• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むぅ♪の愛車 [日産 ラフェスタ ハイウェイスター]

整備手帳

作業日:2014年6月26日

CCFL イカリングフォグランプ 取付け&フォグランプバルブ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1

購入してかなり熟成させた後、CCFLイカリングフォグランプをわざわざクソ暑い土曜日に取付けました。

ランプ(レンズ)の中にCCFLラインイルミが仕込まれてます。

防水の準備はしっかり行なう必要が有ります。

2
インバーターへは、防水も兼ね以前ELメーター取付け時に余ってたアルミテープで巻きました。
3
フォグランプごとの交換になりますので、本来ならバンパー外しをするべきですが…

デイライトやらアイラインLEDやらの配線がバンパー側に纏めてあったりしてその辺の処理作業が面倒でしたので、横着してココだけ外し、手を突っ込んでブラケットを外しました。

片側でアンダーカバーのネジ4個、タイヤハウスのリベット4個外せばなんとかなります。

ブラケットは助手席側は4個、運転席側は3個ネジをプラスドライバーで外します。

そしてフォグのバルブソケットを抜き、ブラケットを取り外し、ランプごと交換します。
4
まずフォグバルブのみ点灯テスト。

助手席側が2400Kバルブ交換後、運転席側が純正のままです。

昼でもかなりの黄色ですね!

イカリング点灯前は、ですが…(苦笑)
5
CCFLイカリングは、スモール連動で配線します。

以前に行った、ポジションランプストロボ化の時に助手席側の配線が空きになってたので、そこへ結線します。

運転席側のインバーターはココへスポンジ付き両面テープで固定しました。
6
助手席側のインバーターは、同じくスポンジ付き両面テープでココへ備え付け。
7
イカリングもスモール連動で無事点灯。
8
またまた?ますます!
ブルってきました(苦笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールランプ4灯化

難易度:

マルチコートフォグ+ライムイエロー=????

難易度:

PRS-D700→PRS-D800へ交換

難易度: ★★

ワイパー交換

難易度:

マルチコートフォグ取り付け

難易度:

プリウスヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「LOS INGOBERNABLES de JAPON」
何シテル?   11/05 16:36
最近はFFさんの記事UPのチェックしか出来ず、すみませんm(_ _)m 何シテル?はOFFってますので、反応出来ずすみませんm(_ _)m ※『むぅ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
前車エクストレイルより3回目車検を目前にし、熟考の結果乗り換えました。 V6 3.5ℓ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2018年3月11日より、エクストレイルオーナーとなりました。 AUTECH モード ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
セカンドカーとして中古車を物色中に出会い、2016年2月に車検付きで購入。 チョイチョ ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
※ひと言では言い表せないくらい様々な思い出が詰まった、とても良い愛車でした。 しかしな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation