遂に!
長い間の懸案事項だったチェックランプが消えてくれました!
思えば納車は6月の梅雨の晴れ間の暑い時期、
走り出すと何故か点いてしまうコイツに散々悩まされました。
周りの皆さんの助言を頂き、これまで僕が取った対策は・・・
1:バッテリーを外してしばらく放置
→結果:一時期は消えているが、加速時に点いてしまい後は点きっ放し(´・ω・`)
2:ダイアグノシスのエラーデータを元に、外していた純正ソレノイドバルブのコネクターを繋ぐ。
→結果:1と同じ(´・ω・`)
3:ソレノイドバルブの抵抗値が基準をオーバーしているとの事。
→結果:基準値の抵抗を買ってコネクターに繋ぐも、その後は1と同じ(´・ω・`)
4:一旦、EVC配管を全てノーマル配管に戻す。
→結果:何故かブーストが0.6までしか上がらず、しかもその後は1と同じ(´・ω・`)
5:純正ソレノイドバルブを新品に交換して、再度4を行う。
→結果:何故か、またブーストが0.6までしか上がらず、しかもその後は1と同じ(´・ω・`)
6:こらもうアカンという事で、ECU交換する事となる。
・・・こうして、6までに至るまでが、約1ヵ月半程掛かってます。
その間も、チェックランプは点きっ放しでしたが、
もはや戦友です。
点いているのがデフォだと思えるようになってきていました。
さて、そうと決まればECUの手配をディーラーにお願いしておくだけなのですが、
ココからディーラーの
お笑いのような段取りの悪さ
を痛感した2週間が待っていたのです。
1週目:ディーラーが指定したECUの装着日の夕方になっても連絡が無い。
仕事を早く切り上げて準備してるのに。
どうなっているか問い合わせると、未だ届いていないとの事。
むう。
言っておいたその5分後に届いてたと連絡有り。
何でも本店に届いていたらしい。
何とも連携の取れていない組織ですな。
で、交換は
15分位と言うので、
その日に車を入庫させ夕方の客の居ないショールームで待つ事150分。
・・・はい、15分じゃないですよ。
150分です。もう半分程寝てました。
結果は、ジッと待った甲斐も無く直りませんでした。
原因は以下の通り。
「イモビのせいで掛かりません。」と。
(ECU交換すんだから当たり前だろもん。)
「セキュリティコードを確認しなければならないので、
本人確認の書類を書いて欲しいが今は書類が無い。」と。
(何やってるんだか。)
「明日は休みなので、
明後日書類を書いて頂きたいので再度来て欲しい。」
(ハイハイどうぞ。必要事項はもう無いか?)
・・・とまあ、こんなやり取りが有って明後日行ってあげましたよ。
しかし、
この段取りの悪さは何なんだろう?
そこから一週間だと言うので、
書類を書いてからキッチリ一週間。
2週目:そろそろかな?と待てど暮らせど連絡無し。
またか・・・と、もはや期待感ゼロ。
どうして約束した日に連絡出来ないのだろうか?
とりあえずこちらから連絡。
案の定、確認が未だ取れないとの事。
(だから、そういう事は先手打ってそっちから連絡しろって!)
そして、その2日後にようやくディーラーから連絡。
入庫させる。(1日預かり入庫の件、これまた事前連絡無し)
とまあ、色々振り回されましたが、
昨日ようやく帰ってきたフォレのチェックランプは
遂に消えていました。
電球抜いただけ違うか?
とかなり疑いましたが(笑) 始動後にちゃんと消えてくれてました。
今日は色んな状況を作ってアクセルを踏んで見ましたが、
今回はどうやらバッチリ直ってるみたいです!(*^^)v
何名かの方には色々気に掛けて頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
これでこころおきなくECUチューンへとイケそうですヽ(・ω・` )
はあ、しかし今回は精神的に疲れたよ
(´・ω・`)
Posted at 2006/09/04 00:46:25 | |
トラックバック(0) | 日記