• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月31日

ダークな花開く所のささやかなこだわり。

ダークな花開く所のささやかなこだわり。








ホイールとタイヤが来ました。いきなりですみません(爆)

先日のブログで、純正のタイヤホイールをどうにかしたいと思っており、
もっさん同様、毎日の様にどんな組み合わせにしようかと妄想しておりました(笑)

で、当初はお付き合いの有るタイヤ屋さんに展示してあった、
RAYSのRE30が気になって話をしていたら、
「展示品&決算価格で安くするけん、買ってくださいよ~!」
と有難いお言葉まで頂いていました。(実際、通販価格より安かった)

ただ、僕は今回8.5Jサイズが欲しかったのですが、
惜しい事に展示品は8J。却下しかけた所にタイヤ屋さんからの熱い囁きが・・・
「8.5Jでも価格は同じでヨカですよ。イヒッ」

僕の心はグラグラと揺れました。
良いのか?このまま勢いで高価な鍛造ホイール一点買いで良いのか!?
高いのが良いのは十分分かっているつもりです。実際メチャ軽かった・・・

元来、僕は自分でもケチだと思います(笑)
格差社会の被害者(爆)なので高収入でも無いし

これからも色々なパーツを出来るだけ早い内に付けたい(特に車高調)
と思っている中で、
次の一手に対し、しばらく足踏み状態が出来てしまうのでは、時間が勿体無い。
すかさず横に有るグラムライツの見積もりも出して頂き、冷静に価格を比較しました。

で、しばしの妄想の後(またか)、発注と相成りました。
グラムライツは納期が掛かる(4月半ば以降)。と言われましたが、
今すぐ付けて欲しい訳でも無かったので、待つ方を選びました。

ま、しばらくは他のパーツでも漁ろうかと思ってた矢先、
ふらりとタイヤ屋さんに遊びに行くと、
見たようなホイールがタイヤを組んで飾ってあるんです。

ほう、先にオーダーした分でも届いたのだろう。としげしげと眺めていると、
作業から戻ってきた店長が後ろから、「あ!それ届きましたよ!」

え!!? マジですか?コレ俺のだったんだ!・・・

しかしなんと言う早さだッ!
コレがRAYS特約店専用ルートなのかッ!!(笑)

その後の行動は言わずもがな。
その晩は仕事をさっさと切り上げ、速攻で装着に向かいました。

装着後のインプレは、まだ大して走っていませんので、
詳細なコメントは控えますが、日常の運転でもしっかりした感触は分かります。
正確な総重量は後日計る事にしますが、
鋳造であることから、持った感じではそこまで軽く無かったです。

【パーツインプレ】
RAYS gramlights 57 optimise
FALKEN AZENIS RT615

画像はホイールのリム部分ですが、幾重にも通ったリブが見えますか?
コレがリム内側にも入っており、強度を上げる為の工夫だそうです。へぇ~!
最近のグラムライツは極限の軽さよりも、
剛性や強度にもこだわってデザインされているそうです。ふぅん。(ちょ!ふぅんてw)

*おりしも、今月号のREVSPEED誌のテーマはホイール特集。
このホイールの紹介も載っていましたね。
この事が老兵さんのブログに紹介されています。
(老兵さん、TBありがとうございます)

コレにより、ますますよりしっかりした足回り
ブレーキが欲しいなと思っている所です。ではでは。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/03/31 15:25:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

今月のREVSPEED From [ 老兵の屋根裏部屋 ] 2007年3月31日 16:37
REV SPEED 5月号です。 DVDのおまけがついてとってもお徳みたい
ブログ人気記事

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

プリプリ。
.ξさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年3月31日 16:06
ついにきましたね!
か、格好いい。。。
ぼ、僕も付けたい。。。けど、この前アラゴスタ逝ったばかりだし。。。
でも付けたい!!でも破産一歩手前(ry

今度乗せてくださいね!
コメントへの返答
2007年3月31日 16:59
予想外に早かったです(笑)

プロドライブに見えて一本足りない所がなかなか良いねぇ~(爆)
お互いアプローチ方法はそれぞれですが、行き着く所は同じですから、互いに切磋琢磨で行きましょう(^^)v
2007年3月31日 16:50
なかなかいい選択をされたんじゃないですか?
このホイール、かなり剛性が高そうですね。
やはり先ずはしっかりとした剛性が有って後の軽量化だと思います。
コメントへの返答
2007年3月31日 17:06
いやホント、REV誌には驚きました。

今、僕が知りたい事が沢山記事になっており大いに読み応えがありました。

僕がコレを選んだのには、仰る様に剛性とスペーサー無しでフォレに似合うデザインを確保した上で、コストパフォーマンスを加味すると自然とコレになりました(^^)

結果、自画自賛(爆)
2007年3月31日 22:01
|∀・)
ホイル4本とも違うのにして欲しかったな。(爆
コメントへの返答
2007年4月1日 8:35
な、何故に(¨;)

悩んだのは二つなんで、せめて二本ずつにさせて下さい(笑)冷や汗
2007年4月1日 17:31
現実にならない妄想も好きですが、現実になる妄想もイイもんですね。
 
ローターに段が付いているの見えますが、気のせいかな? 

 



コメントへの返答
2007年4月2日 1:42
現実にならない妄想は留まる事を知りませんね。あぁ、ココでは言えない!(爆)
今回は実物を見れず、詳細が分からない内に発注したので、有る意味人柱でした(^_^;)
結果は、ほぼ自分の予想通りだったので、妄想もあながち馬鹿に出来ないと思った次第です(笑)

ローターはご指摘の通りで、若干段が付き始めていますね(^_^;)
2007年4月1日 20:19
う、うらやましい(*´д`*)ハァハァ
この時期はやはりホイールを新調される方が多いですね!
よろしければ全体画像も拝見してみたいです(^^;
コメントへの返答
2007年4月2日 1:58
RE30からコレに至るくだりの妄想は、実はかなり紆余曲折が有ったので、装着後の満足感もひとしおです(^^)v
見た目だけでなく、車体の安定性が向上しているのも期待通りでした。

ご希望の全体画像は、すぐに雨が降って汚れたので、綺麗にしてから撮りますね(^^)
2007年4月2日 19:57
車体に装着された白フォレはかなり格好よかったです。タイヤにもご満足のご様子で羨ましい限りです。
コメントへの返答
2007年4月2日 21:12
お褒め頂き光栄です(*^_^*)

RT615がWETの高速でもグリップ感が有るのは良い意味で誤算でした(^^)v

購入検討中のケムリさんも是非どうぞ~!

プロフィール

「友人の息子が走ると言うので、超久し振りにオートポリスへノンビリとプラドで来ました。道中ぐりはちさんをお見掛けしたような😊」
何シテル?   05/03 12:06
こんにちは!(=゚ω゚)ノ  SF5AからSG9Dに乗換えて、SG9は2025年でいつの間にやら20年経ちます。 都合26年もフォレスターに乗り続けてる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エッセ パーツ 売ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 16:16:56
SH5キーレスリモコン登録方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:37
SGにBPレガのキーレス追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:21

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7年13万キロ乗ったSF5から乗換えました。 同じ車種にもう一度乗るのは、この車が初めて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
基本的には良く走る車が好きです。 車歴の中にはごく普通のセダンが潜んでいますが(笑) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation