• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月07日

職人気質の車

職人気質の車











取引先に止まっていました。

正式名称はアクティクローラー。
前から見たら、ただのホンダのアクティでしか無いのに、
後ろに回るとこの存在感は何なんだろう!

持ち主はココまで自走したらしい。漢である。

しかしヤバイ。やはり働く車はカッコイイ。
足元の重量感は軽自動車とは思えない位イカスね(笑)


私はジオン派であるが敢えて言おう!

スマートで敏捷なガンダムだと、強いのが当然過ぎて萌えない。
だが、ガンタンクだと思わず応援してしまいたくなる。萌える。

しかし思うに、キャタピラはそもそも宇宙空間では全く役に立たない。
木馬から出動すれば、後は真下の地上に下りるだけ。
その間にザクやドムに攻撃を受けないのは運が良いとしか思えない。
人員不足の木馬に於いて、援護が手厚いとも考えにくいのだ。

キャタピラはあくまで地上戦で役に立つだけだ。しかも鈍足。
装甲がガンダムと比較して極めて高いとも思えず、
生存率は低いと思わざるを得ない。

だからこそ萌える。偉い人にはソレが分からんのですよ。


返って、このアクティクローラー。
明らかに普通の4輪車よりは移動速度は遥かに遅い。
また、フロントタイヤは普通なので、戦車よりは走破性も低い。
ボディも薄い鉄板なので、
戦闘には不向きだ。


足元の悪い現場で、資材や人員を運ぶのが仕事だろう。


とは言え、見る人にそんな特別な妄想を掻き立てるキャタピラって、
やはり普通じゃないと感じさせる。

人はキャタピラに特別な思いを抱く。ある種の憧れにもなり得るだろう。






何だそのまとめは。
しかもアクティは戦闘用じゃないし(爆)


たわ言でした。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/02/07 21:19:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

意外に臆病者
どんみみさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

2008年2月9日 18:33
キャタピラと言えば無骨、男らしさw

Haruさんトコで見たコレ思い出しました♪

http://www.youtube.com/watch?v=g9xvBnc5Q4c&eurl=http://minkara.carview.co.jp/userid/144539/blog/5481952/

カッコエエでしょ
コメントへの返答
2008年2月9日 19:45
そうそう、そんな所に惹かれるのでしょう(^^♪
フォレ好きな方は質実剛健な道具や実用的なモノが好きな傾向が有ると思います。

しかしザク、ボコボコにされてますね(哀)
パイロットは油断し過ぎです(笑)
2008年2月9日 21:53
トンネルの整備に使う、荷台全部がリフトになってるトラックもイカシます。
露天掘りの広大な採掘場で動く、超巨大トラックにも乗ってみたいです(w
コメントへの返答
2008年2月9日 22:01
高速のトンネルで、数人で電球交換等をされてるアレでしょうか?
目的に特化した特装車は、普段見ないだけにスペシャルな雰囲気が良いです。

採掘場のは同意。広い現場で操作するから感覚的にはイケそうですよね。
速さよりも怒涛のトルクに痺れそうです(笑)
2008年2月9日 22:14
やはり偉い人のはそれがわからんのでしょうね^^;
コメントへの返答
2008年2月9日 22:36
自称偉い人は上ばかり見て、下を見なくなる人が往々にして多い。それでいて完璧を求め過ぎる。

いざ自分が矢面に立った時、錆付いた年季だけじゃジムやボール以下だと言う事を痛感して欲しいものです(笑)
2008年2月10日 9:53
シ、シブイ・・・
機能美ってヤツですね。
オラも大好きです(^^ゞ

オガクズさんのHPにあるプラドもなかなかのもんですよ。

http://ikomayama.web.infoseek.co.jp/my_photograph/kumanoyu_ski/kumanoyu_ski.htm
(下の方)
※オガクズさん、勝手にリンクしてゴメンナサイ
m(_ _)m


コメントへの返答
2008年2月10日 19:58
拝見しました(^^)
コレは冬だけの仕様でしょうか?外して普通のタイヤも付けられそうですね。
以前画像で、パジェロのクローラーを見た事が有りますが、良く似ています。

アクティのはキャタピラを外して4駆ですが、6輪での走行も出来るらしいですよ(^_^;)
2008年2月10日 18:36
クローラーいいっすねぇ
四輪ともクローラーならもっとイカすのになぁ
会社にも作業車もいますよ~、高所作業車。
外注さんのは作業しながら道路走ります。カタログに無いので見ることはないでしょうが。
コメントへの返答
2008年2月10日 20:06
車は4輪ともタイヤで走るものと言う既成概念が有るから、クローラーを見た時の驚きと感動は大きいですね。

高所作業車ってどれ位の高さの作業を担うんでしょう?働く車は奥が深いですね(*^^)
2008年2月11日 23:30
電力会社の高所作業車は作業床は15m前後ぐらいですかね?
自分の会社に有るのは最大10mですが、実際は6m前後で作業してます。

http://www.n-west.co.jp/sv/imported.html
色んな働く車があってちょっと欲しくなりました。
コメントへの返答
2008年2月11日 23:51
改めてwikiで見てみました。
なるほど、荷台が全部持ち上がるタイプですね。動きながらって結構怖い様ですがやはり慣れなんでしょう(^_^;)

リンク先も色んな面白い乗物が有りますね~(^^)庭が広ければ一台欲しい所です(笑)

プロフィール

「友人の息子が走ると言うので、超久し振りにオートポリスへノンビリとプラドで来ました。道中ぐりはちさんをお見掛けしたような😊」
何シテル?   05/03 12:06
こんにちは!(=゚ω゚)ノ  SF5AからSG9Dに乗換えて、SG9は2025年でいつの間にやら20年経ちます。 都合26年もフォレスターに乗り続けてる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エッセ パーツ 売ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 16:16:56
SH5キーレスリモコン登録方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:37
SGにBPレガのキーレス追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:21

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7年13万キロ乗ったSF5から乗換えました。 同じ車種にもう一度乗るのは、この車が初めて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
基本的には良く走る車が好きです。 車歴の中にはごく普通のセダンが潜んでいますが(笑) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation