• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xxヒロロ軍曹xxのブログ一覧

2012年08月02日 イイね!

どんだけ間違えてんねん!

どんだけ間違えてんねん!しっかりしてよ~冷や汗2

支払ったのは3年分。
Posted at 2012/08/02 22:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | DT125i | クルマ
2012年07月22日 イイね!

ダウンタウン125iインプレその2

ダウンタウン125iインプレその2さてさて、ダウンタウンも乗り始めてから

1ヵ月半が立ちました。

休みはけっこういろんなトコロに

出かけてみたのでここでインプレその2を・・・


今回は悪い事を中心に書きます。以前のブログにも書いている事もありますが・・・

平坦な道では全くといっていいほど、スムーズな加速をしますが、もう少しほしいところ。

山道に入るとやはり、ボディの重さがネックなのか遅くなります。

変速機がCVTなのかよくわかりませんが、エンブレが聞かない時があり、

下りでフリーからスロットルを回すとガツンとクラッチがつながる感じです。

その時、一瞬エンブレが効くの加速がワンテンポ遅れる感じです。

夜間走行ですがロービームの照射角度が広くないので曲がる時が見づらいですね。

足つきは176.7cm(24歳の時より1.7cmも伸びてる?)のおいらでも両足ペタリとは付きません。(足が短い?)

ステップの上段には足をおくことはほぼ皆無。

下側のステップで足を投げ出して乗るスタイルで乗ることは可能ですが、

スタイル?ポジション?はイマイチ。このスタイル出乗ると、小回りは難しいですね。

小回り時の加速が悪いのでプーリーウエイトはもう少し軽くして、加速重視にしたい感じです。

余裕で100km越えできるマシンですけど、125ccだと高速走行(最高速度)って不要ですからね。

燃費が下りそうですけどね。いろいろ試してみたいです。
Posted at 2012/07/22 23:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | DT125i | クルマ
2012年07月08日 イイね!

高縄山に行ってきました。

高縄山に行ってきました。日曜日、梅雨の中休み。

久々に天気がよくなったので、

DTでちょっとお出掛けしました。

本当はジムニーで行きたかったところ(汗)


来たのは25年ぶりかな?ハイラックスサーフに乗っていた頃でしたね~。


梅雨時期もあって道中の道ははかなり荒れていました。ここはまだマシな方。

大き目の枝やこぶし大の落石、葉っぱ、流水と平均速度、20Kmぐらい・・・

それ以上恐くて出せななかったです(汗)

行きは石手川ダム方面から帰りは北条にぬけていきました。


ここにはNTTの施設がありその一部に展望台があります。
因みに展望台は右側。


松山方面


北条方面


今治方面

来島海峡大橋も見えます。

なんとここは今治と松山が同時に見られる唯一のポイントなんですよね。(たぶん)


標高986m
以前来た時は木で出来ていたんだけど、今は石碑ですね。

道も松山・北条・今治から上がれるみたいです。


自然も豊富でカッコウが鳴いていたりしていました。


河野川源流

源流を見たことなかったのでせっかくなので見に行く事に・・・50mぐらい歩いたところにありました。


朽ちた木のところから流れ出ていました。でもこちらより、もう少し遠いところに源流が・・・


絵的に残念なのですが人工物、杭を打ったところから出てました。

エンビパイプも突き刺さってるし・・・(ーー;)

配線等もあったのでセンサーか何かで観測してるんでしょうかね?

国道から入って、北条の登山口の案内板があるところまでで出あったのは125のスクーターと

KATANAだけでした。ほとんど人が来ません。

ハイ、わかってはいましたが、CFシャコタン軍団には行けない事がわかりました。
Posted at 2012/07/08 17:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | DT125i | 旅行/地域
2012年07月01日 イイね!

ダウンタウン125のマフラー音集めてみました。

日本製ではまだ発売されていないんですが、EUでは数種類出ていますよね。

youtubeで探したところ、4種類ぐらいヒットしました。

撮影したカメラやPCの環境で感じが変わりますがいまのところこれぐらいしかありませんでした。


横が圧縮されておかしな動画になっていますがユーロタイプのマフラーですね。




この2つは同じマフラーだと思います。音的にもいい感じかな。
これでステンが鏡面かカーボン仕様だといいんですけどね。




この2つも同じマフラーっぽいんですが、音はノーマルに近いですね。
こちらもユーロタイプなんですが、鏡面かカーボンになっていないのが残念。


こちらはユーロタイプのカーボンタイプ?ステンの部分が鏡面ではない。音もちょっと静か?

この中においらの好みはないですね~。

やっぱり、日本人好みのマフラーは日本製がいいんでしょうね~。

おいらの好みは鏡面ステンでカーボン巻きのユーロタイプがいいね。

コマジェ・ジムニーに付けていたメーカーが作ってくれるのを期待して待つしかないかな。

実はメーカーに問い合わせたところ、車両が手配出来次第、開発作製するとの回答を頂きました。

そこのブログを見ると、別な物を問い合わせに、「作製しない」って回答しているモノも

ありますので期待は出来ると思います。デザイン的にも好きなものあるしね。
Posted at 2012/07/01 21:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | DT125i | クルマ
2012年07月01日 イイね!

やっぱマットがいいね~

やっぱマットがいいね~ダウンタウンは白が多く輸入されてるので

白だったらラッピングしようと思っていました。

でも、買ったのはガンメタ。

これはこれでいいかな~って思っていたけど、


ネットでラッピングしているダウンタウンを見つけちゃいました。

やっぱ、マットブラックいいね~。
Posted at 2012/07/01 02:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | DT125i | クルマ

プロフィール

「[整備] #320dツーリングM-Sport バックランプバルブ交換(塗装編) http://minkara.carview.co.jp/userid/175681/car/2008833/3804447/note.aspx
何シテル?   07/02 13:47
バイクを含めてBMW歴27年。もう乗る事はないなと思っていたけど、6台目のBMWを購入。もう少しだけ「駆け抜ける歓び」を堪能させて頂きます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:You Tube
2010/08/21 11:14:56
 
mixi 
カテゴリ:ブログ
2010/08/21 11:12:15
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 320dTR (BMW 3シリーズ ツーリング)
なんと6台目のBMWとなりました。 もうBMWに戻ってくるとは思っていませんでしたが何と ...
ドイツその他 CANYON Endurace CF 7 エンデュレースCF7 (ドイツその他 CANYON Endurace CF 7)
ロードバイクです。ロードバイクにもいろいろあって、こちらのタイプはエンデュランスロード。 ...
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
自転車です。ここに入れるべきか?入れないべきか?考えた結果・・・ カスタムもしようと思 ...
BMW C400GT C400GT (BMW C400GT)
個人感想 サイズ感としては前回乗っていたダウンタウン125と変わりませんが車重があります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation