• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とむ200のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

初スキー!

初スキー!ようやく初スキーに行って来ました.といっても,一人で夜行日帰りです.

場所は八海山.行きは関越トンネルから先は雪で,路面も以下のような状態.ですが,さすがミシュランスタッドレス.80km/hくらいで走っても安定しています.でも,問題は八海山スキー場の下の駐車場から上の駐車場に登る急坂でした.午前5時に到着しましたが,路面は新雪が結構積もった状態で,FRの2WDにはツライ路面.かなりリアがスリップしましたが,何とか登りきりました.同じくらい路面状態と斜度で距離が長いとちょっと厳しいですねー.(一応積んでありますが,)チェーンが必要になるかも知れません.

朝5時に着いて2時間半寝て,8時半の朝一ゴンドラから滑りました.FFヒーターをつけると快適で,危うく寝坊しそうになりました.普通の車だと,寒くてあまり寝られないと思いますが,さすがキャンカーは快適ですね.



なお,TOM200の高速走行性能ですが,2000ccでパワーはないけど,2200kgと普通のキャンカーよりだいぶ軽くて,ミニバンよりちょっと重いくらいなので,平坦ならば普通に120km/hで走ることもできました.3tオーバーのキャブコンのように常に一番左の車線を80km/hで走らないといけないのとは大分違って,走りは快適です.高速で登坂車線が出てくるような登りだと,ちょっときついですが,3速にギアダウンすれば,なんとか100km/hはキープ出来ます.

あと,気になったのは,GPSレーダー探知機の速度とメーターの速度の差が結構あること.メーターだと100km/hでも,GPSの方は92km/h くらいで,結構差があります.どっちを信じたらいいのだろう? タイヤを195/80R15から215/65R16に変えたので,タイヤ外形が693mmから685mmに小さくなって,数%は実測よりもメーターの方が速くなるのはわかるけど,8%は差が大きすぎますねー.

Posted at 2013/02/21 00:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOM200 | クルマ
2013年02月09日 イイね!

テレビ設置.

テレビ設置.TOM200にはちょうどテレビを置いて下さいと言わんばかりのちょうどいい台が付いています.なので,アマゾンで1万8千円のDVD内蔵地デジを購入.固定は100均で100円で売ってる耐震マットを下に敷くだけです.これでしばらく走ってみましたが,まったく倒れることはありません.耐震マットはホームセンターだと500円とか1000円とかして結構高いですが,100均なら100円.経験的には機能的にはほぼ同じだと思います.

ちなみに買ったテレビは,
ORION 19型DVD内蔵LED液晶テレビ DTU191-B1
です.クルマ用ではないですが,クルマ用だと12インチくらいまでしかないので,普通の地デジにしました.クルマ用ではないのでDC12Vの入力はありません.以前から持っていた200Wのインバータを付けてAC100Vで駆動します.

TOM200には,実はDC12Vのコンセントがありません.外部電源に接続しないと使えないAC100Vのコンセントは4つも付いてるんですが...仕方ないので,6つのスイッチのうちの3つが照明なので,それを2つにまとめて,3つ目のスイッチにホームセンターで買ってきたDC12Vのソケットをつなぎます.それにインバータを接続して,ようやくTVのスイッチがONになりました.結構,大変です.

あと,問題はアンテナですが,このテレビは室内用なので,簡易アンテナさえ付属していません.パソコン用の地デジチューナーについていた簡易アンテナをとりあえず付けてみましたが,これでも一部のチャンネルは映ります.こちらは東京の郊外なのでそういう状況ですが,23区内ならば多分普通に映ると思います.5月から地デジがスカイツリーから放送することになるので,電波状況は改善されそうです.ちょっと期待です.

でも,簡易アンテナは走っている時は全然役立ちません.実はディーラーでおまけで付けてもらったカーナビー(パイオニアの楽ナビ)には地デジチューナーが付いていて,結構走行中も映るので,カーナビの外部映像・音声出力を延長して,TVの外部入力につなぎました.これで移動中でもカーナビのチューナーでテレビが見れます.最新のカーナビの地デジチューナーはすごく性能が良くて,山間の道でも結構映るし,山梨に行って放送局が変わっても,NHKを見ていたら対応する地元のNHKを自動的に探し出して,映しだしてくれます.これにはびっくり.走行中のチューナーはカーナビのを利用するのが一番ですね.

なお,ハイエースなので,カーナビの脱着は簡単です.ネジ無しでパネルの脱着ができて,カーナビの取り付けもたったネジ4本.誰でもカーナビ取り付け出来ます.こんなので,カーナビ取り付け費用とられるなら,自分でやった方が断然いいです.今回は取付費用だけでなくてカーナビまでサービスだったので,もちろんディーラーにお願いしました.でも,今回は,配線追加が必要なので,結局自分で脱着しました.ついでに,バックカメラの映像も分岐して,外部に出します.これは,ルームミラーの代わりに,小型液晶モニターを付けるためです.停車中もナビのチューナーを使うために,ナビの電源をサブバッテリから取るようにするのも簡単ですが,今回はそこまではやってません.

あっ,あと後ろに写っているのは断熱カーテンです.ホームセンターで買いました.カーテンレールは最初から設置されているので,カーテンだけ買えばOKです.

Posted at 2013/02/21 01:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOM200 | クルマ
2013年02月03日 イイね!

ようやく初めての車中泊.

ようやく初めての車中泊.カーペット張りとかスタッドレス装着とかテレビの設置などいろいろすることがあって,納車1ヶ月くらい経ってようやく車中泊できる体制になりました.そうはいっても,まだ料理できる体制にはなっていないので,とりあえず,寝るだけ.

最初の車中泊ということで,ネットで評判のいい山梨のフルーツパークに泊まりに言ってみました.ここは評判がいいだけあって冬なのに,他にも2台泊まってました.後ろの窓から富士山がよく見えて,景色最高です.(ただし,下の写真は昼間に別の駐車場に移動してからのものです.景色のいい駐車場の写真は撮り忘れました...)



Posted at 2013/02/21 00:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOM200 | クルマ
2013年02月02日 イイね!

タイルカーペット敷きました.

タイルカーペット敷きました.TOM200は,塩化ビニールの床張りなので,冬場は足が冷えます.なので,カーペットを敷くのは必須です.

近所のホームセンターで50cm*50cmのタイルカーペット(1枚300円くらい)を買ってきて敷き詰めました.1箱20枚だったので,20枚買ったのですが,結局,16枚で済みました.

カーペットを買うときについでに,電気カーペットの下に敷く銀色の断熱シートも買ってみました.一番大きい3mX2mを買ったので,ちょっと大変でしたが椅子やシンクの部分をうまく切り抜いて,室内の大部分を1枚のシートで切れ目なくカバーできました.タイルカーペットはその上に敷き詰めましたが,これが大成功.元々のTOM200の固い床が柔らかくなって歩き心地が良くなりました.足も冷えないので,冬でもスリッパ不要です.これはお勧めです!

あと,ついでに,エントランスとシューズボックスの中に人工芝を敷きました.これで,土の付いた靴でも気にせず入れられます.

エントランスシューズボックス

さらに,おまけで,以前から持っていたポータブルトイレのポルタポッティをマルチルームに設置.下と周囲に余った断熱シートを敷き詰めました.ポルタポッティのタンクには水が15リットルくらい入っていて重さがあるので,特に固定しなくても,運転中に動くことはありません.単に置いてあるだけです.



うーん,でもやっぱり将来的にはカセットトイレの方がいいなぁ.カセットトイレと換気用の小窓を増設すると20万円くらい掛かるそうなので,当分無理ですが...
Posted at 2013/02/20 23:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月27日 イイね!

スタッドレス装着

スタッドレス装着スタッドレス装着しました.

フロアジャッキもトルクレンチもあるので,20分くらいであっという間に
タイヤ交換終了です.

ちなみに,スタッドレスとホイールは以下の通りです.
ホイール:ユーロデザインX4ハイライダー
サイズ: 6.5J-16INSET+38 6H/PCD139.7 シルバー
タイヤ:ミシュランX-ICE XI3
サイズ:215/65R16 102T XL

どう見てもタダのステンレス容器でこれが1個2000円はいくらなんでも...
と思いましたが,ないとちょっと格好悪いので,ホイールキャップもついでに
付けました.Extraloadタイヤなので,空気圧は3.1kgにしました.2.1tの車重
ですが,load indexが102で850kgまでOKなので,LTタイヤでなくても
まあ問題ないでしょう.

これで雪が降ってもひとまず大丈夫です.
Posted at 2013/01/28 21:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOM200 | クルマ

プロフィール

「ハイエース顔面交換 http://cvw.jp/b/1758918/44545203/
何シテル?   11/07 00:17
とむ200です。キャンピングカーのセキソーボディTOM200です.ハイエースDX(GLパッケージ付き)の標準2WDがベースです.よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

その他 TOM200 とむ (その他 TOM200)
キャンピングカーのセキソーボディTOM200です.ハイエースDX(GLパッケージ付き)の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation