機能結果の報告だけはさせていただきましたが
なんとか総合優勝することができました。
当日は高速に乗る前にいつものガソスタに寄ってガソリン給油してると
見たことあるインプがきたと思ったらやっぱりガッツさんでした。
お互いがんばりましょう!!ということを交わして高崎JCで分かれて自分は群サイへ向かいます。
高崎JC周辺ではワイパーを使うくらい雨が降ってたんですが
渋川伊香保インターを過ぎた辺りから天候が回復してきて、現地は完全なドライでした。
さっそく走行準備してるとチョンバさんが挨拶に来てくれて
KITの小○さんが来てるよ!!と教えていただいたので
早速挨拶してこの前のエキマニの件は無事に治ったと旨を伝えました。
ドラミを終えた後、準備がまだ終わってなかったんで準備してるとmashi5656さんが見学に来てくれていろいろお話しながら準備完了です。
1回目の練習走行は3本ともmashi5656さんを同乗しての走行で久しぶりの峠の雰囲気を味わってもらい
2回目の練習走行はyutaさんとしまのりさんを同乗する予定だったんですが
奇数の走行時間が過ぎてしまったため1本しか走れず、しまのりさんを同乗できなかったのが悔やまれます。
そして偶数ゼッケンの練習時間になりメットを持ってうろうろしてると赤いエボⅩさんが並んでおります。
そして助手席には誰もいない模様・・・。ということで同乗をお願いしてエボⅩに樹種席を堪能してきました。そのごはかっちゃんの隣も載らせてもらって最後のターンセクションは自分よりうまくターンセクションを処理しておりました。
午後からは本番走行で本来なら2本走行なんですが今日は台風の影響で本番走行は1本だけとのこと・・・。
自分が天気がよさそうだったら、2本目も走らせてくれないかな~~とタクロー君やNさんに話したら
二人していや1本で十分だよ!!と返されてしまった。(汗)
ということでいつもの1本目のタイム差を見て2本目をもっと詰めると言う作戦が使えないので
1本目からかなりマージンを削らなくてはならないので集中して本番に臨みます。
本番走行 3分38秒07
<object width="640" height="360">
</object>
ちょこちょこミスもしてるけどいい感じで走れたと思う。
それにしても本当リアのショックがまったくダンパーの役目を果たしてないな。orz
走り終わった後放送でベスト更新といわれてホッとしました。
さらには2位のNさんとは0.07秒差だったというのですから本当紙一重でした。
タクロー君は3分39秒81で3番手。
なんとか第2戦と第3戦の雪辱を果たすことができました。
リザルトが早速出てます。」
ちなみに今回の最高速は162キロ。
なかなか170キロの壁を越えることができません。orz
よくめろんさんはGC8で172キロ出したな・・・。(汗)
表彰式を終えて帰り支度を済ませた後に雨が降り始めました。
なんとタイミングがいい天気なんだ!!
今日の参加者は晴れ男が多かったのかな♪
帰りはKITによってミッションオイル交換後、mashi5656さんとファミレスで食事して帰宅。
なんか詳細ブログをアップする気力がなかったので、今日のアップになりました。
最後に峠アタックに参加された皆さんお疲れ様でした。
また最終戦でお会いしましょう~~~!!!!
Posted at 2012/10/01 21:15:02 | |
トラックバック(0) |
峠アタック | 日記