• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xxヒロロ軍曹xxのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

ダウンタウン125iの燃費

ダウンタウン125iの燃費今月買ったスクーターダウンタウン125ですが

今月は3回も給油。

一回目は燃費の記録はつかないので

2回の記録ですが平均が32.72 km/Lです。


長距離が多かった一回目は34.17km/L

通勤&買い物ばかりの2回目が30.97km/L

さてこの数値はこの大きなボディではいいほうなのかな?

でも、もう少し燃費走行に心掛けたらもっとよくいなりそうです。
Posted at 2012/06/30 00:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | DT125i | クルマ
2012年06月23日 イイね!

ダウンタウン125i VS PCX

今日、信号待ちでタイホンダのPCXと並びました。

このPCX、走行中一度おいらを抜いていったヤツ。

さて、勝負してくれるのか?

信号が変わった瞬間、おいらはフルスロットル。

PCXが一瞬だけ先行・・・相手も振るスロットル?

でも、2~3秒後にはおいらが前に出てました。

2度目の信号も同じでした。

相手はおいらより小柄、バイクも同じ125ccでDT125より小さい。

相手のPCXがフルスロットルの加速であったら、

あの巨体を引っ張るDT125のエンジンはすごいのかな?。

最高速なんて出すところないし、そもそも違反だし、

出だし重視のクラッチやプーリーに交換すればもっとよくなるかな?

クラッチやプーリーは交換したことないので自分で出来るかな?



勝負・・・出だしだけ知りたかったおいらなのでその後は

大型トラックがいたので抜かずに後ろをゆっくり走っていたら、PCXは抜き去って行きました。
Posted at 2012/06/23 19:23:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | DT125i | クルマ
2012年06月13日 イイね!

ツーショット!

ツーショット!会社の同僚の方とツーショット(笑)

YAMAHA T-MAX500です。

逆輸入車でおいらの4倍の排気量。

でも、サイズはほとんど変わらない。



おいらのダウンタウンはシート位置は低く見えるけど、足つきはあまりよくない。

シート幅が広いのと、ボディーの絞りがないからかな?

Posted at 2012/06/13 21:36:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | DT125i | 日記
2012年06月05日 イイね!

ダウンタウン125iインプレその1

ダウンタウン125iインプレその1さて、購入してから、2日目なので

まだ、ほとんど乗ってませんが、

インプレしてみます。

まず、最初にでかい!の一言でした。


実物を見て買っていないので・・・(笑)

足つきは175cmのおいらでもべったりとは付きません。つま先だけって感じではないんですけどね。

でもふらつく事はありません。


少し走ってみましたが、でかさに慣れていないのか、細い路地の曲がり角は一苦労(笑)

早く慣れなくては・・・(汗)

出だしなんですが、そんなにストレスを感じる事はないですね。

爆発的な加速はないですが法定速度までなら普通に加速します。

それと、スクリーンが大型なのか、風があまり顔に当らないです。


ステップが前と2つに分かれていますが、前のステップに足を乗せると投げ出す感じになりますが

ステップが高い位置にあって逆に疲れそうです。多分おいらは使わないと思います。


ライトはLoがプロジェクターになっていて見た目はかっこいいです。

ヘッドライトはやはり、HIDに慣れているので暗いですね。HIDに交換予定です。

Hiに切り替えたらLoは消えます。4灯点けばいいんだけどね。


まずはこんな感じですかね。また気付いた事があればインプレ致します。

Posted at 2012/06/05 23:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | DT125i | クルマ
2012年06月04日 イイね!

KYMCO DOWNTOWN125i購入!!

KYMCO DOWNTOWN125i購入!!って何?

と思っておられる方。

これ、スクーターの名前なんです。

キムコは社名、ダウンタウン125iは車名です。


聞きなれない会社と思われる方もいますのでちょっとだけ説明します。

キムコは台湾のバイクメーカーです。漢字では「光陽機車」英語では「KYMCO」と表記しています。

元々、ホンダの技術提供を受けて台湾国内でホンダブランドで販売していた会社です。

つまり、コマジェを作っていた台湾ヤマハみたいなもの。

ホンダとの提携解消後は、ヨーロッパ向け中心にバイクを作っています。

コマジェと違って、キムコ・ジャパンの正規物として輸入されています。(コマジェは平行輸入)

ネーミングがイマイチなんですが、バイクはかっこいいと思い購入しました。

購入店は京都のお店。なので納車にはちょっと時間がかかりました。


さて、コイツを選ぶ前にいろんなバイクを考えました。


こちらは台湾ヤマハ BW'S125
モトクロス風のスクーター
最新型のは、たて目のライトが面白い。50ccでは日本でも発売されていたのかな?
新車でも安くて手頃。カスタムパーツも意外と豊富。
ちょっと小さいのでパス。でも1910mmはある。途中までは最有力候補だったんですけどね。


こちらは台湾ヤマハ マジェスティー125
適合基準を満たさなくなって2008年頃?に生産中止になった。
日本のヤマハは関与していない。
2085mmサイズで125ccでは大きい方。カスタムパーツが充実。
でも以前乗っていたので、また戻るのも面白くないのでパス。
画像はご存知、元おいらのバイク。


こちらはマラグーティー ブログ125
イタリア製のバイクです。
こちらも2090mmあり、125mmでは大きい部類に入ります。
カッコもいいのですがメットインだけどフルフェイスが入らないのが難。
モノによってはジェットタイプも入らないとか・・・なのでパス。


こちらはユーロヤマハ X-MAX125
購入を決めてから見つけたスクーター。
カッコはこちらの方がいい。一応、ヤマハって名前も入っているし(笑)
でもコマジェと同じく、日本のヤマハは関与しない。
125ccで最大?の2220mmのビッグスクーターになってます。
250ccもあるみたい。
メットインも広々。しかし、価格もそれなりに高い。


こちらはキムコ グランドディング125
車のドアミラーみたいに可動折りたたみができるミラーが特徴だが、デザインはチョットって感じ。
こちらも2090mmある。やはりかっこが気に入らないのでパス。



で、最終的にダウンタウンにしたのは大きさとデザイン。
Hi/Lo4灯ヘッドライト。Loはプロジェクター!
なんちゃってイカリング(笑)←正直これは要らない。
収納スペースも2個のヘルメットが入る。フロントにも500mlのペットボトルが入るスペースがありDC電源も付いている。
※実際には500mlを入れると蓋は閉まらない。
メーターパネルもいい感じです。
台数が出回ってないので他の人と被らない。←ここ重要。

後、心配なのは県外で買っているのでアフターパーツの入手や故障の時かな?

そんな感じですかね~。

ネットで検索してもあまりヒットしないので、今後も情報を発信しようと思います。



「お金もないのに何をしてるんだ!」ってお思いですが、ハイ!ジムニーを売却します。

ジムニーの修理代が追いつかなくなりました。壊れまくり~~(T_T)

これで維持費も少なくなります。

カスタムパーツも少ないので弄れないしね。
今はHIDぐらいしか付けるモノがないかな?
バーハンとマフラーぐらいは付けたいね~。ないんだけどね・・・(ーー;)

写真は愛車紹介、部分部分の写真はフォトギャラリーにUPしますので気になる方は見て下さい。
Posted at 2012/06/04 21:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | DT125i | クルマ

プロフィール

「[整備] #320dツーリングM-Sport バックランプバルブ交換(塗装編) http://minkara.carview.co.jp/userid/175681/car/2008833/3804447/note.aspx
何シテル?   07/02 13:47
バイクを含めてBMW歴27年。もう乗る事はないなと思っていたけど、6台目のBMWを購入。もう少しだけ「駆け抜ける歓び」を堪能させて頂きます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:You Tube
2010/08/21 11:14:56
 
mixi 
カテゴリ:ブログ
2010/08/21 11:12:15
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 320dTR (BMW 3シリーズ ツーリング)
なんと6台目のBMWとなりました。 もうBMWに戻ってくるとは思っていませんでしたが何と ...
ドイツその他 CANYON Endurace CF 7 エンデュレースCF7 (ドイツその他 CANYON Endurace CF 7)
ロードバイクです。ロードバイクにもいろいろあって、こちらのタイプはエンデュランスロード。 ...
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
自転車です。ここに入れるべきか?入れないべきか?考えた結果・・・ カスタムもしようと思 ...
BMW C400GT C400GT (BMW C400GT)
個人感想 サイズ感としては前回乗っていたダウンタウン125と変わりませんが車重があります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation