• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月05日

真空保温鍋でご飯炊いてみました.

真空保温鍋でご飯炊いてみました. 今まで自分1人,+子ども2人,もしくは+友人,と出かけてばかりだったのですが,リアスタビライザー+ショック交換でようやく多少乗り心地が改善されたので,家族全員5人で出かけてみました.(1月に納車してこれで2回目)

夕食を作るのに,真空保温鍋(THERMOS 真空保温調理器 シャトルシェフ 4.5L)でのご飯を炊いてみたのでレポートしてみます.

ご飯を3合炊きましたが,なかなかうまく炊けました.蒸らすのは真空保温鍋の中に内鍋を入れておくだけでいいので簡単で,しばらく置いておいても冷めないので,ご飯を炊いてからおかずを作っても,ご飯は温かいまま,炊きたてのまま食べることが出来ました.これがあれば,高価なガス炊飯器は不要で,ガスコンロもカセットコンロ1つで大丈夫です.

ちなみに写真は,炊けてから食べる直前に混ぜご飯の素を入れた後なので,混ぜご飯になっていますが,炊く時は普通の白米として炊きました.


泊まりは道の駅泊でしたが,本格的に炊事すると20リットルのタンクの水では1泊分にも足りないですね.朝,顔を洗っている途中で水が空になってしまいました.キャンプ場みたいに外で洗い物ができればいいですが,車内で洗うとあっという間に水不足です.せめて40リットルは欲しいなあ...予備タンクを備えるか,山でのキャンプのように鍋は軽くふくだけで洗わずに節水するか,湧き水がある道の駅などの水が比較的汲みやすい場所でPキャンするか,のどれかにするしかなさそうです.もちろんキャンプ場に泊まればいいんですが,予約が不要でどこでも泊まれるのがキャンカーのメリットだと思っているので,長期旅行でもない限り行かなさそうです.

ブログ一覧 | TOM200 | クルマ
Posted at 2013/05/07 22:09:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハイエース顔面交換 http://cvw.jp/b/1758918/44545203/
何シテル?   11/07 00:17
とむ200です。キャンピングカーのセキソーボディTOM200です.ハイエースDX(GLパッケージ付き)の標準2WDがベースです.よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 TOM200 とむ (その他 TOM200)
キャンピングカーのセキソーボディTOM200です.ハイエースDX(GLパッケージ付き)の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation