• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xxヒロロ軍曹xxのブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

ドラレコ付替えました。

ドラレコ付替えました。早速ですが、ドラレコ付替えました。

付替えは簡単でした。

ブラケットのジョイント分部が違うので


ジョイント分部のみを変更しました。これで取り付けは完了です。

電源コードの端子がminiUSBからmicroUSBに変わっていました。

これを這わし直すのはとてもめんどくさいので、ここは変換ケーブルをかます事にしました。

即興でで買った物なのでケーブルが短い。

このようにつなぎ目が見えているのがおいらは納得いきません。

って事で接続分部が隠れる長さのモノをネットで探して付替えます。

ってか、すでにポチっています(笑)


しかし、GPSアンテナが出っ張っているのがブサイク・・・汗

いらないって言えばいらないんだけど、前のモノと比べてスペックを落とすのは嫌だからね~。



しかし、最近は日が暮れるのが早くなりましたね。

作業するには涼しくていいんだけど、こんな簡単なことしか出来ません。
Posted at 2015/09/23 21:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年09月21日 イイね!

壊れてた・・・PART2

壊れてた・・・PART2購入したのは去年の4月ごろだったと思います。

いつからかは忘れましたがスイッチの反応が悪く、

押してもなかなかモードが切り替わらなかったんです。

でも、一応使えるのでそのままにしていました。

ところが昨日、久々に設定を変えようと思い操作していたら途中から全く反応しなくなりました。

保証は1年ですでに過ぎているので修理しても有償。

購入代金に比べても、たぶん高額な修理代になるはず。

修理するなら、新しいモノを買ったほうがいいんじゃね?

じゃ~自分で直してみよう。

って事で、ばらす事に・・・(笑)

カバーの継ぎ目から引っ張ったら、パッカーン。

配線等がつながっているので一部の配線を外して作業しやすいようにしました。

そしてスイッチを直接押したらスイッチがポロリ・・・(* ̄□ ̄*;

力入れすぎた?

オイオイマジかよ~。

でもこれはハンダ付けが悪く、使っているうちにハンダが外れたんだな。

これだったら直せると思ってハンダ付けしました。

しかし反応せず・・・(ーー;)

って事はスイッチ自体が悪いのか?

同じスイッチが他のところにも使われているので交換してみようかとしたんだけど、

場所も悪く、小さすぎて外しにくそうなので諦めました。

設定は今までのままでならフツーに使えるのでそのまま組み立てなおしました。

このまま使おうかと思ったけど、ググッてみたら今のより新しいモノが

お安く出ていました。在庫個数も少なかったのでソッコー、ポチりました。


これで、欲しかったブツが少し遠のきました(汗)


とりあえず、新しいモノはフロントに付けて、これはオフ会などのイベント時の

リア用として使っていこうかと思います。

常時取り付けにしたいんだけど、リアには大きすぎる感じです。

配線をきれいに引くのも面倒だし・・・

近日中に新しい、ドラレコのパーツレビューをUPします。
Posted at 2015/09/21 11:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年09月20日 イイね!

壊れてた・・・

壊れてた・・・先日、USBチャージャーを2ポートの最大3.1Aに

買い換えたのですが、BMW純正のモノが壊れていました。

取り外した時はなんともなかったんだけど、

壊れている分部が凹んでいたので、触っていたら

ポロリ・・・(* ̄□ ̄*;

やばかったんですね~。

買い換えててよかったです。

実はもう1個持っているんですがこちらはヒビが入っている・・・


ニコイチにできるかな?




って事でニコイチ完成!(笑)
Posted at 2015/09/20 20:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年09月05日 イイね!

プチドライブ

プチドライブECO PROモードでプチドライブをしてきました。

国道196号線バイパスから旧道に回って帰りました。

どちらもスムーズに流れました。


バイパスの方は速度は出せますが、信号ストップが多いです。

一方、旧道は速度が遅いのですが信号があまりない。

運がよければ、ほとんど停まることがありません。

今回は堀江近くまでノンストップで行けました。

運転もECO運転に心掛けました(笑)

結果は最高値が20.8km/hといい数字出しています。

ここから少し渋滞にハマってほぼ20km/hぐらいでした。

因みに9月1日より、通勤に使い始めました。

まだ、4日間の測定ですが通勤では約12.5km/hでした。
Posted at 2015/09/05 16:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年08月31日 イイね!

2回目の給油

2回目の給油2回目の給油をしました。

まだまだ大丈夫なのですが割引チケットの

期間が迫ってて勿体無いので早めの給油です。


-3円/Lは大きいです・・・汗

さて、トラベルボードコンピュータの燃費計は13.1km/hとなっていますが、

満タン計算で11.28km/hになっています。燃費記録

どっちが正確なのかな?

給油の仕方も1回目と2回目では変えたしね。

軽油は泡立ち易いって知らなかった・・・汗

もう少し様子見ですね。


しかし、半分しか減っていないのに約350km/hも走っています。

Z3ならすっからかんです。
Posted at 2015/08/31 22:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「[整備] #320dツーリングM-Sport バックランプバルブ交換(塗装編) http://minkara.carview.co.jp/userid/175681/car/2008833/3804447/note.aspx
何シテル?   07/02 13:47
バイクを含めてBMW歴27年。もう乗る事はないなと思っていたけど、6台目のBMWを購入。もう少しだけ「駆け抜ける歓び」を堪能させて頂きます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:You Tube
2010/08/21 11:14:56
 
mixi 
カテゴリ:ブログ
2010/08/21 11:12:15
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 320dTR (BMW 3シリーズ ツーリング)
なんと6台目のBMWとなりました。 もうBMWに戻ってくるとは思っていませんでしたが何と ...
ドイツその他 CANYON Endurace CF 7 エンデュレースCF7 (ドイツその他 CANYON Endurace CF 7)
ロードバイクです。ロードバイクにもいろいろあって、こちらのタイプはエンデュランスロード。 ...
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
自転車です。ここに入れるべきか?入れないべきか?考えた結果・・・ カスタムもしようと思 ...
BMW C400GT C400GT (BMW C400GT)
個人感想 サイズ感としては前回乗っていたダウンタウン125と変わりませんが車重があります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation