居るでは有りませんか!

その瞬間からカシには怒りが
始はしょうがないと思い食べようとしたのですが、

どうしても周りに付いている後飯粒が目に入り
食べることが出来ず、イライラが頂点に!

こうなるともう我慢も出来ずに

二人を連れてこの店出よう。

と言ったまでは良かったのですが、まだ親父が食べているので
イャだと言われ別の店で食べ直しじゃ~
と再度言っても聞かず年寄りは二件も梯子出来ん!

渋々待つことにその間その天丼には手も付けず

置いて有ったらお袋がもったいないと
その問題の天丼を食べ始めてしまいました。

その間もカシは文句の連発それを見てお袋が

そんなに納得出来ないなら私が言ってやる

との事で運んできたおばちゃんにこの事を伝えたのですが

すでに手を付けているから効力なし!

初っから言うのだったら手を付けては逝けません。

おばちゃんの答えが軽くすいません伝えて置きます。

の一言!

カシにはその態度も気に入りませんでした。

悪いと言う気持ちが入っているとは思えなかったからです。

そして帰り際におばちゃん、忙しかったからとぬかしやがった。

忙しいだーーーーーーーーーー

お客なんかそのむ後に二人来だけじゃんか!

素人だと思って許されると思っているのか?

仕事柄どんなに忙しくってもこんないい加減な仕事をしている
お店をカシは知りません。

そしてお袋もカシがこれ以上此処にいると何を言うか
と思ったのでしょう。

器を貰い残りを入れ初めて居るでは有りませんか!

カシは胸くそ悪いので持ってかえるな~

と言ったら

何時もお前が食べ物は粗末にするなと言っているから
持って帰るとの事。

いざ会計の時にどんな対応をするのかと思いきや

店主は謝罪の挨拶も何も無くしっかりとお金を
取られました。

まあ!

手を付けてしまったのですから仕方有りませんが、
せめて謝罪位欲しかったです。

その後もイライラは治まらず結局コンビニで
おかずを買いに行く時に持ち帰った器が見えたので
イライラが噴火になり行けないとは思いましたが
そのいわく付きの天丼の残骸はゴミ箱へ
旅立って往きました。

待ったくもってお金をドブに捨てた様なものです。

本当はこの店の住所、電話番号此処にのせて
遣ろうかと思っていたのですが、ここは大人の
対応としてこの程度で止めておきます。

もう二度とあの店には行くことは無いでしょう。

それに知り合いにも行かせません。

みんなの迷惑です。

長々と読みづらい文章となってしまい申し訳有りませんでした。
そしてお付き合い頂き有難うございました。
それにこの件は個人それぞれの見解が有るとは思います。

あくまでもカシの食べ物に対する考え方で有ります。

ご了承くださいね。

ちなみに此処まで私がこだわるのには仕事柄この様な方達と
常に接しているからで有ります。

お店で食べる以上お客さまには気持ちよく御飯を食べて
貰いたいですからね。

最後に今回の写真はイライラしていて携帯の撮影モード
を確認せずに撮ったので酷い写真になってしまいました。
それも中途半端な。

ヽ(´ー`)ノゴゴゴ…━(ノдヽ)━( 乂 )━━━ヽ(゚Д゚)ノゴルァァア!!

食べることはカシの最後の楽しみなんだどーーーーーーーーーー

あの店遣っていること事態許せない!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/08/19 10:16:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

勝因は❓
nobunobu33さん

【備忘録】4月第四週の週末(その2)
タケラッタさん

中干し 残苗処理 畦修理 充電
urutora368さん

地面が『アチチ』の季節になってきま ...
ウッドミッツさん

ぺん銀ガレージ行ってきました
清瀬 裕之さん

この記事へのコメント

2007年8月19日 18:49
たしかに人によって、見解が分かれるところですね。
でもカシさんの気持ちは分かりますよ。
私も状況は違いますが、似たような経験があります。

本当に最近は礼儀も心遣いも関係ない世の中ですね。
コメントへの返答
2007年8月21日 12:49
ちわ~
そうなんですよね~
ブログに挙げるのも躊躇したのですが
食に関する者として多くの人に意見を聞きたくて挙げました。

カウさんも似たような事が有るとは
まったくもってお店の方はもっと
お客様の事を考えて仕事をして欲しい物です。
2007年8月19日 22:26
こういうことだったんですね。
私もこういう事には口うるさい方でして^^;
お気持ちお察しいたします。
コメントへの返答
2007年8月21日 12:53
分かっていただき有難うございます。

多分カシが食に関した仕事をしていなければ此処までは怒らなかったかも・・・
それからは天丼を見とイライラが
蘇ってきます。
2007年8月20日 0:32
同感ですexclamation×2exclamation×2exclamation×2
私だったら気付いた瞬間に大声で怒鳴り散らしてると思いますよパンチ
随分前の事ですが、ラーメン屋さんで餃子を頼んだのに出てきませんでした。会計の時に餃子の代金も含まれていたのでおばちゃんに
「餃子出てこなかったよ」と伝えたら、
「あっそー」と軽く流されブチ切れてもめた事があります。
お金を取る以上きちんとしてほしいですよね。
コメントへの返答
2007年8月21日 12:58
私も1人でしたら間違いなく怒鳴り散らしていた事でしょう。

お袋に止められた物でね。

お客様に出す前に運ぶ人が最終的に
確認する位の心配りが欲しいですね。
お店の人にはお金を頂くのですからね。この店には絶対に行くことは無いでしょう。
2007年8月20日 12:00
こんにちは(*^^)

カシオスさんの怒りはごもっともだと思います。
接客業なのだからきちんとした謝罪も含めて、もう少し何とかして欲しいものです。
コメントへの返答
2007年8月21日 13:01
こんにちわ~

確かに飲食業も相手が居る業種何ですから相手の事を第一に考えて欲しいものです。
一言謝れば済む事なのにね。

お客の口コミは怖いのだと言うことを
この店は分かっていませんね。

後で後悔しても遅いと思うのですけどね。
2007年8月20日 22:08
読んでいて腹が立ってきました
カシオスさん
世の中にはこのような店もあるんですよ
このような店はやがて消えていくはずです
せっかくの食事のが台無しでお気持ちお察しいたします
コメントへの返答
2007年8月21日 13:09
気持ち察して頂き有難うございます。

たぶん私もこの様な店はいずれ無くなって行くと思います。

食事は楽しく気分良く食べるのがモットーな物でね。
ましてはお客様を怒らすなんて遣っては逝けないことです。

食に関する者としてこれだけは譲れません。自分のお客でしたら1から教育し直しですよ。

プロフィール

「生きています。」
何シテル?   06/07 09:57
気紛れな奴ですが宜しくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

『オヤツ♪』の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/09 14:27:55
にくにく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/01 18:50:15
きれいなレディー0921 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/21 06:30:28

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
この車をひと目見て気に入り購入しました。 ただ今納期が掛かるため心待ちにしている奴です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation