• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xxヒロロ軍曹xxのブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

とびしま海道ツーリング

とびしま海道ツーリング今日はとびしま海道をバイクで走ってきました。

とびしま海道は本州の呉から今治の岡村島まで

7つの橋の名称です。

ゆくゆくは大三島までつながる予定らしいが


いつのことになるかはわかりません(汗)


さぁ、自宅を出発です。12時のフェリーなのですが余裕をもって出発。


何事もなく、今治港第3桟橋に到着。1時間も早く・・・(汗)

乗船券を売っているおっちゃんが125ccは小型自動二輪だとおかしなことを言い出して、

おいらをぼったくろうとしてました(爆)

ちゃんと説明して原付2種で購入しましたけどね。

それでもおっちゃん乗船する時、係員に確認してくれって・・・(ーー;)

「だめだこりゃ!」って言葉が頭によぎったのは内緒です(笑)

そんなこんなで、当たり前だが無事乗船。


実は岡村島に行くルートが新しくもう1つ航路が出来たんですよね。

しかも、今月10月1日より・・・大三島の宗方港からの航路です。

しまなみ海道を通って行くルートです。


来島大橋をくぐって


旧日本軍事要塞の小島を横を通って


岡村港に到着


岡村大橋 228 m ニールセンローゼ橋


中の瀬大橋 251 m ニールセンローゼ橋


平羅橋 98.5 m PC斜張橋

最初にこの3つの橋があります。


豊浜大橋 543 m 3径間連続トラス橋


豊島大橋 903 m 単径間吊り橋 愛称「アビ大橋」


蒲刈大橋 480 m 3径間2連続トラス橋


安芸灘大橋 1175 m 3径間2ヒンジ吊り橋

って、橋の紹介みたいな感じですが、有料の橋は安芸灘大橋のみなんですよね。

しかも軽車両扱いなので50円。なので広島に渡るのに1200円で行けるんです。

因みに道は島の道なので狭いところもあります。


って事でバイクで本州初上陸!(笑)

さて、もうここからは帰宅モードなんですが、時間もあるので音戸方面に寄り道


音戸大橋 172m  鋼道路橋

とりあえず渡ってきました。しかしここは渋滞してました。

新しい橋も必要なんでしょうね。


新音戸大橋(建設中)

なんかこの橋、一夜にして架けた橋らしいですね。詳しくはググって下さい(笑)

この後、この2つの橋をフェリーでくぐって帰ります。


呉港フェリーターミナル

ここ、海猿のロケ地ですよね。


ゆめタウンのフードコート内のお好み一番地のお好み焼き

ダブルにすればよかった。


おはぎ・・・美味しそうだったのでついつい買っちゃいました。


鉄のくじら館


なぜか大和ミュージアムにあったボンネットバス


本日の走行距離

フェリーに乗っていたのか距離はあまり伸びていません。

長距離出るとすこぶる燃費はいいですね。と言っても、このバイク

一メモリがなかなか減らないメーターなんですよね。
Posted at 2012/10/06 22:51:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | DT125i | クルマ

プロフィール

「[整備] #320dツーリングM-Sport バックランプバルブ交換(塗装編) http://minkara.carview.co.jp/userid/175681/car/2008833/3804447/note.aspx
何シテル?   07/02 13:47
バイクを含めてBMW歴27年。もう乗る事はないなと思っていたけど、6台目のBMWを購入。もう少しだけ「駆け抜ける歓び」を堪能させて頂きます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1234 5 6
7 8910 111213
14151617 181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:You Tube
2010/08/21 11:14:56
 
mixi 
カテゴリ:ブログ
2010/08/21 11:12:15
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 320dTR (BMW 3シリーズ ツーリング)
なんと6台目のBMWとなりました。 もうBMWに戻ってくるとは思っていませんでしたが何と ...
ドイツその他 CANYON Endurace CF 7 エンデュレースCF7 (ドイツその他 CANYON Endurace CF 7)
ロードバイクです。ロードバイクにもいろいろあって、こちらのタイプはエンデュランスロード。 ...
その他 コーダーブルーム レイル700 その他 コーダーブルーム レイル700
自転車です。ここに入れるべきか?入れないべきか?考えた結果・・・ カスタムもしようと思 ...
BMW C400GT C400GT (BMW C400GT)
個人感想 サイズ感としては前回乗っていたダウンタウン125と変わりませんが車重があります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation