2013年10月13日
最近、赤信号などで停止する時、以前と同じようにブレーキを踏んでいてもギクシャクして手前で止まってしまうことが何度かありました。当然i-DMは青ランプつかず。停止状態からアクセル踏んだ直後に青ランプつけるのも非常に難しく、上がった直後は簡単に感じた3rd Stageが「実はこんなに難しかったのか」と思っていました。スコアも4点台ばかり。今日、給油したついでに空気圧を見てみると標準より0.2ぐらい低くなっていました。思えば、前回は6ヶ月点検の時に調整してもらったのですが、非常に暑い日で、最近涼しくなって空気圧が落ちていたのでした。標準よりチョイ高めにしてからの帰路、加減速がかなりスムーズに出来るようになり、青ランプもバンバンつきます!当然スコアは5.0。今度から空気圧はマメにチェックしようと思った次第でした。
Posted at 2013/10/13 23:39:27 | |
トラックバック(0)
2013年08月25日
ステージアップしてから土日で運転機会が5回ありました。スコアは4.6 4.7 5.0 4.8 5.0でした。始めの2回はゲージを意識せず、あとは多少見ながらの運転です。白判定、青判定とも厳しくなるものと思ってましたが、実際は白青とも出やすくなりました。2ndでは出なかったような低速からの停止や、停止状態から少しアクセルを踏んだだけで青が出ます(失敗したときの白も出やすい)。荷重移動に対する感度が上がった感じてすね。それと2ndより短い走行でスコアが表示されるようになりました。あまり難しく感じないんですが、ハンドル操作での青出しの機会があまりなかったので、来週はその確認をして見たいと思います。
Posted at 2013/08/25 17:50:10 | |
トラックバック(0) |
i-DM | クルマ
2013年08月20日

普段は嫁さんが通勤で使っているので、週末に4〜5回しか自分の運転機会がなく、平均点が多少上がってもステージアップには程遠かったのですが、週末+月曜日で12回程運転機会がありました。家族で実家に行った時にちょうど点数がでるぐらいの距離の往復が何度かあり、平均が4.9になっていたので、3rd stageに上げるため昨日の夜にめずらしく1人でドライブしてめでたくステージアップとなりました。判定がどの程度厳しくなってるか、週末の運転が楽しみです。
Posted at 2013/08/20 18:56:18 | |
トラックバック(0) |
i-DM
2013年05月28日
なみはやドームの駐車場で柱の下の方に出っ張りがあり、右リアドアを擦ってしまいました(T_T)
プレマシーはまたディーラーに入院です。修理費20万とのことで保険を使うことに。去年までなら3等級ダウンだけで済んだのですが、今は事故有り等級というのが出来て3年間保険料大幅アップです。次の更新では保証内容落とすしかないなあ・・・
i-DMは未だに2ndステージです。停車している状態からアクセルを踏んだ瞬間やブレーキ踏み始めの青ランプも結構できるようになり、アクシデントが無ければ5.0がだせるようになりました。でも週末しか乗れないんでアベレージ4.8以上を5回はなかなか達成できません。
Posted at 2013/05/28 08:25:34 | |
トラックバック(0) |
プレマシー | クルマ
2013年04月17日
車関係以外の事は書くつもりはなかったのですが、TPP交渉のアメリカとの事前協議で非常にマズイ事になってきており、三橋貴明先生の記事の拡散依頼もブログにありましたので、少々書いてみたいと思いました。
ご存知の方がほとんどかと思いますが、TPPは(安全保障上の同盟的な意味合いは別にして)内容は全く日本の国益にならないのですが、仮に参加しなくても良くなったとしてもアメリカとの事前協議で決まった事はTPPとは関係なしに有効になってしまうとのことです。アメリカとの協議は今後も様々な分野(保険、透明性/貿易円滑化、投資、知的財産権、規格・基準、政府調達、競争政策、急送便及び衛生植物検疫措置の分野(外務省の資料から)といった「非関税障壁」)について続くのですが、合意させられてしまうと日本はグローバル資本家の植民地のようになってしまいます。先日まで行われていた協議で、自動車の関税についても大幅に譲歩させられてしまったように、日本の交渉力ではアメリカの主張することをどんどん飲まされていくと思います。一個人としてできる事は限られますが、出来るだけ多くの国民が事実を知ることが重要と思います。
詳しくは三橋貴明先生のブログでご確認ください。
http://s.ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html
Posted at 2013/04/17 19:46:30 | |
トラックバック(0) |
経済 | ニュース