• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月07日

NEWタイヤ&ホイールの重量

NEWタイヤ&ホイールの重量









先日導入した、NEWタイヤとホイールの気になる重量を計ってみました。


画像の通りですが、 20.8㎏ ほうほう~(・o・)
交換時に持った感じでは、重量差をさほど感じなかったので嬉しい誤算かな。

しかし、1.8㎏の差を感じない僕の感覚が相当鈍いと思われ(爆)

結果として、先日計った純正SET(22.6㎏)よりも軽く、
スタッドレスSET(20.0㎏)よりも若干重いという事が分かりました。
*しかし、スタッドレスSETは17インチの215/50です。

僕が予想していた重量はホイールが9㎏+α(メーカー問い合わせ)、
タイヤが12㎏(REV誌の235/45/17から予想)
でしたので、予想を裏切るなかなかの数値だと思います。

リム幅を1インチ拡大し、安定性を向上した上での
全体の軽量化は、明らかに走りに好影響をもたらしてくれています。
また、今回はスペーサーを入れていないのも、個人的に安心感が有りますね(^^)v

約10日、DRYとWET、タウンスピードとハイウェイスピードレンジ、
合わせて500㎞乗ってみての印象は、意外とWETでのグリップが有ると言う事です。
ワイパーをミドルで稼動させる位の降雨ならば、問題無く走ってくれますね。
交換後は雨が降ればかなり大人しくしなきゃと思っていたので、意外でした。

ドライでのタイヤノイズですが、純正より確かに転がり音は出ますが、
非常にうるさいとは思いません。って言うかほとんど気になりませんね。

残るは国際サーキットレベルでの高速&高負荷時のタイヤ評価をしたい所ですが、
この辺は他の方が既にレポートされていると思うので、そちらにお任せします(笑)

はぁ~、サーキットも早く走ってみたいですね。(早くて秋頃?)

後はアレとアレとアレと・・・
う~ん、日頃の節約に励むか。無理?(爆)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/04/07 18:59:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

えー⁉️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2007年4月7日 19:04
18インチって軽いんすね~。もっと重いものだと思ってました。

秋にAPでSG9初走行っすね(w  つうかライセンス取りましょうよ~
コメントへの返答
2007年4月7日 19:20
有川さんのアドバンRSとタイヤSETの重量はいかがですか?
凄く軽い印象が有るんですよね~(^_^;)
今度外す時に計って見て下さい(^^)

ライセンス取るべきでしょうか?
走行頻度はかなり低いと思います(汗)
2007年4月7日 19:29
了解です。今度計ってみますね~>ホイール&タイヤ

ライセンス走行の方が赤旗も少なくてタイミングよかったら10台以内で走れるんで取る価値はあると思うんですがね~。年間2、3回なら走行会に参加の方が安く上がるんですけどね。
でもライセンス取ったらはまりますよ・・・・・(w
コメントへの返答
2007年4月7日 19:37
あざーっす!楽しみだ(^^)
あたさんが18インチでかなり軽い重量だったので凄いだろうなぁ。

参加出来る走行頻度を考えると、ちょうどその位でしょうね~(汗)
しかしスノボと同じで、先に揃えて行かざるを得なくなった経緯を思うと、本気でハマリたかったらそうすべきだと思いますね(^_^;)
2007年4月7日 19:39
重さとか全く考えたことない純正坊やですw

でもいいなぁw
安月給なんでホイールまで手が回りません(T_T)
コメントへの返答
2007年4月7日 22:42
でも、一度軽い奴とかに換えて走ってみると面白いですよ(^^)
見た目も変わって走りも変わる。

中古でも良いのが有ると思うから、頑張って貯金してみましょう~(^^)/~~~

2007年4月7日 20:26
18インチ 8.5J +45

このサイズ羨ましいです!
僕は根性なしなんで、はみタイヤしたら怒られるぅ~(。゚д゚);
って思って7.5J+47にしちゃいました・・・。
コメントへの返答
2007年4月7日 22:52
このサイズでも何とかフェンダー内に収まっていますよ(^^)v

でも、車高下げ過ぎるとリヤタイヤは微妙に爪に当たると思います・・・
軽く引っ張っているので、避けてくれれば良いのですが。

ツライチにこだわってる訳じゃ無いのですが、最初から爪折り上等と思ってるので思い切って逝きました(^_^;)
2007年4月7日 20:26
混ぜてください>サーキット走行
コメントへの返答
2007年4月7日 22:56
よし!やろう。そうしよう。
パワーは充分だから、ブレーキと脚と冷却系のレベルを上げましょう。

SG9でツルむとスリップ効きそうだ(笑)

2007年4月7日 21:56
いいなぁ~!!
なつも18にしたかったYO!!(泣)
でもあの頃は洗脳されてたから・・・(汗)
コメントへの返答
2007年4月7日 23:07
でもね、スポークが短いからあまり18に見えません(^_^;)

なつさんのは鍛造のイイ奴だから相当軽いハズですよ。高かっただろうけど、良い物奨めてくれたんですね(^^)
2007年4月8日 11:37
未だに悩んでます(爆)
コメントへの返答
2007年4月8日 20:52
♪No~More悩み無用~あなたはタイヤきっと換えるはずゥゥ~

NEWタイヤisワンダフゥ~(爆)
2007年4月9日 9:42
ホイール単体の重量さは割と手で持っても分かるのですが、タイヤ組んで20キロを超えると2キロ程度の差はわからんですねぇ(汗)
私も同じ現象に出くわしました。
要するに、体力に対して重たいことには変わりないということで(笑)
それぞれを両手のひらに載せて天秤のように持てる力持ちなら、こっちの方が軽い~って分かると思います(爆)
さて、サーキットはお任せするとして、私は皆さんの物欲を駆り立てるメニューを何か考えよう(笑)
まぁ、車検後ですがね。
金があればね(爆)
コメントへの返答
2007年4月9日 22:39
ああ、良かった。僕だけじゃ無いんだ(笑) 20㎏と22㎏の違いは、腰を入れて持ち上げたらやっぱ分からないですよね(^_^;)
自分の力加減の感覚が如何にイイ加減かと感じた次第です。トルクレンチ買って良かった(爆)

次なるみーやんさんの秘策を予想するのも、非常に楽しみな今日この頃。
車に限らない所がまた一段と面白くもあります~(^^)
2007年4月9日 10:10
私も今度ホイールを新調しましたので(つっても変わってない?w)
この機会に計量してみます(^_^)/
たぶん私の方が重いような気がします(笑)
コメントへの返答
2007年4月9日 22:58
Mr.ツーリズモさんだっ!!(笑)

軽さと強度と予算のバランスの妥協点をどこら辺に持って行くか楽しくも有り、難しいですね。
最低限、縁石で歪まない、ヒビ割れない強度は欲しいです。

重量は、これを機に皆計ってくれないかな(笑)

プロフィール

「友人の息子が走ると言うので、超久し振りにオートポリスへノンビリとプラドで来ました。道中ぐりはちさんをお見掛けしたような😊」
何シテル?   05/03 12:06
こんにちは!(=゚ω゚)ノ  SF5AからSG9Dに乗換えて、SG9は2025年でいつの間にやら20年経ちます。 都合26年もフォレスターに乗り続けてる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エッセ パーツ 売ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 16:16:56
SH5キーレスリモコン登録方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:37
SGにBPレガのキーレス追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:21

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7年13万キロ乗ったSF5から乗換えました。 同じ車種にもう一度乗るのは、この車が初めて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
基本的には良く走る車が好きです。 車歴の中にはごく普通のセダンが潜んでいますが(笑) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation