• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

MSC

MSC グラチャン以来日光走ってませんでしたが、
俺の事忘れないでねww

さて、昨日はMSC日光。
朝から小雨ぱらついたりと不安な天気。

練習走行はイマイチな感じで終了~。
まぁ朝一イマイチはいつものことなので気にしてなかったんですが、
評判はそこそこOKと。

さて予選。
1本目ドライ
2本目雨降りだしの氷の上
(審査員に谷口氏がいたので、車内では「氷の上~」って連呼してましたww)

このネタ分かる人は古いですww

んでもろスピンでした


なんか1本目のやつが審査員(特に織戸さん)のハートを掴んだようです。

準決勝
ドライ
1本目
俺的にもそこそこオッケーだけど振出がもうちょっと。
電話であいちゃんとモリモリ嫁(今回のスポッターは女子2人ww)
に確認したら、相変わらず織戸さんのハートをゲットしているらしく2本目はそこそこ決めれば大丈夫よ。との事。

2本目
やってしまいました。
多分、今日の一番炸裂です!
勝車降臨の増田氏にも負けないかも!?ってなぐらいの出しました。


ベスト12
ホントにやってしまいました。
1本目
コースアウト
2本目
シフトミス

コースアウト時にホイールについた泥でシフトレバーが暴れてシフト入りませんでした。
なんとかドリフトしたもののここで終了ー。。。

トリプルは急遽4realやすさんに助っ人頼んだりバタバタで終了。
そりゃー普段合わせている人達に練習無しで勝てるほど甘くないよね・・・。


最近、日光の必勝ライン云々って言われているようですが、
俺は意図的に作るラインは関係ないと思います。
要は、
・進入はできる限り車速乗っけて
・振り出しはぱきん!
・審査員席「付近」でアウトに寄せて
・2コーナー3コーナーに向けて加速しながら立ち上がっていけばいいだと思います。それでラインがどうなったっていいんです。
ラインを重視しすぎて「ぼんぼんぼん」とかアクセルあわせたりサイド使ったり、アウトに飛ばしすぎて姿勢乱れたりがダメなんだと思います。

縦に飛ばなくちゃダメとかVで行かなくちゃダメとか関係ないでしょー!
要は速くてパッキン!で全開だと思います。

昨日の朝一のドラミでもそんな話題があって、
「1コーナー大きく走ると2コーナーきついから取らなくていいよ。」
なんて要求があったんだけど、
あえてヤラシク
「1コーナー大きく走って、かつ2コーナー取ってもいいですか?」
って聞きました。
その時の織戸さんと谷口さんの応えは「いいけど、多分求めてるのと違うんじゃないかなー?」と。


でも大会終って聞いてみたら
「すげーかっこよかった。審査員一致で優勝候補だったのに残念だったね。あとバーフェンちょーかっこいいわ」
だってww

この言葉で大分救われました。

でもここまで来たら結果出さないとダメですよね??
楽しかったで終らせてたら、一歩上にいけないですよね??

どんな状況でも必ず上にいけるような中村夫婦さん達みたいになりたいです!!

しかし、、、ベスト12走行前にみんなから「すげー」とか「かっこいい」とかおだてられて?w
調子にのっちゃったなぁーww

普段スピンなんか皆無なのに・・・。


あとV1ナックル最強です!
まじでシルビア系には負けない走りが出来る!
まだまだ振り出しでV1ナックル100%使いきれてませんが1-3コーナーで考えたらV1ナックル無しではあの走りは無理。

あと若松さんのラスティー100の走り見てたら、、、
軽量化進めようかなー。。。。
と思いました。

残念ながら記録は残せませんでしたが、記憶は大分残ったはずです!

もう日光の大会出ないで下さいとか言われましたが、でますよ!!
まだまだ上には上がいますので!!
最近言われてる、「1日の中での組み立て方」を考えて走りたいと思います。
正直、最近真面目に練習もしてないし、ここまで走れるとも思ってなかったんですよ。
ちょっとまたドリフト楽しくなってきちゃったぞー!!

画像:雨のグラチャンD
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/22 12:10:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

旅の思い出3
セブンC43AMGさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2008年9月22日 12:33
お疲れちゃんでした~♪
結果は残念だったけど次回も陰ながら応援します。

ところで昨日、な。と編集部行ってきたんだけど(初めて)
途中で森川氏の話になりました。
10年近く前にFCのロールバーとデフを売ってもらった人かも知んない!
もしそうだったら世間せまいっす。
コメントへの返答
2008年9月22日 12:38
ありがとう!疲れたよー。

編集部面白いでしょ??俺も行きたいな。

なんと偶然!
昨日森川氏の車をサティスに預けてきたんだけど、その帰り道にみのむしの話にww
しかも全く同じ内容!
その通りだよ。
2008年9月22日 12:35
ナックルで走りは変わる!!いいのに出会っちゃうと頼むからみんな入れないでくれって!!って思います(爆)

文面から見ても相当乗れてるんでしょうね~。教えてもらわねば・・・。
ますます頑張って行きましょ~!!
コメントへの返答
2008年9月22日 12:39
いいのに出会っちゃいましたよねぇー。

昨日は自分ではイマイチでも評価はよかったりと、自分がどんどん欲張りになっていくのが分かります。

あとは進入速度を上げたいですね!
今はフィールドちょっと違いますがお互い頑張りましょう!!
2008年9月22日 22:32
お疲れ様でした♪

大丈夫!忘れてませんから~

速くてパッキン!で全開 ←その考え方はマジでカッコイイと思いました

文字通り 『硬派』 ですね

自分も見習わなくては

コメントへの返答
2008年9月23日 17:55
なんか今まで難しく考えすぎてたんですよね。

狙うべきは単純でした。

しかし、次なる目標を見失いがちですよ~
2008年9月22日 22:37
ま、出れば入賞みたいな感じになってきましたねw

お約束事にwマジ凄いっす☆


羨ましいし見習いたい・・(憧)
コメントへの返答
2008年9月23日 17:59
いやいや狙うべきは常勝です!

しかしそろそろ違う目標設定をします。

新しい何かありませんかね?
地方戦かな~?
2008年9月23日 2:28
俺もとりあえず知恵の輪だけでも入れます…

ナックルはカウンター戻すの大変だったりしませんか?

真面目な質問ですいません(笑)
コメントへの返答
2008年9月23日 18:00
気にならないよ。

今どき切れ角アップぐらいしておかないと、戦えないぜ~。
2008年9月23日 2:50
お疲れ様~!
今回はスパイラントとしては残念だったね?

それにしても032のスピン&コースアウトなんてめったに見れないものを見ることが出来て良かったです(笑)

大会って出る側は色々複雑なことを考えるけど、審査員は意外と単純なことしか要求してなかったりする気がします。
この2週間で随分目が肥えた気がするので、それを走りに活かしたいな~!
コメントへの返答
2008年9月23日 18:04
お疲れ様でした。

自分の朝一の質問と走り良い感じでしたでしょ?(笑)

走り見せて意見変えてやろう!
って魂胆でした(笑)

単走だけなら
2枚は車速。
4枚は迫力。

これでいいんだと思います。
自分が思う2枚の理想はFCの白石さんと15の中村大介さんです。

プロフィール

「とうとう?週末にハスラー納車です。実質1ヶ月ちょいでしたね?らっきー♪」
何シテル?   02/26 00:42
ドリ+たまに通勤=AE70カロリンター 殺し合いドリ=KE70カローラ四枚 完全通勤=35ローレル その他AE70部品取り、100チェイサー冬眠中ー。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Black Mark Day 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 18:47:52
New Machine! KE70 sedan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/10 23:36:48
仮面ライダーの方でなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/25 01:01:44

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
お子ちゃま出来て、ミニバンが嫌だったので、僅かばかりか抵抗してみました。 お決まり部品で ...
トヨタ スプリンター カロリンター? (トヨタ スプリンター)
11年12月!ついに出来ました! AE111 20Vエンジン搭載♪フル公認♪ 足回りは ...
トヨタ スプリンター 完全部品取り (トヨタ スプリンター)
横須賀育ち♪  やっと見つけたスプリンターHT! 色々使わせていただきますww
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
気がつけばナナマル3台目な2012年秋。 瀕死状態な86トレノから中身総移植して復活中! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation