• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

400のブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

2009_11_23 オートランド熊本HSR走行会

2009_11_23 オートランド熊本HSR走行会








11月23日、連休の最終日は久し振りに走行会へ参加しました。
タイヤやオイルでお世話になっている、オートランド熊本さん主催です。

今回の走行会は9:00~10:30、11:00~12:00と時間がたっぷり設けて有ります。
ただひたすら走るも良し、セッティングの為ピットに篭っても良し、
他車のピットインタイミングを見計らってアタック掛けるも良し。


一般の走行枠だと、一枠走り終えたらピットを空け、次の走行枠の方に譲る必要が有りますが、
今回はその心配も無く、じっくりとクルマと走りに向き合えました。


では、当日の様子を以下の画像と動画でどうぞお楽しみ下さい。


AM6:15、辺りは真っ暗な中でやや急ぎ気味に自宅を出発。
交通量はまだ少ないので、AM7:00 に到着。夜明け前のHSRなんて初めてだ(笑)
しかもこの日の気温は今年最低の2℃。早く日が照らないかなぁ・・・
レーシングウェアに、パーカーとナイロンジャケットを着込み何とか凌ぎました。
CIMG1209



スタッフさんが運良く目の前で受付を始められたので、
そそくさと済ませてしばしの撮影タイム(^^)v
CIMG1212



そして日の出を迎えました。
コンディションに恵まれそうな今日の走行会。期待に胸が膨らむ。

CIMG1213


徐々に集まり出した参加の皆さんが朝日に照らされています。
日向はようやく暖まり始めました。

CIMG1214



ゼッケン貼りも終え、ゆっくりした時間が過ぎて行きます。
こんなにのんびりした準備は初めてです(笑)

CIMG1217



朝イチの路面状態。昨日の雨の影響で路面はまだ濡れています。
一発目は様子見ですね。

CIMG1215



まだ時間が有るので撮影(笑)
脚を替えてから、リヤキャンバーを更にネガティブに付ける方向で見直しました。3度です。

CIMG1222



フロント側。こちらも3度位。適当なので不明(笑)
CIMG1227



まずは慣熟走行でタイヤとブレーキをウォーミングUPし、一旦ピットへ。
開始直後の混雑を避け、路面が乾くのを待ちます。

15分ほど待つと、徐々にピットインして来ます。
路面もレコードラインはお陰様で乾いて来ています。読み通りです(^^)v

周りで様子を見ていたアタッカーの皆さんも動き始めました。
前を塞がない様に、私はその後に続く事にします。ほとんど最後にコースイン。

さて脚の動きをチェック・・・

先日交換した車高調ですが、まずは街乗りでフィーリングが良かったセッティングのままコースイン。
うん、やっぱヤワい(笑)ロールが大きいし、クルマが安定していない。特にリヤ。

2周走り再びピットインし、減衰力調整に入ります。空気圧も再度調整。

伸び側を5段、縮み側を10段UPさせ、さて出ようかとコースの混雑具合を見ていると、
何か有ったのかペースカーが入っています。あらら・・・

ま、コレも走行会。多くの参加者が集う場所で、何事も自分の思う様には走れないもの。
赤旗にならなかっただけラッキーでした。

さてペースカーが入ってからと言うもの、参加者が続々ピットインして来ます。
クーリングするには絶好の機会なのに(笑)
気が付けばコース内にはほとんどクルマが居ない状態。赤旗じゃないよ?
コレはチャンスだ。

ヒャッハァー!ごっつあんです!とばかりにコースイン。
同時にペースカー規制も解除。ラッキー♪

再度ウォームアップを済ませ、脚の様子も改善された事を確認してアタック開始。
今回のテーマはブレーキを頑張り過ぎない、1コーナー速度UP、
早めの減速でブレーキとタイヤの負担を抑える事
に注力しました。
見た目には迫力に欠けますが、スムーズな走行を心掛けて・・・


さて、そんなこんなで当日のベスト。1分18秒226でとりあえず自己ベスト更新しました。

大きな音が出ます。音量に注意!!
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=322460&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/i/i2/i2a1b33ff0b68967a0351e98c2195dba/322460/gklfftlhleurtnzdkpen_ta.jpg&movie=322460&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/322460'><img src='http://eyevio.jp/_images/i/i2/i2a1b33ff0b68967a0351e98c2195dba/322460/eutohhsnhztyakwexqeu_w1.jpg' />2009_11_23_HSR</a>

未だに1コーナーを3速なのか2速なのかで迷ったり、
左高速コーナーでインに付けなかったりと、自分でも反省する所は多々有りました。

11:00からの後半の走行枠では、
1/4まで下がったガソリン残量の影響で時折発生するガス欠に悩まされ、
例の如くコースインをズラした為、補給する時間も取れなさそうだったのでそのまま終了させました。

勿体無いけど、クルマ壊す前に大事を取りました。むうう・・・
この残量で走りたかったら、旋回チャンバー付きの燃料ポンプが必須ですね。

老兵さんから与えられているターゲットタイムの1分16秒5には程遠いです(ToT)

とは言え、日頃のストレス解消の為にやっているクルマ弄りが、
タイム更新と言う形で反映した事で、走行後の天気の様に私の気持ちはスカっと晴れました(^^)v

次はオートポリスをいつ走ろうかと思っているこの頃です。
長文にお付き合い頂きどうもありがとうございました。


Posted at 2009/11/28 13:59:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「友人の息子が走ると言うので、超久し振りにオートポリスへノンビリとプラドで来ました。道中ぐりはちさんをお見掛けしたような😊」
何シテル?   05/03 12:06
こんにちは!(=゚ω゚)ノ  SF5AからSG9Dに乗換えて、SG9は2025年でいつの間にやら20年経ちます。 都合26年もフォレスターに乗り続けてる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

エッセ パーツ 売ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 16:16:56
SH5キーレスリモコン登録方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:37
SGにBPレガのキーレス追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:21

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7年13万キロ乗ったSF5から乗換えました。 同じ車種にもう一度乗るのは、この車が初めて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
基本的には良く走る車が好きです。 車歴の中にはごく普通のセダンが潜んでいますが(笑) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation