• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

400のブログ一覧

2006年10月29日 イイね!

下見がてらちょっと小林まで・・・

下見がてらちょっと小林まで・・・








ちょっと先日、小林市まで行って来た時の画像が有りましたので、
フォトギャラリーとおすすめスポットにUPしました!

久し振りにブログ上げたと思ったらこんなんかよ・・・
って思う方が多数と思いますが(笑)
まあ、冷やかしに見てやって下さい。きっと行きたくなるかもよ(笑)

相変わらず下品な表現も有るかと思いますが、大目に見てやって下さい(^_^;)

GT選手権の画像は~って?余り良いのが無かったので、
申し訳無いのですが無しで。l彡サッ

でも、この時期のえびの市や小林市辺りは良いドライブスポットですね。
コスモス園等の観光地は渋滞覚悟ですが、そこさえ避ければ快適です。

【*お知らせ*】11月中旬にはこの辺でKFCオフを予定していますので、
メンバー以外でも興味有る方はメール下さいね!
(*^^)v



【フォトギャラリー】
コリンと言えばココでしょう。

コリン探索(その2) 大人向け

【おすすめスポット】
小林市 出の山淡水魚展示館

Posted at 2006/10/30 02:21:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月14日 イイね!

着いた着いた冷や汗

着いた着いた朝から寝坊したもんで、今し方着きました晴れ
ココは1ヘアピンの中の駐車場です!
GTカーを間近で見れます車(セダン)
午後2時から予選の二回目と
3時からスーパーラップが有るんで、
ココと100Rを廻って見ようかと思いますうまい!
お暇な方は一緒に見ましょう~わーい(嬉しい顔)
Posted at 2006/10/14 12:52:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月13日 イイね!

ティケットフロムミスターマサル

ティケットフロムミスターマサル








来たよ来たよぉぉぉぉぉぉぉ~~(゚∀゚)!!

明日から始まるGT選手権@オートポリスのチケットです。
一時は入手を諦めて、土日フテ寝するか
金網乗り越えて入場しようと思っていたら、
勝さんのブログにて希望者にアゲるよ!との事。

・・・早速希望者になった俺が居る。と。(笑)

勝さんと連絡を取り、遂に今日届きました(*^^)v
ありがとう!勝さん。切手代まで負担してくれて(汗)

さてさて、後はドコで観戦しようかと思ってるんですが、

真近でGTカーの迫力有る走りを見たいなら1ヘアか2ヘア周り。
何かを期待して見たいのなら100R(笑)

イベント広場でのキャンギャルをお腹一杯・・・
・・・もとい、ラーメンをたらふく食べたいならメインスタンド席か。
ええ、色気より食い気ですが何か?

まあ、一箇所に居ても飽きるかも知れないので、
最低2箇所を移動して、予選を満喫しようと思います。

あと気になるのは、誰か土曜日行きますか?
全く知り合いと会わないのも、コレはコレで寂しいね(笑)


Posted at 2006/10/13 20:29:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月06日 イイね!

見積もり~♪

見積もり~♪











画像は勿論私では有りません(笑)
商売の神様です。


最近は個人的に非常に腹立たしい事が多く、
この様な深夜でも、おびただしい量の
負のオーラを発散し続けている感の有る400ですこんばんは。

その、アレですよ。何て言うか、
恩を仇で返す奴とか、
羞恥心の欠片も無い様な表現で傷ついた人の感情を逆撫する奴とか、
誰が見てもおかしいだろ?的な分かり易い単純な行動をして、
案の定そこにのうのうと収まってしまっている奴とか。

つまり、自分達だけ良ければそれで良い的な安直な考えや発想、
そんな奴が非常に鼻に付くんですよね。いい大人が幼稚だなオイって。
チームプレーの有る環境で育って来た方には理解頂けるかと。

さっさと消えろよって・・・
こう思う奴に限ってコレが消えないんだよなぁ(笑)
まぁ、元々ほとんど思い入れが無かった相手なんで、
対応もそれなりだったんですがね。
一気に冷めるし、ウザいんですよ。こう言った真似されると。


あ、仕事の話ですよ。あくまでも。

・・・っと、毒を吐いたらちょっとスッキリしました。
気分を悪くされたみんカラ友達の皆さんすみませんでした。
もう言いません。
(今日はタテ読みじゃ無いです。素で書いてしまいました)


さて本題本題。

実は、先日のパワチェの結果はと言うと、
コレが非常に厳しい結果となってしまいました。
辛うじてカタログ値を上回った程度で、他の参加者の皆さんとは
大きく水を開けられてしまったのでした。
いじり度合いが全然違うのですから、当然と言えば当然なのですが。

決して今の車のフィーリングは決して悪く無いです。
ECU交換した後は凄く良くなっています。
ECUの感想は当初のままで、交換して良かったと思います。

ただ、各々のパワチェの結果を見て気が付いたんです。
皆さんがやってて僕がやっていない物。
一つずつ拾い出せばいとまが無いのですが、
消去法で見て行くと、まずはココが効果的だろうね?って結論に。


そうと決まれば、ハイ見積もり~♪(メール送信!)
1時間後返信来る。(深夜なのに早っ!!)
_________________________________________________________________

400様
○○○○です

お問い合わせ有難う御座います
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
熊本県

フォレスター TA-SG9[C/D]
あqwせdrftgyふじこl
品番 あすぇdrftgyふじこlp

本体価格¥158000-の商品、送料・消費税込み価格
¥あwせdrftgyふじこ-とさせて頂きます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

_________________________________________________________________


むう、さすがの見積もり。○○○○さんは化け物か!?

イイ値段している。でも相見積もり取るとやっぱりココが安い。
この辺が現在の底値だろうな。
1ps辺り6000円位かな?

分かっています。馬力だけが速さじゃ無いって。

でも、この車の元々持っている秘めた力を
解放させてあげたい気持ちも多分にあるんですよ。
現状だと凄くフン詰まりしているんです。コレはヨロシク無い。

って事で、現在どうしようかと悩んでいます。
まだまだやりたい事はてんこ盛り。
ぼちぼち行きますわ。(どこかで聞いた様なフレーズだ(笑)

でも欲しいね~!!!
この商品名、早口言葉で10回言うと噛みそうになりますよ(笑)



リピートアフターミー。

メタルキャタライザーフロントパイプ付き。

メタルキャタライザーフロントパイプ付き

メタルカテラ(もう噛んだ)

メタリカ(・・・ハイもう寝ます)
Posted at 2006/10/06 02:05:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月01日 イイね!

9/23 うら走行会@オートポリス

9/23 うら走行会@オートポリス








ちょっと遅くなりましたが、
先日9月23日(土)のうら走行会で撮影した画像をUPしました!

ほんのわずかな枚数ですが(^_^;)

↓コチラです。
アルバム
*参加者の皆さん以外でも自由に見れますので是非ご覧下さい。
Posted at 2006/10/01 19:20:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「友人の息子が走ると言うので、超久し振りにオートポリスへノンビリとプラドで来ました。道中ぐりはちさんをお見掛けしたような😊」
何シテル?   05/03 12:06
こんにちは!(=゚ω゚)ノ  SF5AからSG9Dに乗換えて、SG9は2025年でいつの間にやら20年経ちます。 都合26年もフォレスターに乗り続けてる...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エッセ パーツ 売ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 16:16:56
SH5キーレスリモコン登録方法(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:37
SGにBPレガのキーレス追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 17:39:21

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
7年13万キロ乗ったSF5から乗換えました。 同じ車種にもう一度乗るのは、この車が初めて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
基本的には良く走る車が好きです。 車歴の中にはごく普通のセダンが潜んでいますが(笑) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation