注)今回のブログはいつにも増して(笑)長文で動画と画像が多いです。
携帯からだと、まともに見れませんのでご了承願いますm(__)m
昨日は阿蘇九重へツーリングオフに行って参りました♪
・・・と普通の方ならココから日曜のオフのレポートと行く訳ですが、
時の流れを自在に操る私は、まず土曜日の話からです(爆)
と言う訳で、土曜日は久し振りに
HSR九州の4輪枠で走って来ました。
昨年の12月から結構月日が経っており、
今までも、かなり走りたい気持ちは有りましたが、クルマに少々不安が有った為、
性急な参加はせず、十分に準備を整えてからの参加となりました。
その間にも走り仲間の中の1人であるsuperbit君は、
こっそりHSRに走りに行っており、
ますます実力を付けつつあります(笑)
一緒に行こうと私から言いつつ、今になった事が歯痒いです。
ところで、5月のHSRのコーススケジュールは、恐ろしい事になってます。
予定表見て愕然としました。
5月の4輪走行枠は、なんと
5月24日の午前中のみなのです(>_<;)
まだまだ入梅までは時間が有るにしても、もし万一雨が降ったらどうすんだろう・・・
そんな不安のまま先週を過ごしておりました。
「降るなよ、降るなよ、24日は絶対降るなよ。」
と、ダチョウ倶楽部の前振りの様に、天の神様を脅迫し続けます。
んで当日、早朝より
明るく 楽しく 元気良く 現地へ向かうと・・・
CIMG0226 posted by
(C)400
降 っ て や が る (爆)
日頃の行いが悪いのか。そうなのか?
とは言え、当日のHSRピットはAM8時半時点で満杯。
やはり今日のこの日に掛けてた人が多かったのでしょう。
PITを見ると
ハセEG9さんもいらしてて準備中でしたので、初対面のご挨拶。
CIMG0223 posted by
(C)400
ハセさんを含む県外の参加者の方は、雨降る中で果敢にコースインして行きます。
気になる走行料金は雨の日料金なんで
半額の2000円。
価格には魅了されますが、ウェットはハイリスク過ぎです(汗)
我々はハセさん達が走る様子を見つつ、雨が上がるなら走ろうかな?
と、はやる気持ちを抑えつつ、南西の空とにらめっこです。
しかし、ラブストーリーは突然に。
走行枠終了の1時間半前、雨が上がり日が照り出し、
その30分後には路面が乾き出したのです!!!
やはり、我々の日頃の行いは良かったのだ。と勝手に当確勝利宣言。
この機会を逃すまい!と2人は早速11:30の枠で申し込み、
早速、走行準備に掛かりました。費用もそのまま半額!ラッキーです!
そしてAM11:30定刻にスタート。
先程ウェットで走ったハセさんも、同じ枠で再度走行です。
それではココからは動画を交えてのレポートです。
コースインしてタイヤを温め、徐々にペースアップします。
さてさて、小気味良くシフトアップして行くつもりが・・・
<embed src="http://images.video.msn.com/flash/soapbox1_1.swf" quality="high" width="432" height="364" base="http://images.video.msn.com" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" pluginspage="http://macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="c=v&v=4b0ccbd0-4506-412c-aae6-a52ca1d54190&ifs=true&fr=msnvideo&mkt=en-US&brand=">
Video: miss shift!
2速から3速へ入れたつもりがウホッ?アッー!? 最後はもうグダグダです(笑)
(オイオイ、初めてじゃないんだろ?力抜けよ?)
それでもめげずに、その後着実にラップを重ね、
途中2周ほどクーリングラップを入れます。
そうしている内に、後ろからsuperbit氏がやって来ました。
よ~し、ヒタヒタとストーキング開始(笑)
<embed src="http://images.video.msn.com/flash/soapbox1_1.swf" quality="high" width="432" height="364" base="http://images.video.msn.com" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" pluginspage="http://macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="c=v&v=c693ef1b-9870-4769-bb5a-7198bdaf2ed5&ifs=true&fr=msnvideo&mkt=en-US&brand=">
Video: chace mr.superbit
うむ、なかなか良いペースで逃げるなぁ。
コレからタイムアタックだお!と言う時に、
ハザード点灯(チッ)
アレレ?もうオシマイ~(^_^;)
そして、本日のベストラップ。だと思う。多分(笑)
<embed src="http://images.video.msn.com/flash/soapbox1_1.swf" quality="high" width="432" height="364" base="http://images.video.msn.com" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" pluginspage="http://macromedia.com/go/getflashplayer" flashvars="c=v&v=efaa2d5a-2a12-4fa9-9588-e86ce4951992&ifs=true&fr=msnvideo&mkt=en-US&brand=">
Video: HSR 20080524
高速コーナーでは、既にリヤがズルズルとだらしなく流れます。
走行時間も終盤だったので空気圧がかなり上がってしまった様でした。
そして走行時間終了~
で、結果発表・・・
1分20秒44で、一応ベスト更新でした(^^)
20秒切り目前でしたが、
結果が全て。
タイムアップの色んな要素が動画中にも有りましたが、タラレバは申しません。
過酷な環境の中、キャリパーも更にこんがり
夏の新色ラインナップ(爆)
CIMG0222 posted by
(C)400
そして走行後のHSRは再び大雨に。
CIMG0225 posted by
(C)400
このほんのひとときに、ドライで思う様に走れた事に感謝。
次回走行は、夏前にもう一回か恐らく秋になってからでしょう。
参加の皆さん、お疲れ様でした。またお会いしましょう。
※情報求む!
以前より気になってる事なんですが、ブレーキがたまにスカスカになります。
まだ全然温まって無い時点からこう言う現象が起きるのは何なんでしょう?
何度か踏むとちゃんと効いて来るので、走行中の減速は1発勝負な踏み方はせず、
ブレーキング前のストレートで、必ず左足で軽くポンピングしてます。
コレが俗に言うノックバックなんでしょうか??(^_^;)
町乗りでは発生せず、山道やサーキットで顕著です。
このままじゃ気になってまともに走れなさそうです・・・
Posted at 2008/05/24 21:48:31 | |
トラックバック(0) | 日記