• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月02日

初体験

今更珍しいものではないですが、初めてハイブリッド車というものを運転しました。。
運転席に乗り込み発進するためスタートボタンを押してもインジケータが点灯するだけで何事も起こらず
スイッチみたいなシフトレバーをDレンジに入れてアクセルを踏むとスルスルと発進し、しばらくすると
エンジンが始動します。
アクセラのi-stopで停車中にエンジンが止まるのも違和感がありましたが、更にエンジンが止まっているのに走り出すのはエンジン車に慣れ親しんだ身としては違和感アリアリのフィーリングです。
信号待ちとかでエンジンが止まっているとちゃんと発進してくれるのかとドキドキします。
動力性能は発進時に若干もたつく感じですがある程度の速度がのるとエンジンとモーターの協調運転で
思いのほか力強く走ります。ブレーキは回生ブレーキのため制動力が途中で変化し違和感があります。

運転後の感想として感じた違和感は慣れたら気にならなくかもしれませんがダイレクト感が薄く運転する楽しさはエンジン車に一歩譲ります。

ハイブリッド車がもう少し進化するまでは当分エンジン車に乗り続けると思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/02 21:37:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

彩の国、甲斐の国
zakiyama @ roadstinさん

懐かしい、黴の匂いがしました ( ...
tompumpkinheadさん

甜ちゃんの予防接種に行って来ました ...
菜っちゃんさん

午前中にディーラーに😊
mimori431さん

🐶コインランチ
くぅ~ちゃん2000さん

この記事へのコメント

2011年2月2日 22:28
てっきりどこかで試乗済みかと思っていました。
実家が某プ○○スなのでが、ドライブフィールもそうですが、あのシフトレバーがどうも馴染めませんでした。慣れているレバーやゲート式ではなく、あえてあの方式にする理由がよくわかりません...
コメントへの返答
2011年2月2日 23:00
乗りたいとは思いつつ今まで機会がありませんでした。私もあの方式のシフトレバーの理由は分かりませんがバイワイヤー式でハイテクっぽく見せるとか省スペース化とかですかねぇ。Pレンジがボタンというのも戸惑いました。
2011年2月2日 22:36
ハイブリット車は乗ったことないですね。
レンタカーでも借りて乗ってみましょうか。

しかしパンチのあるエンジン車は淘汰される
運命にあるのでしょうか?寂しい限りです。

20代の頃の車社会が懐かしい(笑)。
コメントへの返答
2011年2月2日 23:08
最近はエコエコで昔に比べてワクワクするような車が少なくなりましたね。

エコカーでも運転して楽しい車が出てくれればいいんですけどね。
2011年2月2日 23:20
今日、某コイン洗車場にT社のハイブリットカーが
来てましたが、動きだしまでに音がしないことに
驚きました。やっぱり、エンジン始動時のブルルン
って、音があった方がクルマらしいですね。

マツダもいずれは、ハイブリットを出すんだろうけど、
Zoom-Zoomの精神だけは入魂してほしいですね
コメントへの返答
2011年2月3日 0:12
確かに静か過ぎて歩行者が気が付かず危ないのでハイブリッド車には接近音を義務化する動きがあるとかないとか。
エンジン音も車を楽しむ要素一つなので無いと物足りなくなりますね。

もしマツダがハイブリッドを発売したらエコ一辺倒でなく走りも重視してほしいですね。
あと、接近音は「♪zoom zoom zoom」でw

プロフィール

「マツダ100周年記念飲料

コスモスポーツ水とRX-7茶」
何シテル?   02/08 03:57
MSアクセラとCX-3に乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TVキット取り付け 〈UTV412S〉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 03:26:58
新CX-5ホイール完成!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 00:19:14
リア足周りの異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 08:43:53

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
人生初のディーゼル車とAT車を所有します。 2015年 3月8日 契約 4月12日  ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
RX-8より乗り換えました。 人生初のワゴン車?とターボ車を所有します。 2010年 ...
フェラーリ その他 フェラーリ その他
初の外車です
マツダ その他 マツダ その他
ステルスカー

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation